<採用マーケティングセミナー開催>「MyRefer」「MyBrand」導入企業のデニーズが語る累計960名を採用決定したリファラル採用×ブランド発信の実践
TalentX

2025年12月10日(水)12:00~13:00@オンライン
株式会社TalentX(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO:鈴木 貴史、証券コード:330A、以下「当社」)は、「MyRefer」、「MyBrand」導入企業である株式会社デニーズジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役 小松 雅美、以下「デニーズ」)をゲストにお招きし、「“ファンを増やす採用”が成果を生むリファラル採用×ブランド発信」をテーマにした採用マーケティングセミナーを12月10日(水)に開催いたします。人材不足が深刻化する中で、同社がいかにしてリファラル採用とブランド発信を掛け合わせた採用マーケティングを進めているのか、具体的な戦略と実践の裏側を詳しく紐解いていきます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36924/182/36924-182-58d34783203549ae2b384632e8804a47-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
飲食・サービス業界を中心に人手不足や採用コスト増加などの課題が続く中で、多くの企業様が「どうすれば“自社にフィットする人材”を惹きつけられるのか」という問いに直面しています。その解決策として今注目を集めているのが、従業員のリアルな声を活用した「リファラル採用」です。当社の調査によると、採用担当者の約6割が「リファラル採用」を実施・制度化していると回答しており(※1)、リファラル採用は主要な採用手法として確立しつつあります。
(※1)
TalentX「採用マーケティングに関する実態調査」より
今回ご登壇いただくデニーズは、リファラル採用が本格的に普及する前の2021年にいち早くリファラル採用支援サービス「MyRefer」を導入されました。以降、主にアルバイト採用におけるリファラル採用の仕組み化を進め、累計960名の採用成果を創出しています(※2)。今年度からは採用ブランディングサービス「MyBrand」を導入、採用オウンドメディアを通じて従業員のリアルな声や“デニーズらしさ”を届けており、リファラル文化とブランド発信の両軸を強化する採用ブランディングを推進しています。
本セミナーでは、デニーズの採用責任者である安藤 正則 氏・尾上 貴昭 氏にご登壇いただき、デニーズが「好き」を軸にリファラル採用と採用オウンドメディアを掛け合わせて、採用とブランドの質を同時に高めてきた実践の裏側をお届けします。
(※2)2025年10月末時点
・開催方法:Zoomでのオンライン配信
※視聴URLはお申込みいただいた方へのみご案内いたします。
・参加人数:300名
※申し込み多数の場合は先着順となります。
・参加費:無料
・視聴申込方法:下記ページよりお申し込みください。
視聴申込URL:
https://bit.ly/3LxWqO5
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36924/182/36924-182-ceea1bee5ed5b4f4581a23fd9f76cddc-310x310.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社デニーズジャパン
人事部 採用・教育
安藤 正則 氏1998年 株式会社デニーズジャパンに入社。営業部で店舗運営、エリアマネジメント業務に従事。2017年より採用業務に関わる。新卒採用、アルバイト採用を経て、現在は新卒採用及び中途採用の領域で、アルムナイ採用、リファラル採用の強化に取り組む。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36924/182/36924-182-0ebaf4800c93269c9fb2a9367eddb6a5-1066x1066.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社デニーズジャパン
デニーズ第4ゾーンマネジャー
尾上 貴昭 氏2000年 株式会社デニーズジャパンに入社。営業部で店舗運営、エリアマネジメント業務に従事したのち、販売促進部副部長を経て、現在はデニーズ第4ゾーンマネジャー。静岡~大阪の計77店舗を統括。お客様にご満足いただけるお店づくりには「人財」が欠かせないとの考えのもと、営業部として採用促進に積極的に関わっている。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36924/182/36924-182-d72c99b63c69052f2542f9603ef03bf7-969x969.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社TalentX
HRソリューション本部 MyReferCS部 部長
原 英孝 氏パーソルキャリア株式会社にてサービス業・IT企業の中途採用支援の営業・営業マネジメントに従事した後、営業企画として転職サイト事業の営業戦略の立案・実行を実施。
2021年にTalentX(旧・MyRefer)に入社し、製造業やIT領域の大手企業を中心としたセールス部長として新卒~中途まで幅広くリファラル採用の導入を支援。その後、大企業~中小企業まで、リファラル採用の促進・定着を支援するカスタマーサクセス部長を務める。
「Myシリーズ」は、企業の採用活動をマーケティングに変革する採用DXプラットフォームです。業界・企業規模問わず、簡単にリファラル採用を導入・活性化できるリファラル採用サービス「MyRefer」、過去つながりのあった採用候補者データを蓄積し、AIを活用してアプローチする採用MAサービス「MyTalent」、ノーコードで自社の採用メディア・コンテンツを制作できる採用ブランディングサービス「MyBrand」を、ひとつのIDでシームレスに利用でき、採用マーケティングを一気通貫で支援します。2025年9月末時点で、日本の時価総額上位50社のうち40%以上(※3)の企業に導入されております。
(※3)2025年9月末時点の東証プライム上場企業の時価総額ランキングをもとに算出
【会社概要】
社名:株式会社TalentX(証券コード:330A)
所在地:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビルG階
代表:代表取締役社長CEO 鈴木 貴史
設立:2018年5月28日
会社HP:
https://talentx.co.jp
Myシリーズ サービス:
https://mytalent.jp
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes