その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

おこめの“わわわ”プロジェクト開発産品を情報発信する高校生広報部結成!

広島県北広島町役場

おこめの“わわわ”プロジェクト開発産品を情報発信する

広島県北広島町おこめの“わわわ”プロジェクト


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-81815406fb571a3746bef167d72a5660-3900x2123.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.北広島町内の高校生がプロジェクトの事業者を取材・SNSで発信
 「全日本お米グランプリ」や日本一に輝いた地元ブランド米など、広島県北広島町のお米が注目され、「きたひろのお米をもっと“おいしく”、“たのしく”食べてもらいたい」、そんな熱い想いをこめて昨年10月よりスタートした「おこめの“わわわ”プロジェクト」。
 開発・磨き上げた“わわわ”な逸品を高校生の視点でSNSで発信しようと「おこめの“わわわ”プロジェクト 広報部」が今年10月に結成されました。
 立ち上がったのは北広島町内にある広島県立千代田高等学校と広島県立加計高等学校芸北分校の高校生たち。8月にITリテラシーや撮影、取材のプロによる講習を受け、10月からおこめの“わわわ”プロジェクトの事業者の方の取材をチームに分かれて開始。お米と野菜でつくられたパスタの製造農家さんへのインタビューを行い、実際に畑の土に触れ、「取材を通して改めて北広島町の自然を感じた。心が浄化されたよう。」「グルテンフリーであるお米の商品を通じてアレルギーある人でも一緒のものが食べられることを商品を通じて知ってもらえれば。」とSNS発信に向けてコメントが出ていました。別チームは自然の中のサイクリングや地元のどぶろくを使ったテリヤキバーガーを実際に味わいながら取材を行いました。今後、北広島町観光協会のインスタグラムでおこめの“わわわ”広報部として情報を発信していく予定です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-5936ed02414c8efa21edba22622f0c03-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-e40c354e914dfe6e6ea2ab3f2ce178c7-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-ba2621500c6affbabe5c27fb408b900b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-1ab905c295f2d4d5b7c77cdfbc6d3c84-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2.おこめの“わわわ”プロジェクトとは
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-2a6b138969859b8d297feb02de3a876c-1310x1290.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「北広島町 おこめの“わわわ”プロジェクト」
 日本一に輝いたお米をはじめ、約20種類もの品種を育てている米どころ広島県北広島町。
 2024年10月から、町内の農家や酒蔵の杜氏、飲食店のシェフや宿屋の主人など町のみんなで“輪”になって“和”やかに“話”し合い「きたひろのお米をもっと“おいしく”、“たのしく”」そんな想いをこめた産品や体験コンテンツを開発しています。ぜひ、その味を、体験を、お試しください。ウェブサイトものぞいて北広島町に足をお運びいただけると“うれしい”限りです。



3.おこめの“わわわ”プロジェクトサイトに続々新たな逸品が登場
 おこめの“わわわ”プロジェクトサイトでは、“わわわ”な逸品の開発・磨き上げの背景や開発者の熱意、北広島町のお米とのつながり等がわかるだけでなく、北広島町と稲作文化のつながり、お米どころの由縁や販売・購入先もご紹介しています。
 今年度も続々と逸品が登場していますので、ぜひ覗いてみてください。

「おこめのわわわ」で検索
https:// okomenowawawa.jp


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-6507c85e6ea8e3d001c0f7ee7a269088-1120x1860.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


4.広島駅ミナモア3FのDoTS「北広島町コーナー」登場。
  “わわわ”な逸品も購入できるようになりました。
 広島新駅ビル「ミナモア」3FのDoTS「北広島町PRコーナー」が北広島町内の広島県立加計高等学校芸北分校、広島新庄高等学校の高校生のアイディアを盛り込んで10月より新しくなりました。
併せておこめの“わわわ”な逸品から「どぶろく」「そば味噌」「北の舞漬」「お米と野菜のパスタ」がお求めいただけるようになりました。入口近くでも販売しておますので、ぜひ“わわわ”な逸品、ご賞味ください。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-4bcc79be6544f77b8b9870d168df9a08-1500x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


5.2025年度の開発産品・体験コンテンツの紹介
2024年度は14品目もの逸品を開発。今年度はさらに7品目追加となりました。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-7cc3b573a945eaa9424d7e3960f0aec3-1224x903.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-7619ee9a2ea465f30d72809156f6c47d-1027x659.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


6.2025年12月7日(日) 第4回全日本お米グランプリ in 北広島町、
   第2回米フェス!開催!“わわわ”な逸品、ぜひご試食ください。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-90cb8d44bc2b8e77dba9bb63d1703b8d-1239x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 2025年12月7日(日)、中国自動車道千代田インターチェンジ側の北広島町まちづくりセンターや芝生広場で第4回全日本お米グランプリ in 北広島町と第2回米フェス!が9時より開催されます。
 様々なイベントに加え、飲食ブースもあり、お子様からシニアの皆様迄お米に関する楽しい催しがいっぱいです。おこめの“わわわ”プロジェクトもコーナー出店します。北広島町米の炊き立てご飯も無料で振る舞われますので、ぜひ美味しいご飯とともにご試食ください。



7.昨年も大好評の「当たる!得する!おこめの“わわわ”キャンペーン」実施中
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-e49c53254ad9c6f47a15d3968b291f61-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 おこめの“わわわ”プロジェクトの産品や体験コンテンツを、味わったり、体験していただきたく、賞品数も増やして
2025年度も2つのキャンペーンを2026年1月31日(土)迄実施中。ぜひ、ご参加・ご応募ください。
*詳しくはプロジェクトサイトをご覧ください。



【おこめの“わわわ”ウェルカムキャンペーン】 
 期間限定で特典が受けられます。ぜひ、お得なサービスをご利用ください。
【おこめの“わわわ”プレゼントキャンペーン】
 抽選で産品や体験コンテンツクーポンをプレゼントします。この機会に、ぜひ体験ください。

8.ふるさと納税返礼品として北広島町のお米とともにご体験ください。
 おこめの“わわわ”プロジェクトの産品や体験コンテンツは、今年も北広島町のふるさと納税返礼品でも扱っています。『楽天ふるさとなび』では、おこめの“わわわ”プロジェクト特集ページもございます。ぜひ、北広島町のお米とともに味わってください。

「楽天 北広島町」で検索
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150800/2/150800-2-8ba086e1adf0896c7b09df6b3b42927e-1200x315.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【本資料に関するお問合せ】
北広島町役場 商工観光課
〒731-1533 広島県山県郡北広島町有田1122番地
TEL:0826-72-7368

プレスリリース提供:PR TIMES

おこめの“わわわ”プロジェクト開発産品を情報発信するおこめの“わわわ”プロジェクト開発産品を情報発信するおこめの“わわわ”プロジェクト開発産品を情報発信するおこめの“わわわ”プロジェクト開発産品を情報発信するおこめの“わわわ”プロジェクト開発産品を情報発信する

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.