ベルシステム24、職場におけるLGBTQ+の取り組みの評価指標「PRIDE指標2025」にて7年連続、最高位"ゴールド"認定
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24

~多様な視点をつなぐ対話を通じたLGBTQ+理解促進の取り組みを評価~
株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:梶原浩、以下:当社)は、企業・団体等の職場におけるLGBTQ+に関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2025」にて7年連続で、認定基準のすべてを達成したことを示す最高位"ゴールド"に認定されました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109272/205/109272-205-ed154ae81d772b9c7cb4d3fa3ffd7ebb-656x655.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「PRIDE指標」は、LGBTQ+など性的マイノリティが働きやすい職場づくりを日本で実現するためにwork with Prideが2016年に策定した日本で初めてとなるLGBTQ+に関する企業・団体等の取り組みの評価指標です。
Policy(行動宣言)、Representation(当事者コミュニティ)、Inspiration(啓発活動)、Development(人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5つの指標で構成されており、各指標内で指定の要件を満たしていれば点数が付与され、点数により、ゴールド、シルバー、ブロンズとして企業・団体が認定されます。
当社では「人材」が最大の経営資源と考えており、ダイバーシティを経営の中心に置き、マテリアリティにおいても最重要事項として「人と働き方の多様性」を定めています。
その方針のもと、社員の個性やバックグラウンドを理解し、一人ひとりが活躍できるための制度や組織風土づくりの一環として、2019年には、職場におけるLGBTQ+の方々が安心して働ける職場づくりのため、同性パートナーおよび事実婚パートナーを持つ従業員を対象にした人事労務規程を制定しました。
さらに、有志の従業員で構成されたLGBTQ+&ALLYコミュニティを立ち上げ、世界各地でLGBTQ+の権利を啓発する期間とされる「プライド月間(Pride Month)」に倣った当社独自の「ベルプライド月間」を2021年より継続開催するなど、様々な施策を実施しています。
今年度は、社内での対話の機会や理解促進を目的とした取り組みとして、若手社員とALLY*1による座談会を開催しました。世代を越えた価値観共有の場としたこともあり、それぞれの立場から職場や社会に対する想いが語られ、新たな視点や気づきを得る機会となりました。また、経営層とLGBTQ+当事者、ALLYとの意見交換会も実施し、組織全体での意識醸成を図りました。これらの内容は、社内イントラサイトにレポートとして掲載し、社員が自由に閲覧できるようにすることで、対話の内容を社内全体で共有できる環境を整えました。
加えて、新入社員研修にLGBTQ+に関する理解促進プログラムを導入したほか、全従業員を対象としたe-learning「D&l研修/LGBTQ+」を新たに展開しました。これにより企業としての支援のあり方や職場でのハラスメント防止、採用時に心掛けるポイントなど、LGBTQ+やSOGI*2に関する知識の浸透を進めています。
こうした取り組みが評価され、最高位である"ゴールド"に認定されました。
当社は、「社員一人ひとりが自分らしく躍動し、新たな可能性に出会う場所になる」をバリューの一つとして掲げています。今後も、多様な価値観を尊重し合う組織風土の醸成に努めてまいります。
*1 ALLY(アライ):LGBTQ+を積極的に支援し、行動する人のこと。
*2 SOGI(ソジ):Sexual Orientation(性的指向) and Gender Identity(自認)の頭文字。
ベルシステム24について 企業URL:
https://www.bell24.co.jp/
株式会社ベルシステム24は、1982年に日本初の本格的コールセンターサービス開始以来、様々な企業の消費者との接点を担うコミュニケーション基盤を構築し、コンタクトセンターを中核としたBPO事業で業界スタンダードモデルを確立してきました。現在は、高度な人材力と最先端テクノロジーを融合し、「総合BPOパートナー」として進化を続けています。顧客体験の革新からビジネスプロセスの最適化まで企業のDXを推進し、次世代の企業競争力を創出する戦略的パートナーとして、クライアント企業のビジネス進化を加速させます。
「イノベーションとコミュニケーションで社会の豊かさを支える」というパーパスのもと、社会のニーズに応える新たなソリューションを創出し、持続可能な社会の実現に貢献します。
本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes