その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

学研のWell-being LABOが「休職中の不安とどう向き合う? 復職に向けた心の整理と過ごし方」無料オンラインセミナーを11月25日(火)と11月29日(土)に開催いたします!

株式会社 学研ホールディングス

学研のWell-being LABOが「休職中の不安とどう向き合


株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研エル・スタッフィング(東京・高田馬場/代表取締役社長:伊藤弘雅)が運営する「学研のWell-being LABO」は、2025年11月25日(火)と11月29日(土)に「休職中の不安とどう向き合う? 復職に向けた心の整理と過ごし方」無料オンラインセミナーを開催いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8305/2535-8305-cf96d9d686be70a9a4ac6ba868fe3687-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セミナーのお申し込みはこちら
●オンラインセミナーの詳細
学研エル・スタッフィングが運営する学研の生活訓練事業所「Well-being LABO」では、「自分らしく生きたい・働きたい」「発達障害の特性とうまく付き合い、活かして生活したい」「ひきこもり状態や適応障害を改善し、次の一歩を踏み出したい」といった方々を広くお引き受けしています。

8月26・27日に開催した「休職中の方のための心が楽になる過ごし方セミナー」は好評をいただき、終了後の相談ではさらに多くの声が寄せられました。

「休職しても心が休まらない」
「どう過ごせばいいか分からない」
「復職したいけれど、不安や怖さがある」

こうした声に加え、

「いつ復職すべきか判断できない」
「焦りや罪悪感が消えない」
といった、言葉にしづらい不安を抱える方も少なくありませんでした。

そこで今回のセミナーでは、前回ご紹介した心理学的セルフケア「フォーカシング」を、より具体的に解説します。
考えすぎる心からそっと距離を置く方法と、言葉にならない感情をそのまま受け止める方法の2つを中心にお伝えします。
事例紹介や簡単な体験ワークを通して、公認心理師が分かりやすく解説します。
初めての方も安心して参加できる、約1時間のオンラインセミナーです。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

[日時]
1.2025年11月25日(火)11:00-12:00
2.2025年11月29日(土)11:00-12:00
※2回とも同じ内容です。ご都合の良い回でご参加ください。

[内容]
・ぐるぐる思考が心と身体を疲れさせる仕組み
・心を軽くする心理学「フォーカシング」の紹介
・フォーカシングの活用事例
・フォーカシングにおける2つのアプローチ

[開催場所]
Zoomウェビナー
※お申し込み後、Zoomへのログイン情報を送信いたします。

[参加費用・入場料]
無料

[定員]
定員:50名
※複数名で同一アカウントでご視聴の場合は1名カウントといたします。

[注意事項]
※複数名参加も可能ですが、お席の関係上、同一アカウントとしてご入室ください。
※事前お申し込み制となります。
※お申し込み確認後、ログイン情報を送信いたします。
※定員になり次第、お申し込みを締め切らせていただきます。
※同業他社様からのお申し込みはご遠慮くださいませ。

●こんな人におすすめ(一つでも該当する場合は、ぜひご参加ください!)
・休職中の方、リワーク・復職を考えている方
・生活訓練所や就労移行支援事業所などに通われている方
・焦りや罪悪感があり、休職中の過ごし方に悩んでいる方

セミナーのお申し込みはこちら
●登壇者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8305/2535-8305-2596a1acb78b2971e2ceed786f1ae714-688x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


登壇者:宮澤 寛幸(Hiroyuki Miyazawa)
公認心理師。学研の生活訓練所Well-being LABO 支援監修者。2007年に大正大学を卒業後、学研WILL学園の講師としてキャリアをスタート。約15年間にわたり、不登校・ひきこもり傾向の児童生徒を対象とした訪問支援、講義、キャリア教育などを担当する。2017年からは、公認心理師としてひきこもり支援事業にも従事。東京都の受託事業として相談窓口業務を担い、訪問・家族・就労・居場所支援といった多岐にわたるサポートを約6年間展開。現場での実践と並行し、大正大学大学院にて「いのちの教育」「生きる意味」に関する研究を行い、修士号を取得。また、フォーカシングやエンカウンター・グループ等の専門研修も修了している。これらの豊富な現場経験と専門知識を活かし、現在は学研の生活訓練所Well-being LABOの支援監修者として、支援プログラムの開発や人材育成を担っている。

●主催者情報
[学研のWell-being LABOについて]
学研の生活訓練事業所「Well-being LABO~自分らしくやってみよう なんとかなるさ ありがとう~」新宿区の自立訓練(生活訓練)事業所です。
公認心理師監修のオーダーメイドプログラムで、あなたにとっての「Well-being(良い状態)」の実現を目指します。また、会社や社会の枠組みから逆算された社会参加ではなく、その人らしさ(特性・能力等)を活かした社会参加の実現を目指しております。企業への就労ありきではなく、利用者と一緒に試行錯誤しながら、その人らしさを活かした社会参加の実現を支援しております。

詳しくはこちら

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8305/2535-8305-89dc8f24da8b8f64cb448db79dbe2509-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■株式会社学研エル・スタッフィング(Gakken L Staffing Co., Ltd.)
https://www.gakken-lstaffing.jp/
・代表取締役社長:伊藤 弘雅
・設立:1983年12月17日
・所在地:東京都豊島区高田3-14-29 KDX高田馬場ビル3F
・電話番号:03-6903-1320(代表)
・事業内容:家庭教師事業、サポート校事業、インターネットメディア事業、講師特化型求人広告事業、人材支援事業、自治体支援事業



■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,991億円(2025年9月期)
     連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

プレスリリース提供:PR TIMES

学研のWell-being LABOが「休職中の不安とどう向き合学研のWell-being LABOが「休職中の不安とどう向き合

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.