その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

長野県発の燻製ブランド「信州スモーク」が農水省主催『FOOD SHIFTセレクション2025』で優秀賞W受賞

マーサーロック株式会社

長野県発の燻製ブランド「信州スモーク」が農水省主催

― 信州サーモン・浅間サーモン使用の“無添加・冷燻製スモーク”が全国で高評価 ―


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55689/13/55689-13-7d78c899b3c2639cdce19c127a8980ff-1200x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「信州の自然で育ち、燻製職人の技で磨かれ、全国に届ける」というポリシーのもと開発された、長野県のブランド魚を使用した冷燻製スモークサーモン『信州薫鮭(しんしゅうくんけい)』『浅間薫鮭(あさまくんけい)』の2商品が、農林水産省が推進するニッポンフードシフト表彰事業において、優秀賞を受賞しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55689/13/55689-13-fb3ee1c8f757e60824f0536ccbfff435-1574x1016.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55689/13/55689-13-f72e1cd5961e5f0e2bdd3ea463d19826-1573x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


長野県千曲市発の燻製ブランド「信州スモーク」(運営:マーサーロック株式会社/代表取締役:黒岩政洋)が手掛ける冷燻製スモークサーモン『信州薫鮭(しんしゅうくんけい)』『浅間薫鮭(あさまくんけい)』の2商品が、農林水産省が推進するニッポンフードシフト表彰事業「FOOD SHIFTセレクション」において全国産品の中から優秀賞をダブル受賞しました。

▼公式オンラインショップ:https://shop.shinshusmoke.jp

■長野県のブランド魚を活用した取り組みに高い評価、販路拡大の契機に

信州の清らかな自然と、職人の手仕事が詰まったこの一切れが、国を挙げた取組において評価されたことに、地元ブランドとして大きな誇りを感じています。
本商品は、長野県のブランド魚である信州サーモンと浅間サーモンの活用によって、地産地消や国産農林水産物の消費拡大に貢献する優良な産品として、流通・外食事業者などの専門家から構成される審査委員により、“地域から未来の食を発信する国産ブランド”として高く評価されました。

このたびのW受賞を励みに、私たちは今後さらに、販路の拡大や地域との連携、食文化の発信に取り組んでまいります。 地域で育まれた魚に、都市の熟練した燻製技術をかけ合わせ、無添加・HACCP認証工場で丁寧に仕上げた安心・安全な商品としてお届けする--
それが私たちの考える、もう一つの“地産地消”のかたちです。
素材を育む地域と、技術を支える職人、そして全国の食卓を結ぶこのつながりを大切に、
信州から持続可能で誇りある食のあり方を、これからも育ててまいります。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55689/13/55689-13-cfa2507ef18677b665f52ad91c4bcc18-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開発の背景と課題

信州は海のない内陸県ながら、清らかな水資源を活かした養殖業が盛んです。なかでも信州サーモンは高品質で知られますが、県外では十分に知られておらず、加工品流通やブランド認知に課題がありました。

一方、国内市場では海外製のスモークサーモンが主流で、多くは冷凍・解凍の繰り返しにより風味が損なわれ、合成保存料などの添加物を用いた加工が一般的です。

こうした状況に対して一般的には「県内加工」が重視されますが、私たちはあえてその枠を超え、信州の素材を最も美味しく仕立てる技術を求め、「信州スモーク」は“無添加”“冷燻”“国産素材”にこだわり、サーモン本来の鮮度と香りを届けることを優先しました。

その結果、信州産の魚を、創業50年・農林水産大臣賞受賞歴を持つ燻製専門会社「株式会社ヒラオ」(大阪府)のHACCP認証工場で加工することとしました。輸入原料に依存せず、安定供給と安心・安全を両立しています。

「信州の自然で育ち、燻製職人の技で磨かれ、全国に届ける」というポリシーは、地域の食材、都市部の加工技術、そして国内流通を結ぶ“オールジャパン体制”を体現しています。

地元で完結させることだけが地域貢献ではなく、信頼できる技術と連携しながら、素材の魅力を最大限に引き出すことも、もうひとつの「地産地消」のかたちだと私たちは考えています。

■製法のこだわりと品質の特長

・無添加・国産素材:長野県産の信州サーモン・浅間サーモンを使用。合成保存料・着色料は不使用。
・鮮魚から冷燻製:冷凍せず鮮魚のまま加工し、仕上げに1度だけ冷凍。解凍後も「作りたて」の鮮度と旨みを再現。
・冷燻による極上食感:熱を加えず煙だけをまとわせる製法で、生食に近いしっとりした口溶けと澄んだ薫香が広がります。
・熟練職人による仕上げ:50年以上燻してきた燻煙窯で、一週間かけ丁寧に燻製。
・地元養殖場と連携:長野県養殖漁業協同組合から仕入れ、信頼関係のもと高品質な原料供給を確保。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55689/13/55689-13-fb87ef45cd47ce05d4fbd1ee556de220-1260x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■商品概要

・商品名:『信州薫鮭』『浅間薫鮭』
・主要原料:長野県産 養殖 信州サーモン、浅間サーモン
・加工:大阪府・株式会社ヒラオ(HACCP認証工場)
・販売:ホテル、宿泊施設、ふるさと納税返礼品、業務用としての卸供給、公式オンラインストア、amazon、県内・県境のキャンプ場などでも店頭販売中。屋代駅(長野県千曲市)のウェルカムステーションでも取り扱いがスタート。

▼公式オンラインショップ:https://shop.shinshusmoke.jp

■今後の展開

・長野県ふるさと納税(さとふる)での採用(長野県庁にて採用済)
・新商品『信州大王薫(しんしゅうだいおうくん)』(信州大王イワナ使用)を2025年10月27日より販売開始
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55689/13/55689-13-d1ca7aa3005a1c1ad6926cb60436f483-1568x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・販路拡大:全国の百貨店、高級ホテル、業務用市場へ
・食品ロス削減:長野県産サーモンの中骨を活用したレトルト共食型商品『わんこと一緒ごはん』を2026年発売予定
・長野県の様々な特産品を使用し、付加価値、香り、美味しさを追求しながら、県内の様々な企業とのコラボ商品開発も進めます。

■【日本フードシフトセレクション2025について】

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55689/13/55689-13-c4c6f86552c89dc33fda0eef99e0f73c-1784x1876.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


農林水産省が推進する『ニッポンフードシフト』の一環として、改正食料・農業・農村基本法の理念のうち、地産地消または国産農林水産物の消費拡大・みどりの食料システム戦略の推進・家庭備蓄の市場拡大・インバウンド消費拡大という4つの視点のいずれかに則した優良な産品を全国から選定・発信する制度です。選定された産品には『FOOD SHIFTセレクション認定マーク』の使用が認められます。


また、本年度の最優秀賞・優秀賞受賞商品を対象とした、「FOOD SHIFTセレクションポイントキャンペーン」が開催されます。このキャンペーンは、地産地消または国産の消費拡大・みどりの食料システム戦略の推進・家庭備蓄の市場拡大、インバウンド消費の拡大に寄与する商品を応援するキャンペーンです。期間中に、FOOD SHIFTセレクション最優秀賞・優秀賞受賞商品を購入し、レシートをスマートフォンで撮影してキャンペーンサイトにアップロードするだけで応募完了と同時にポイントが貯まり、貯めたポイントで抽選に応募できます。総勢300名様に「FOOD SHIFTセレクション詰め合わせギフト」が当たります。(期間:2025年12月23日~2026年2月1日)


消費者が“買って応援する”楽しさを通じて、持続可能な食の選択を促進する取り組みとして展開されます。
詳細は今後「FOOD SHIFTセレクション」公式サイトおよびキャンペーン特設ページにて告知予定です。

▼「FOOD SHIFTセレクション2025」公式サイト:
https://nippon-food-shift.maff.go.jp/2025/aw_selection.html

【マーサーロック株式会社について】
本社:〒387-0007 長野県千曲市屋代3143-13
代表者:代表取締役 黒岩政洋
設立:2017年3月
電話番号:026-285-0170
URL:https://www.mercer-rock.co.jp/
事業内容:燻製品の販売

プレスリリース提供:PR TIMES

長野県発の燻製ブランド「信州スモーク」が農水省主催長野県発の燻製ブランド「信州スモーク」が農水省主催長野県発の燻製ブランド「信州スモーク」が農水省主催長野県発の燻製ブランド「信州スモーク」が農水省主催長野県発の燻製ブランド「信州スモーク」が農水省主催

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.