【緊急】フィリピンで大型台風の被害により100万人以上が避難。台風と地震の複合災害の緊急支援を拡大・強化
PBV

~地震からの復旧途上を大型台風が連続襲来。セブ州など約100万人が避難する深刻な状況を受け、現地パートナーと協働し給水・生活再建支援へ~
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83328/16/83328-16-9e5fef3254f707caddec77b9791b6a06-1100x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公益社団法人ピースボート災害支援センター(PBV、東京都新宿区)は、2025年9月末のセブ島沖地震、および11月にフィリピンに上陸した今年最大級の台風25号(カルマエギ)と台風26号(フォンウォン)による甚大な複合災害を受け、緊急支援活動を拡大・強化します。特に、地震からの復旧途上にあった被災地を再び台風が襲った複合災害が発生しており、現地パートナー団体との協働を通じて、喫緊のニーズに対応する緊急支援を実施します。
2025年9月30日にセブ島沖で発生したマグニチュード6.9の地震からの復旧を目指す中、11月、非常に強い勢力の台風25号と台風26号がフィリピン中部・北部に上陸しました。
台風による大雨の影響で、フィリピン各地で大規模な洪水や土砂崩れが発生しました。フィリピン当局の発表によると、亡くなった方は204名に達し、行方不明者も100人以上となっています。特に被害の甚大な中部セブ州では、依然として100万人以上が避難を余儀なくされ、市街地の広範囲な水没、建物の流出・損壊、大量の土砂堆積など、深刻な被害が確認されています。
フィリピン政府は、台風25号の甚大な被害および続く台風26号の影響により、全国に災害事態を宣言しました。近年の気候変動の影響に伴う異常気象により、フィリピンでは台風の激甚化や、台風が連続して発生するリスクが高まっています。PBVは、このような新たな災害リスク下において、現地パートナー団体との協働を通じて、レジリエンス(回復力)のある地域づくりを目指した支援を展開しています。
PBVは、9月の地震発生直後から浄水器の設置や緊急支援物資の配布を実施してまいりましたが、今回の台風被害を受け、現地支援を以下の通り拡大・強化します。
日本からスタッフを派遣し、複数の現地パートナー団体と連携し、被災状況の調査を実施するとともに、喫緊のニーズに対応した給水支援や緊急支援物資の配布を実施します。被害状況および支援体制の確認、被災地のニーズに合わせた支援活動の展開を推進します。
9月の地震被害に対する支援として検討してきた家屋修繕支援についても、今回の台風被害の状況を鑑み、複合的なニーズに対応できるよう活動内容を調整・実施し、生活再建を支えます。
「人こそが人を支援できる」との理念のもと、PBVは、複合災害に直面する被災された現地の人々が一日でも早く安全な暮らしを取り戻せるよう、きめ細やかな支援を継続してまいります。
皆さまからのご寄付は、被災地の喫緊のニーズに合わせて、緊急支援活動や、その後の生活再建、家屋修繕、コミュニティ再建などに大切に活用させていただきます。なお、現地では被害の全容把握が進められている段階にあるため、状況に応じて活動内容を変更する場合があります。
激甚化する災害からの復旧・復興に向けた、皆さまのあたたかいご支援を心よりお願い申し上げます。
◆
2025年フィリピン台風・地震 緊急支援募金
詳しくは
こちらをご覧ください。
◆
緊急支援を実現する「災害支援サポーター」
発災直後の緊急時における支援活動を支える「災害支援サポーター」を募集しています。平時からの継続的な支援が、発災直後に迅速な初動調査や緊急支援を開始することができます。災害支援サポーター(月額寄付)は、継続的に支援することで、被災地を緊急期から中長期まで支えることができます。
詳しくは、
特設サイトをご覧ください。
公益社団法人 ピースボート災害支援センター(PBV)
PBVは「人こそが人を支援できる」をテーマに、国内外の災害支援活動や災害に強い社会作りに取り組む公益法人です。2011年の設立以来、海外31カ国、国内87地域で災害支援活動を実施してきました。フィリピンでは、2013年、2014年、2021年、2024年に台風被害の支援活動を実施。2024年能登半島地震では、行政機関などと連携し現地で継続的な支援活動を行っています。
住所:東京都新宿区高田馬場1-29-20-1F
E-mail:members@pbv.or.jp
TEL :03-3363-7967(10:00-18:00/土日祝定休)
WEB :
https://pbv.or.jp
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes