その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

子育て世代の8割以上が「軽自動車の車内は子どもの声が聞き取りづらい」!?日産サクラ、軽EVの静粛性を活かした新企画「#静かなサクラできいてみた」スタート

日産自動車株式会社

子育て世代の8割以上が「軽自動車の車内は子どもの声

3~4歳の子どもとの車内での何気ない会話が、親子の思い出になる様子を描いたWEBムービーを公開 車内での親子の会話を投稿するサクラオーナー向けSNSキャンペーンも開催


 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、以下 日産)は、軽の電気自動車「日産サクラ」の高い静粛性によって、子育て層の車内での日常的なコミュニケーションが円滑で思い出深いものにできることに着目した新企画「#静かなサクラできいてみた」を2025年11月11日(火)より開始します。実際の親子4組が「サクラ」でドライブし、静かな車内だからこそ聞こえてきた親子のリアルな会話を収めたWEBムービーを公開するほか、「サクラ」のオーナーを対象に、車内で生まれた家族の会話を投稿するSNSキャンペーンを開催。特別審査員が選んだ「サクラ大賞」の受賞者には、親子の会話を印字した記念ファブリックポスターを贈呈するほか、受賞を逃した方にもオリジナル壁紙などを抽選でプレゼントします。本企画のイラストを手掛けたのは、劇場公開映画の劇中イラストなどを担当し、子育て世代にも人気のイラストレーター・朝野ペコさんです。朝野さんの描く温かい世界観にも是非ご注目ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-5a309a6b85d3c2d578f5dd9fee0620f9-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 電気自動車の「サクラ」は、振動や騒音の少ないモーター駆動であることに加え、車体には遮音材や吸音材を配置することでロードノイズや風切り音を効果的に抑制し優れた静粛性を実現しており、オーナーの90%以上から、静粛性について高い評価をいただいています。そこで今回、子育て層の軽自動車オーナーを対象に、親子での会話や軽自動車の車内でのコミュニケーションについての調査を実施。81.5%の親が「子どもとの何気ない会話が思い出になっている」と、親子での会話の重要性を示した一方、実は82.3%の親が「走行中の車内で、子どもの声が聞き取りにくかったり、聞き逃したことがある」ことがわかりました。この背景には、軽自動車のエンジン音や走行音が、走行中の車内で親子が会話をする際の妨げとなっていることがあります。

 今回の調査結果を受け、高い静粛性を誇る「サクラ」であれば、小さな声でもクリアに聞こえる静かな車内で運転席と助手席はもちろん、後部座席とも会話が楽しめ、家族の思い出を増やすことに貢献できると考え、親子の会話に着目した取り組み「#静かなサクラできいてみた」を企画しました。

 1つ目の取り組みとして、3~4歳の子どものいる4組の家族が「サクラ」でドライブしている様子を車内に設置した複数台のカメラで撮影したWEBムービーを公開します。一切の台本なしで撮影した本ムービーは、子どもが「水族館で人魚が見たい!」と無邪気に話したり、「おっちょこちょい」を「おっこちょい」と言い間違えるかわいい様子など、静かな車内だからこそ交わされた何気ないけれども記憶に残したい親子の会話の様子を映し出した心温まる映像となっています。

 また2つ目の取り組みとして、「サクラ」のオーナー向けのSNS投稿キャンペーンを開催します。本キャンペーンでは、サクラオーナーだからこそ体験できた親子の日常での何気ない会話をエピソードとしてXに投稿いただく形式となっています。また特別審査員として、子育て世代を中心にSNSで大人気のコミックエッセイスト「まぼさん」と「モチダちひろさん」をお迎えし、コンテスト要素としてお二人が選んだ「サクラ大賞」には、子どもとの実際の会話が刻まれた「あなただけの思い出ファブリックポスター」を贈呈します。また、投稿された方の中から抽選で、朝野ペコさん描き下ろしの「オリジナル壁紙」やAmazonギフト券もプレゼントします。

■「#静かなサクラできいてみた」企画概要

子どもの送り迎えや週末の買い出しと、あわただしい毎日。
でも、なにげないクルマでの時間にこそ、宝物のような会話が生まれています。
今日なにが楽しかった?あの雲何に見える?
おうちご飯でなにが好き?昨日どんな夢見た?
今しか聞けないこと、聞いてみましょう。
きっとおもしろい答えが返ってくるはず。
日産サクラの静かな空間なら、
大切なひとのささやき声もちゃんと届く。
だから、移動時間のしあわせな瞬間を増やしてくれます。
いつまでも忘れられない思い出を、
クルマの中で残しましょう。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-7b92ac347bb4e079be3e2135db5826dd-900x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-dc52a2801501776e1df068b276510b20-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-f07549e2276eae2b4eea4085f9f2efe5-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-e8821e0e990135c677d0779a0f06423b-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<イラストレーター プロフィール>
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-de006502e99272fc9cce96bd70073274-1180x1180.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

朝野ペコ(あさの ぺこ)
兵庫県生まれ、大阪府在住のイラストレーター。書籍、雑誌、広告などのイラストレーションを多数手がける。主な仕事に、2021年公開の映画『花束みたいな恋をした』劇中イラスト、2023年台湾誠品書店「理想的文具」メインビジュアルなどがある。シンプルでニュートラルなイラストが特徴。



■「#静かなサクラできいてみた」スペシャルムービー公開

 3~4歳の子どもとその親4組が「サクラ」でドライブした姿を車内に設置した小型カメラで撮影した、台本なしのドキュメントムービーです。映像では、子どもの無邪気な発言や、あどけなく話すかわいい姿が収められています。「大きくなったら何になりたい?」と聞かれた男の子が「お母さん!」と元気に答えるなど、「静かな軽なら、いつもの道が宝物に。」というキャッチコピーそのままに、静かな「サクラ」の車内だからこそ映せた、子どもたちと過ごす”宝物のような車内時間”を1つの映像にまとめました。
<スペシャルムービー概要>
タイトル:「#静かなサクラできいてみた」スペシャルムービー
公開日:2025年11月11日(火)11:00
動画URL:https://youtube.com/shorts/NmTEsOu_J84



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-46e5628ccf838a84c58a8ca6c0699c09-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-6a4e5d96c02ea3568673385352f1e0a8-1080x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-fb945764bb9eabb5155a6350e0de314f-1080x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-09c883155448da6cf83d915fc87fd882-1080x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「#静かなサクラできいてみた」キャンペーン

 静かなサクラでの何気ないお子さまとの会話やエピソードを募集する、サクラオーナーを対象としたXでのSNSキャンペーンを実施します。送り迎えなどのいつもの道で、宝物になった会話、クスッと笑えた言葉などを募集。投稿した方の中で、特別審査員に「サクラ大賞」に選ばれた方には、子どもとの実際の会話が刻まれた「あなただけの思い出ファブリックポスター」を贈呈するほか、抽選で朝野ペコさん描き下ろしの「オリジナル壁紙」やAmazonギフト券もプレゼントします。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-64fc36abd7c2f169077ba22d8c3373f6-1512x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「あなただけの思い出ファブリックポスター」※画像はイメージです。 


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-6ed091d66010e76b7222c3ceae9c56cf-1248x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「オリジナル壁紙」※画像はイメージです。 
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-ce3706cd0418266edd8abb975fb62b0f-1248x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<キャンペーン概要>
応募期間:2025年11月11日(火)~2025年12月14日(日)
対象:「日産サクラ」のオーナー
応募方法:Xにてハッシュタグ「#静かなサクラできいてみたキャンペーン」をつけて、エピソードを投稿。
賞品:
 サクラ大賞(3名様):子どもとの実際の会話が刻まれた「あなただけの思い出ファブリックポスター」
 A賞(100名様):本企画のイラストを手掛ける朝野ペコさんの描き下ろしオリジナル壁紙
 B賞(50名様):Amazonギフト券1,000円分
特別審査員:
 まぼさん:2児の子どもを育てるワーキングマザー。
      お休みの日は子どもたち二人を車に乗せて、少し遠くの公園まで行くことが好き。
 モチダちひろさん:コミックエッセイストで3児の母。
          のどかな半田舎に住んでいて、毎日の子どもの送迎、買い物と、車は必要不可欠な生活。
結果発表:サクラ大賞の投稿は特設サイトや日産ギャラリーで発表・展示を予定しています。
特設サイト:https://www2.nissan.co.jp/SP/SAKURA/KIITEMITA/

■車内での親子の会話に関する調査詳細

 小学生以下の子どもを持つ軽自動車オーナーの親を対象に、親子の日常的な会話や思い出、軽自動車の車内での会話についてのアンケート調査を実施しました。
<調査概要>
調査タイトル:「車内での親子の会話」に関するアンケート調査
調査対象:軽乗用車のオーナーで末子のお子様が1歳~小学6年生までの方
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2025年10月8日~10月14日
サンプル数:600サンプル(男女比1:1)
【TOPIC1】子どもとの何気ない会話が思い出に。子どもの送迎中など、車内で過ごす時間も親にとっては大切な時間
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-66802322b23e73cf47ef7a3827631ee4-1080x608.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-8486b81918fa0e0b69d8bf22871566d7-1080x608.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「親子の思い出」というと、節目となる出来事や旅行などの特別な時間が注目されがちですが、日常的な子どもとの何気ないコミュニケーションも親にとっては大切な思い出として残ります。実際に調査によると「子どもとの何気ない会話が思い出として心に残っている」と回答した人は81.5%となり、毎日子どもと過ごしている中での何気ない会話も親にとっては思い出になっていることがわかりました。また、送迎や買い物など子どもと移動する際の車中での時間についても「大切にしている」と回答した人が86.0%となり、車で過ごす時間が単なる移動ではなく、子どもとの大切なコミュニケーションの時間となっていることがわかりました。
【TOPIC2】走行中の軽自動車の車内は、エンジン音や走行音が大きく子どもの声が聞き取りにくい
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-1a49e593fc3ebf53ca99228372404797-1080x608.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-f91d65b9c36079ab59fd29cfbf55620d-1080x608.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 日常的に軽自動車を運転する子育て層の親のうち、82.3%が走行中の車内で子どもの声や話が聞き取りにくいと感じたり、聞き逃してしまった経験があると回答しました。またその理由としては「エンジン音や走行音等が大きかった」という回答が51.4%と最も多かった結果となりました。これは、普通自動車と比べて、軽自動車の構造上、エンジン音が車内に響きやすく、回転数も高くなりやすいことが背景にあると考えられます。
【TOPIC3】車内が静かであれば、子どもとの会話が増える
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-6aaf78aafb037c516e1b506ca856e3db-1080x608.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 「車内が静かであれば子どもとの会話が増える」と回答した人は66.7%と約7割を占める結果となりました。
 子どもとの何気ない会話が思い出になる親が多い一方、走行する軽自動車の車内だと様々な音によって子どもの声や話を聞き逃してしまっているという事実がわかった中、高い静粛性を誇る「サクラ」であれば、子どもとの会話を楽しむことができ、家族の思い出を増やすことに貢献できると考えます。



■「日産サクラ」概要

[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9883/152/9883-152-2924e33646ae6525ff6f00f449a2b118-1000x741.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「日産サクラ」は、100%電気で走る軽の電気自動車です。
軽自動車ならではの小回り性能に加え、「日産リーフ」の開発で培った技術をフル投入した電気自動車ならではの静粛性や力強くなめらかな加速を提供します。また、通勤や買い物など、日常のドライブに十分な航続距離、上質で洗練されたデザインと広々とした室内空間、そして「プロパイロット」などの先進技術が、生活に寄り添いながらも運転する楽しみをもたらし、クルマとの日々の生活にワクワク感をお届けします。

プレスリリース提供:PR TIMES

子育て世代の8割以上が「軽自動車の車内は子どもの声子育て世代の8割以上が「軽自動車の車内は子どもの声子育て世代の8割以上が「軽自動車の車内は子どもの声子育て世代の8割以上が「軽自動車の車内は子どもの声子育て世代の8割以上が「軽自動車の車内は子どもの声

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.