その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

経済産業省主催のフェムテックイベントに「産婦人科オンライン」代表の重見が登壇します

株式会社Kids Public

経済産業省主催のフェムテックイベントに「産婦人科オ

テーマは「女性のウェルビーイングと働き方 ~ フェムテックが叶える女性が輝く職場づくり ~」


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19477/293/19477-293-038fb29015bfe54c0bae73420bab68d2-1112x518.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「誰もが成育過程を健やかに過ごせる社会の実現」をビジョンに掲げ、産婦人科・小児科に特化した遠隔健康医療相談サービスを展開する株式会社Kids Public(本社:東京都千代田区 代表: 橋本 直也 以下、当社)の「産婦人科オンライン」代表の重見 大介は、11月21日(金)に開催される経済産業省 令和7年度「フェムテック等サポートサービス実証事業」の一環として開催されるイベント「女性のウェルビーイングと働き方 ~ フェムテックが叶える女性が輝く職場づくり ~」に、プレゼンターとして登壇いたします。

 SDGsや男女共同参画社会の実現等の観点から、女性の健康課題の解決及びウェルビーイングの実現をはかることは重要であり、情報発信を通じた啓蒙活動や国や自治体によりさまざまな施策で後押しが行われています。経済産業省でも令和3年度より「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」を立ち上げ、中長期的な企業価値の向上を図る実証事業を推進しております。

 本イベントは、経済産業省が実施するフェムテックを活用した実証事業の中で見出された先進事例をもとに、考え方や従業員のニーズを知り、「気づき」を得られるプログラムです。ワークショップ型の意見交換会やネットワーキングのほか、フェムテック製品・サービスの体験会もあります。
■イベント概要
【開催日時】令和7年11月21日(金)14時ー16時30分(13時30分 受付開始)
【場所】経済産業省別館7階 共創空間『ベツナナ』
【開催方法】現地開催・オンライン開催(ハイブリッド開催)
【登壇企業(予定)】
・株式会社Kids Public 
・株式会社パソナ
・丸紅株式会社 / 株式会社LIFEM
・株式会社ブリヂストン
【対象者】従業員の女性支援、フェムテックの導入に興味・関心のある事業者、自治体
【定員】現地参加:70名、オンライン参加:200名
【参加費】無料
【申込方法】申込フォームよりお申し込みください
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ogle-mclhpa-b553ea26a23eadd0ef125add982e6a6b
※お申し込みに際しまして、現地参加かオンライン参加かをご選択のうえ、お間違いのないようご注意ください。
・現地参加 締切:2025年11月14日(金)17:00まで
・オンライン 締切:2025年11月20日(木)17:00まで

【問い合わせ先】
令和7年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」補助事業事務局
株式会社朝日広告社(執行協力:株式会社NTTデータ経営研究所)
meti_femtech@m.asakonet.co.jp

【個人情報の取扱い】
経済産業省、株式会社朝日広告社及び株式会社NTTデータ経営研究所が取得及び管理し、以下に定める個人情報保護方針にしたがって利用いたします。
・経済産業省 https://www.meti.go.jp/policy/kojinjyohohogo/kitei.pdf
・朝日広告社 https://www.asakonet.co.jp/utility/privacy/
・NTTデータ経営研究所 https://www.nttdata-strategy.com/information/policy/

■株式会社Kids Publicについて

2015年小児科医・橋本直也が創立。運営するオンライン健康医療相談サービス「産婦人科・小児科オンライン」では、250名を超える小児科医・産婦人科医・助産師がオンラインで相談対応を実施。「産後うつ病の高リスク者が33.5%減」といった科学的根拠に基づき、全国230以上の市区町村で導入されている。ビジョンは「誰もが成育過程を健やかに過ごせる社会」。

【会社概要】
会社名:株式会社Kids Public
所在地:東京都千代田区神田美土代町11−8 SK美土代町ビル5階
代表者:橋本直也
設立:2015年
従業員数:27名(2024年8月現在)
所属医療者数:269名(2024年8月現在)
URL:https://kids-public.co.jp/
産婦人科オンライン:https://obstetrics.jp/
小児科オンライン:https://syounika.jp/
d19477-293-a8807c8f76988e5fbe5ebf9056bf147e.pdf

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.