その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【採用担当者向け】SNS採用はもはや必須!“選ばれる企業”になるための採用ブランディング×SNS活用ウェビナーを開催

株式会社天職市場

【採用担当者向け】SNS採用はもはや必須!“選ばれる企

2025年11月18日(火) 14:00 ~ 15:00 無料ウェビナー開催


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75909/327/75909-327-872457a1e9f89211bcbddff22218c26b-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社天職市場(以下天職市場、本社:東京都新宿区、代表取締役:春名敬太)は、2025年11月18日(火) 14:00よりオンラインセミナー「“選ばれる会社”になるためのSNS活用を理解する1時間。SNS採用はもはや必須 採用の常識が変わる前に知っておくべきこと」を開催いたします。

詳細・お申込みはこちら

「求人を出しても応募が集まらない…」
「内定を出しても辞退される…」

こうした採用の課題は、景気や条件面だけが原因ではありません。
いま、求職者の行動は大きく変化しています。特にZ世代を中心に、求人票などの公式情報よりも、SNSで“企業のリアル”を確認してから応募を判断する傾向が強まっています。
採用はもはや「待つ」ものではなく、「選ばれる」ためのブランディング活動へと変わりつつあります。

そこで、本セミナーでは、求職者行動の変化と応募が集まらない背景、SNS採用の成功事例と導入のステップ、導入時に直面する課題とその解決サポートについて、わかりやすく解説いたします。
「求人広告だけでは限界かもしれない」と感じている方に、新しい採用の突破口をお伝えします。

当日のプログラム

【第1部】なぜ、あなたの会社の応募は集まらないのか? ~採用市場の構造変化と“本当の理由”~
【第2部】成功事例から学ぶ「心を動かす」SNS採用の設計図
【第3部】明日から始める「失敗しない」SNS採用の進め方
質疑応答・トークセッション

登壇者紹介

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75909/327/75909-327-a77b735bdbdac89d69dc9d4a5a945885-1707x1823.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社MIGUSHI 代表取締役
釣本聖太

2015年、株式会社博報堂に入社。不動産、日用品、製菓メーカーなど多様な業界を担当し、 戦略立案からブランディング、CM制作、イベント企画、広告出稿まで、広告業務全般に従事。 2021年に同社を退社後、プロダクト開発とブランディングを手がける株式会社MIGUSHIを設立。 企画力と表現力を活かし、企業やブランドの価値を高めるプロジェクトを推進している。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75909/327/75909-327-a918a6427bc33008a23309cc39ae6b12-450x473.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社天職市場
マーケティングチーム SNS運用担当
中川耕汰

個人のSNS総フォロワーは4万人以上。 現在は天職市場にて企業の採用SNSアカウント運用の支援に取り組んでいる。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75909/327/75909-327-4833e964f9a281ccb91b27c053f48847-600x719.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社天職市場
アナリストチーム チーフアナリスト
斎藤 一

システムエンジニア・プロジェクトマネージャーとしてキャリアをスタートし、大手人材会社広報担当を経て2019年より天職市場に入社。 ニュースと労働市場データ分析を人材採用に活用するアナリストチームを立ち上げ、採用トレンドやコンテンツ改善の情報提供を行っている。




開催概要

タイトル:“選ばれる会社”になるためのSNS活用を理解する1時間
     SNS採用はもはや必須 ― 採用の常識が変わる前に知っておくべきこと
開催日時:2025年11月18日(火) 14:00 ~ 15:00 ※10分前から入室可能
会場  :オンライン開催
参加費用:無料
主催者 :株式会社天職市場
申込方法:下記URLよりお申込みください
https://1049.co.jp/seminar/seminar_20251118/?utm_source=prtime&utm_medium=seminar&utm_campaign=251118

本リリースについてのお問い合わせ先
株式会社天職市場 セミナー事務局
担当:櫻井
電話番号:0120-52-1049
お問い合わせ:ten_seminar@1049.cc

主催企業
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75909/327/75909-327-d768c262e46dc60206d045f5794c61fc-2730x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





天職市場は、採用に特化したコンサルタント企業です。今まで20,000社以上の採用をサポートしてきた豊富な実績から、それぞれの企業の採用力向上に向けた採用ブランディング構築や採用マーケティングを提案しています。天職市場が運用する採用オウンドメディア「tenichi」を始めとした、様々な求人検索エンジンへの広告掲載支援や、企業の求める求職者に選ばれる自社採用サイトの構築など、より良い人材を集めたいという企業の要望をトータルでサポートしています。

本社  :東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル 33階
代表者 :春名敬太
設立  :2006年8月
資本金 :5,000万円
事業内容:採用コンサルティング事業、求人広告運用事業、求人サイト制作事業
https://1049.co.jp/

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75909/327/75909-327-75aac5da95d26782d57b39d08949022d-3867x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する会社として、HRテックをはじめ、人材紹介・製造派遣・外国人雇用支援・事務アウトソーシングなど多様なサービスを展開しています。

代表者  :創業者 神保紀秀
創業   :2001年8月
売上高  :1,251 億円
資本金  :6.4 億円
従業員数 :2,782 名(派遣スタッフ除く)
拠点数  :143 拠点
*2025 年3 月31 日現在(グループ合計)
https://cam-com.inc/

プレスリリース提供:PR TIMES

【採用担当者向け】SNS採用はもはや必須!“選ばれる企【採用担当者向け】SNS採用はもはや必須!“選ばれる企【採用担当者向け】SNS採用はもはや必須!“選ばれる企【採用担当者向け】SNS採用はもはや必須!“選ばれる企【採用担当者向け】SNS採用はもはや必須!“選ばれる企

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.