その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【調査結果】小中学生の83%が自分磨きをしたことがあると回答。見た目は「スキンケア」、内面では「言葉づかいに気をつける」が最多

ニフティ株式会社

【調査結果】小中学生の83%が自分磨きをしたことがあ

~「ニフティキッズ」にて「自分磨き」についての調査を実施~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/405/23383-405-eb75b776aa344ddaf815441c16dd9f7c-750x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前島 一就、以下、当社)は、当社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて、「自分磨き」に関するアンケート調査を実施し、本日11月13日(木)にその結果をまとめたレポートを公開しました。

 本調査では小中学生を中心とした子どもたちを対象に、「自分磨き」に関する意識や具体的な取り組み、お手本としている人物などについてアンケートを実施し、1,929人から回答を得ました。
 自分磨きのイメージについては、小中学生の約6割が「見た目」または「どちらかといえば見た目」と回答し、実際に自分磨きをしたことがある人は83.7%でした。具体的な取り組みとしては、見た目では「スキンケア」「ヘアケア」「ファッション」、内面では、「言葉づかいに気をつける」「考え方をポジティブにする」に多くの票が集まりました。
 自分磨きを始めたきっかけとしては「クラスにかわいい子がいるから」「好きな人ができた」「SNSを見て憧れた」など、身近な人や日常の出来事から影響を受けたという声が多くあがりました。
 お手本として意識されている人物もクラスの友だちからメディアで活躍する人まで多岐にわたり、子どもたちがそれぞれの理想像を思い描きながら取り組んでいる様子がうかがえます。自分磨きのメリットについては、「自分に自信がつく」と回答した人が8割を超え、見た目や内面を整えることが自己肯定感や前向きな気持ちにつながっていることがわかりました。

■「自分磨き」に関する調査レポート
https://kids.nifty.com/parent/research/brushup_20251101/

■調査概要
○アンケート実施期間
 2025年9月9日(火)~10月13日(月)
○調査機関
 自社調査
○調査対象
 小中学生を中心とする「ニフティキッズ」訪問者
○有効回答数
 1,929件
○調査方法
 インターネット調査
○調査項目
 1.自分磨きは内面と見た目のどちらのイメージ?
 2.自分磨きをしたことはある?
 3.【自分磨きをしたことがある人へ】内面と見た目どちらの自分磨きをした?
 4.【内面の自分磨きをしたことがある人へ】実際にどんなことをしたのか教えて!(複数選択)
 5.【見た目の自分磨きをしたことがある人へ】実際にどんなことをしたのか教えて!(複数選択)
 6.【自分磨きをしたことがある人へ】自分磨きをするきっかけがあれば教えて!
 7.【自分磨きをしたことがある人へ】自分磨きのお手本にしている人がいたら教えて!
 8.【自分磨きをしたことがない人へ】自分磨きをしたいと思う?
 9.自分磨きをするメリットって何だと思う?(複数選択)

■調査結果
1.自分磨きは内面と見た目のどちらのイメージ?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/405/23383-405-f91c39f93036a0f01510882f39e0c27b-1498x667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 6割以上の小中学生が、「見た目」または「どちらかといえば見た目」と回答しました。

2.自分磨きをしたことはある?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/405/23383-405-1dabe089713fa25f5bff0c703971d4e3-1498x663.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「ある」と回答した人は83.7%でした。多くの子どもたちが「自分をよくしたい」という意識を持ち、実際に何らかの行動を起こしていることがわかりました。

3.【自分磨きをしたことがある人へ】内面と見た目どちらの自分磨きをした?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/405/23383-405-36732ec2b3f69222d0b1f788c484d2f4-1500x668.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 最も多かった回答は「どちらも」で、半数以上を占めました。自分磨きのイメージの設問では「見た目」と回答した人が多かったものの、実際には内面にも意識を向けている人が多いようです。

4.【内面の自分磨きをしたことがある人へ】実際にどんなことをしたのか教えて!(複数選択)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/405/23383-405-96eb8ea342b17a9b65f8b42ff5fb5cac-1498x678.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 最も多い回答は「言葉づかいに気をつける」で、次いで「考え方をポジティブにする」「マナーを身につける」と続きます。
 その他には、「笑顔でいるように心がける」「人に優しくする」「スマホを触りすぎない」など、日常生活の中で無理なく取り組める内容が多くあがりました。

5.【見た目の自分磨きをしたことがある人へ】実際にどんなことをしたのか教えて!(複数選択)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/405/23383-405-4c60a55fae495c16e4d87ec9bbe6ad4a-1500x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 1位は「スキンケア」で、僅差で2位に「ヘアケア」がランクインしました。「ファッション」「髪型を変える」「姿勢を正す」も上位に入り、身だしなみへの意識の高さがうかがえます。

6.【自分磨きをしたことがある人へ】自分磨きをするきっかけがあれば教えて!
○まわりにかわいいことかたくさんいるし、大好きなKPOPアイドルがいるから
○クラスのみんなに好感を持ってほしいから
○悪口を言われてみかえしてやろうとおもったから
○TikTokで、髪が綺麗な人がいて、私もこんなふうになりたいなって思って始めた
○好きな人ができた時

 きっかけとして多くあがったのは、クラスの友だちや好きなアイドルなど、身近な人や憧れの存在から受けた影響でした。また、「コンプレックスをからかわれた」「好きな人ができた」といった自身の経験を通じて、変わりたいと思ったことがきっかけになったという回答も目立ちました。

7.【自分磨きをしたことがある人へ】自分磨きのお手本にしている人がいたら教えて!
○TWICEのサナちゃん
○いません!自分らしくいることを意識!
○なるねぇさん
○クラスの可愛い女子
○大谷翔平選手

 身近な人をお手本にしているという回答のほか、KPOPアイドルやYouTuberなど、メディアで活躍するさまざまな人物の名前が集まりました。男性では、Da-iCEの花村想太やSnow Manの佐久間大介、大谷翔平選手などの名前もあがりました。
 一方で「特にいない」と回答した人もいました。誰かを参考にするのではなく、自分らしさを大切にしながら自分磨きに取り組む人も少なくないようです。

8.【自分磨きをしたことがない人へ】自分磨きをしたいと思う?
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/405/23383-405-6fe44084d69c69cc3e778a50628cef9d-1500x703.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 実際に自分磨きをしたことがない人も、自分磨きをしたいという気持ちを持っていることがわかりました。

9.自分磨きをするメリットって何だと思う?(複数選択)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/405/23383-405-9f3985f947e8a67fb4c80a20d898f83f-1500x680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 1位は「自分に自信がつく」で、2位以下に大きく差をつける結果となりました。「成長できる」「周りの人からほめられる」「モテる」もそれぞれ半数以上を占めており、自分磨きを通じて前向きな変化を求める気持ちがうかがえます。

「ニフティキッズ」について
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23383/405/23383-405-a1e921abbd769a0bf27d758804ae2abd-640x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2002年に開始した、主に小・中学生を対象とする子どものためのサービス。子どもの相談に子どもが答える『キッズなんでも相談』や、インターネットを楽しく安全に使うための『わが家のインターネットルール』を作成できるコーナー、保護者や先生に向けた情報提供も行っています。

※製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

プレスリリース提供:PR TIMES

【調査結果】小中学生の83%が自分磨きをしたことがあ【調査結果】小中学生の83%が自分磨きをしたことがあ【調査結果】小中学生の83%が自分磨きをしたことがあ【調査結果】小中学生の83%が自分磨きをしたことがあ【調査結果】小中学生の83%が自分磨きをしたことがあ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.