その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

アゴダと星野リゾートが包括的パートナーシップを締結

Agoda International Japan 株式会社

アゴダと星野リゾートが包括的パートナーシップを締結

― アゴダは星野リゾート全6ブランドの宿泊施設を掲載する初の旅行プラットフォームへ ―


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152576/34/152576-34-27e781298a83be1a981238b71f63900d-1430x956.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から順に:ジェイ・リー氏(Agoda 日本・韓国リージョナルディレクター)、中林さとみ氏(Agoda 日本カントリーディレクター)、アンドリュー・スミス氏(Agodaサプライ部門シニアバイスプレジデント)、星野佳路氏(星野リゾート 代表)、吉川明希氏(星野リゾート マーケティンググループチャネル戦略担当)

デジタル旅行プラットフォーム「アゴダ(Agoda)」は、日本を代表する旅館ホテル運営会社「 星野リゾート」との戦略的パートナーシップを締結し、同社が展開する全6ブランドの宿泊施設をアゴダ上で予約可能にしました。本提携により、アゴダは星野リゾートの全ブランドを網羅的に掲載する初の旅行プラットフォームとなり、日本国内外の旅行者に新たな宿泊体験を提供します。※日本国内からの予約においては、一部対象外の施設があります。

日本はアゴダ上で世界でもっとも検索されている旅行先であり、2025年上半期には宿泊施設検索数が前年同期比35%増を記録しました。国内旅行も前年同期比11%増と好調に推移し、海外からの訪日旅行需要も引き続き拡大しています。アゴダの検索データ※によると、主な訪日旅行者は韓国(1位)、台湾(2位)、香港(3位)からの利用者でした。

今回の提携を通じて、アゴダ上では「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(ベブ)」、そして新ブランド「LUCY」など、星野リゾートが展開する全6ブランドをはじめとした個性豊かな宿泊施設を一括で検索・予約できるようになります。アゴダと星野リゾートは、増加する国内外旅行需要に応え、利便性の高い予約体験と 個性あふれる地域文化を体感できる滞在を提供してまいります。

―――――――
中林さとみ(Agoda International Japan カントリーディレクター)コメント
星野リゾートの品質へのこだわりは、アゴダが掲げる“旅行者一人ひとりの多様なニーズを理解し、最適な体験を提供する”という理念と深く通じ合うものがあります。今回の提携により、星野リゾートが誇る個性豊かな宿泊ブランドをアゴダを通じてご紹介できることを大変嬉しく思います。今後もお客様に特別な旅のひとときをお届けできるよう、努めてまいります。
―――――――
星野佳路氏(星野リゾート 代表)コメント
今回のアゴダとの提携が、旅行者に高い利便性と上質な滞在体験をお届けするための、新たな一歩となることを期待しています。アゴダの幅広い顧客層に、星野リゾートならではの旅の魅力を体感していただけることを楽しみにしています。
―――――――

アゴダの検索データ※によると、2025年における訪日旅行者の人気都市は、東京(1位)、大阪(2位)、福岡(3位)が引き続き上位を占める一方、地方都市の人気も急上昇しています。特に高松(+63%)、松山(+44%)、仙台(+32%)、沖縄(+27%)、札幌(+26%)が宿泊検索の伸び率上位に挙がりました。

星野リゾートの宿泊施設の多くは地方 に位置しており、両社は拡大する地方への 旅行需要に対応する体制を強化しています。この提携は、アゴダが掲げる「高品質なサービスの統合」と「信頼に基づくパートナーシップ」を象徴するものであり、両社の連携を通じて、世界水準の旅行体験を日本から発信してまいります。アゴダのグローバルネットワーク(宿泊・航空券・アクティビティ)と星野リゾートが持つ地域性豊かなホスピタリティの融合により、多様な旅行者に新たな価値を提供します。

―――――――
※データについて
本データは、2025年1月1日~9月30日の期間に行われた検索データを2024年同期間と比較したものです。


--終了-

アゴダ(R)について
デジタル旅行プラットフォームであるアゴダでは、世界中600万軒以上のホテルやバケーションレンタルに加え、航空券やアクティビティなどの様々な旅行商品をお得な料金でご提供し、世界をおトクに旅するお手伝いをしています。アゴダのウェブサイトAgoda.comおよびモバイルアプリが39ヶ国語でご利用いただける他、カスタマーサポートは年中無休・24時間体制でご対応しています。
Booking Holdings(Nasdaq: BKNG)傘下の企業であるアゴダは、シンガポールの本社を中心に世界27ヶ所の拠点で7,000名以上のスタッフによって運営されており、日々、業界屈指のテクノロジーを駆使して、より便利な旅行予約サービスの開発・提供に尽力しています。
ウェブサイト:https://www.agoda.com/


星野リゾートについて
星野リゾートは、「旅を楽しくする」をテーマに、旅の目的や過ごし方に合わせた滞在を提案しています。独創的なテーマが紡ぐ圧倒的非日常「星のや」、ご当地の魅力を発信する温泉旅館「界」、想像を超える体験が溢れるリゾートホテル「リゾナーレ」、テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」、みんなでルーズに過ごすホテル「BEB(ベブ)」、心揺さぶる山ホテル「LUCY(ルーシー)」の6ブランドを中心に、国内73施設(国内68、海外5)を運営。2025年には創業111周年を迎えました。
ウェブサイト:https://hoshinoresorts.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.