その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

学校・企業で出展しませんか?アースデイ東京2026の新企画「エコ進学・就職プログラム」に向けた出展オンライン説明会を開催!

アースデイ東京

学校・企業で出展しませんか?アースデイ東京2026の新

“地球を想う学生”と出会える2日間!環境・社会課題に関心を持つ若者と、企業・学校が、地球への「想い」と「共感」でつながるアースデイ東京2026。出会いから、未来の進学・就職の形を変えていきます。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-a3412c41fef84200811a3023af7053ab-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


環境や社会課題に関心を持つ若者たちと直接つながりませんか?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-b7171409aa3bf05f8939104e0dc84e25-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

環境意識の高い若者や次世代リーダーが集う、日本最大級の地球フェスティバル「アースデイ東京2026」。
25周年を迎える本イベントに向け、現在、出展者を募集しています。
開催は2026年4月18日(土)・19日(日)に代々木公園イベント広場・けやき並木。



2026年に向けて「春の地球文化祭」をテーマに、環境や社会課題に関心を持つ若者たちと出会い、つながり、対話することで、未来の人材の教育・採用のきっかけを生み出す「エコ進学・就職プログラム」を新設します。
対象となる来場者は、都内を中心に全国から集まる小学生から高校生・大学生、その保護者。
2日間で延べ約1万人を集める計画です!(昨年実績 ※有効アンケートより推計。ちなみに全体の来場者2025年実績で2日間で述べ8万人となります)
貴社・貴校の取り組みを次世代へ伝え、未来を共に創る2日間。ぜひご参加ください。

アースデイ東京で「エコ進学・就職プログラム」が求められる理由。
2001年から25年、ブレずに「地球のことを考えて行動する」を理念に掲げてきたアースデイ東京では、コロナ以降、ユース出展エリアやボランティアの参加など、小学生を含む次世代の若者たちの参加が活況になってきています。
近年、学校などの教育の現場だけでなく社会全体に広がった環境問題。
気候危機やSDGsなどに興味関心を持ち行動する若者・学生たちが増えてきていることがその背景にあります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-087808f6633bd938e51fca12dcb72d5e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-221592dfa21d734deaf1d84ce44cd34f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-f553f29e1524a7121d2b892abe617b7d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一方、次世代の子供たちの活躍・発表の場が、学校のみの教育現場にとどまり、社会に開かれていないことも、アースデイ東京が次世代に求められる要因となっています。
実際、アースデイ東京に参加する子供たち、その保護者からも「アースデイ東京の開かれた運営があって、私たちのやりたいことを実現できた」との嬉しい声をいただいています。
アースデイ東京に集まる次世代の傾向として、社会問題の解決や持続可能な未来に貢献する活動や製品・サービスなど“共感できる社会的価値”を軸に進学・就職先を選ぶようになってきています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-072583c427cb2148f14a03b580b3ad8f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-a2cd858751183a7173e1e921e8827f20-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-d94e59fefc75959f80bff3a661cd0e26-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さらには、ここ数年、学生自身が活動団体を立ち上げたり、社会的起業することも目立ってきています。
少子化にあえぐ日本において、将来を考えると、学校、企業ともに、こうした意識の高い子供たちの進学・就職動向・将来のビジョンに、興味を持たれることと思います。
そこで、アースデイ東京において、2026年の「春の地球文化祭」をテーマに、次世代と企業・団体が直接つながる出会いの場をつくり、学生・若者・企業・学校が積極的に対話し、マッチング&コラボできる新企画を計画しました。

若者と企業をつなぐ新企画「エコ進学・就職」プログラム(検討案)
- 「エコ進学&エコ就職」相談会コーナー- トーク&座談会などステージプログラムの開催- 「若者・学生 × 企業」座談会への登壇- 若者・学生の本音アンケートを実施- 他校・他社とのネットワーキング機会
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-7f47e4de8742a537501c696bd2faff62-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-e70bfaa3c8c066c239735f117646e04b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32254/61/32254-61-4cec8f55694425e02baf331d0b1f4404-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


これらのプログラムを通じて、若者と共にアースデイ東京を創り上げてくださる企業・学校・団体の皆さまを募集します!

●環境・サスティナブルに関心のある若者・学生と出会いたい
●若者・学生のリアルな本音を聞き、実際に会話したい
●自社の環境やCSR活動を広く発信していきたい

このような企業・団体の皆さまは、11月26日(水)アースデイ東京2026へ向けた「学校・企業向け」オンライン説明会を開催いたしますので、ぜひご参加いただければ幸いです。

「エコ進学・就職プログラム」について、出展及びプログラムに参加するメリット・費用対効果(例)など、詳しくは以下のページをご覧ください。

エコ進学・就職プログラムの詳細はこちら

プレスリリース提供:PR TIMES

学校・企業で出展しませんか?アースデイ東京2026の新学校・企業で出展しませんか?アースデイ東京2026の新学校・企業で出展しませんか?アースデイ東京2026の新学校・企業で出展しませんか?アースデイ東京2026の新学校・企業で出展しませんか?アースデイ東京2026の新

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.