その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ボイット株式会社との戦略的提携を強化し、IPトランシーバーとスマホアプリの統合ソリューション「ICOM CONNECT」の展開を加速

アイコム株式会社

ボイット株式会社との戦略的提携を強化し、IPトランシ


アイコム株式会社(大阪市平野区、代表取締役社長 中岡洋詞、東証プライム)は、AIインカムアプリ「VOYT CONNECT」を開発・提供するボイット株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長CEO 永冨泰高、以下ボイット社)との戦略的提携を強化し、業務用通信の高度化をさらに推進します。

当社は、ボイット社への資本参加を通じて同社との協業関係を構築し、2025年7月より、同社の技術をベースとした法人向けAIインカムアプリ「ICOM CONNECT」のサービスを開始しています。本アプリは、スマートフォンをインカムとして活用できるだけでなく、当社のIPトランシーバー・無線モバイルIPフォンとのシームレスな通信を実現し、既存の無線通信環境を生かしながら、新世代の通信システムとの融合を可能にする製品として、公共インフラ業、介護・交通機関など幅広い業種で導入が進んでいます。

当社の無線通信の技術力や専業メーカーとしての知見と、ボイット社のAI・ソフトウエアに関する技術力を掛け合わせることで、業務用コミュニケーションの進化につながると考えています。今後両社はこれまでの提携関係をさらに深化させ、製品機能のさらなる拡充および既存顧客基盤を活用したサービス展開など、多面的な協業を加速します。

提携強化の背景
近年、労働人口の減少や働き方改革の推進により、現場業務のデジタル化・効率化ニーズが急速に高まっています。特に、介護・医療、警備、建設、物流などの現場では、従来の音声通話に加え、音声のテキスト化、多言語対応、業務システムとの連携など、より高度なコミュニケーション機能が求められています。
当社は、無線通信機器のリーディングカンパニーとして60年以上の実績を有しており、一方のボイット社は、最新のAI技術と音声認識技術を活用したインカムアプリ分野で急成長を遂げています。両社の強みを組み合わせることで、ハードウエアとソフトウエアを融合した次世代の通信ソリューションを提供し、国内外市場の多様なニーズに応えます。

ICOM CONNECTの主な特長
- アイコム製IPトランシーバーとの連携●IPトランシーバー(IP510H、IP501M、IP700シリーズ等)専用端末と通話可能●操作性や堅牢性に優れた「ハード端末」と機動性や手軽さに勝る「アプリ端末」が共存する、柔軟性の高い業務用通信ソリューションを実現- AI技術を活用した高度な機能※●27 か国語に対応する同時通訳機能●会話内容の自動文字起こし(テキスト化)による記録・検索・要約●入力したテキストを音声合成。声を出せない状況でも音声で情報伝達が可能- マルチデバイス対応●スマートフォン(Android/iOS)、タブレット、PCで利用可能- 画像共有機能●視覚情報の共有により、口頭では伝えにくい情報も迅速に伝達
※プランにより利用できる機能は異なります。

今後の展開
すでに始めている取り組みとしては、「ICOM CONNECT」が当社技術によりナースコールと連携できることを生かし、介護業界に向けてのアプローチを進めています。介護業界は、社会的ニーズによる拡大が続くなか、労働力不足が深刻な課題となっています。業務効率化のほか、外国人労働者とのコミュニケーションをサポートするソリューションとしても「ICOM CONNECT」を展開しています。また、今後、以下のような展開も予定しています。
- 製品機能の強化●ハード端末とアプリ端末間で利用できる機能の増強●ハードウエアとアプリの一体提案による導入支援の強化●他社のコミュニケーションツールとの連携機能の開発 …デジタルサイネージなどとの連携により、特定業界の課題解決を推進- 海外市場への展開●約180の国・地域に広がる当社の海外販売網を活用したグローバル展開●多言語対応機能を生かした海外の労働市場での活用推進 …労働力不足などによる多くの先進国における外国人労働者の増加に対応- 既存顧客基盤の相互活用●当社の業務用無線ユーザーへのアプリ導入提案●ボイット社の顧客へのハードウエア連携ソリューション提案
代表コメント
アイコム株式会社 代表取締役社長 中岡洋詞
ボイット社との提携により、当社の強みである無線通信のハードウエア技術と、同社の先進的なAI・ソフトウエア技術を融合させることができました。『ICOM CONNECT』は、従来の業務用無線の優位性を保ちながら、スマートフォンやAIの先進的な利便性を両立させた、まさに次世代の業務用通信ソリューションです。また、当社の販売網を生かし、海外展開の準備も進めています。提携のさらなる強化を通じ、お客さまの現場業務の効率化と働き方改革の推進に貢献してまいります。

ボイット株式会社 代表取締役社長CEO 永冨泰高
アイコム株式会社は、創業以来一貫して無線通信分野の技術革新をけん引してきた業界のリーディングカンパニーであり、国内外の幅広い分野で採用される世界トップクラスの無線通信機器メーカーです。日本を代表するアイコム社と、スタートアップである当社がそれぞれの強みを生かし、次世代の無線通信サービスを共同開発・提供できることを大変光栄に思います。今後も音声ソリューションを通じて、現場DXの実現に向けた取り組みを一層強化してまいります。


ICOM CONNECTについて
サービス開始:2025年7月
対応OS:Android、iOS、PC(Webブラウザ)
プラン:エントリープラン、スタンダードプラン
主な導入業種:公共インフラ業、介護、医療、交通機関など
製品情報:https://www.icom.co.jp/lineup/products/ICOMCONNECT/

ボイット株式会社について
商号:ボイット株式会社(Voyt Inc.)
代表者:代表取締役社長CEO 永冨泰高
所在地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-51-10
設立:2023年8月4日
資本金:36,949万円(資本準備金含む)
事業内容:音声ソフトウエアおよびコンピューターシステムの企画、開発ならびにその運営
主要サービス:VOYT CONNECT(700施設以上の導入実績)
URL:https://voyt.com

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.