株式会社ピアラ、MAGPICA社と独占販売権を含む基本合意書を締結 デジタルヒューマン×VTuber・IPで24時間ライブコマース新市場を創出、日本発の新モデルでアジア展開へ
株式会社ピアラ

認知からユーザー獲得、ファン化までフルファネルでダイレクトマーケティングを行う株式会社ピアラ(本社:東京都渋谷区、代表:飛鳥貴雄、以下「当社」)は、MAGPICA SINGAPORE PTE. LTD.(以下「MAGPICA 社」)と、日本およびアジア市場における独占的販売権を含む業務提携に向けた基本合意書を締結したことをお知らせいたします。
本基本合意により、MAGPICA社のデジタルヒューマン技術と、ピアラのデータドリブンマーケティングおよびインフルエンサーネットワークを融合し、24時間×365日稼働する新しいライブコマースモデルの実現に向けて取り組みを進めてまいります。またVTuber・アーティスト・キャラクターなどIPのデジタルヒューマン化を通じ、次世代のエンタメ×コマース体験を創出してまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12491/259/12491-259-5e3fb19264eafd540c4d2c35454b2fa8-556x314.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■背景
MAGPICA 社は、ケイマン諸島を本拠とするBoHao Holding Limitedの海外展開(香港除く)を担うシンガポール拠点企業です。グループには中国でデジタルヒューマン事業を展開するHunan BoHao Digital Marketing & Management Co., Ltd.があり、その技術を活用したブランディングおよび配信支援を行っています。
BohaoグループのサービスはChina Telecom/China Unicomなどにの大手企業にも導入され、26,726アカウントの運用実績を有しています。日本のライブコマース市場は2030年に1兆円超へ拡大が見込まれ(※1)、VTuber市場は1,000億円規模へ成長(※2)。デジタルヒューマン×IPは両市場の交点として高い成長が期待されます。
当社はこの成長領域において、Bohaoグループのデジタルヒューマン技術力と、当社グループが培ってきたデータドリブンマーケティング・EC支援・SNS運用ノウハウを掛け合わせ、日本およびアジア市場における独占的戦略パートナーシップの構築を目指しています。
※1 出典:Grand View Horizon Databooks
※2 出典:株式会社矢野経済研究所
■基本合意の概要
本基本合意に基づき、両社は独占販売権のもと、デジタルヒューマン技術を活用したライブコマースおよび課金サービスを共同推進します。当社は、日本およびアジア地域におけるBohaoグループ技術の独占展開権を取得し、以下の2つのビジネスモデルを中心に事業を展開します。
1.TikTok Shop 24時間デジタルヒューマンライブコマース事業
‐ TikTok Shop 上で、デジタルヒューマンによるノンストップ配信を実現
‐ 人件費最大 90 %削減/制作効率 500 %向上によるコスト優位性
‐ 食品・コスメなど親和性の高いカテゴリから先行展開
‐ 初年度目標: 売上3億円/参画IP20組以上
2.IPデジタルヒューマン課金サービス
‐ VTuber・インフルエンサー・アーティスト等のデジタルヒューマン化を支援
‐ 投げ銭/限定グッズ/サブスクリプションなど多層収益を構築
‐ 子会社サイバースターのプラットフォームと連携しファンエコノミーを拡張
※本件は基本合意であり、正式な業務提携契約の締結に向け、引き続き協議を進めてまいります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12491/259/12491-259-bb36b249563c9cf9591731be0b673866-1437x708.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■戦略とピアラグループの優位性
当社は、TikTok Shop上で展開するデジタルヒューマンライブコマースを、食品・コスメなど親和性の高いカテゴリから段階的に拡大し、ジャンルごとに専門チャンネル化することで、24時間稼働する新しい購買体験を提供します。
テレビ通販が培ってきた「信頼性」と、現代の推し活文化やVTuber・インフルエンサーとの連携によるエンタメ性を掛け合わせ、データに基づいて「今買う理由」を生み出すライブ運営を実現します。
第1弾として、社会課題の解決にもつながるフードロス削減をテーマにした初期番組「ごちそうライブ」の展開を予定しており、今後はアパレル、エンタメグッズ、ガジェットなどへ展開を拡大し、日本発のTikTok Shop 24時間ライブコマースモデルの確立に向けて取り組んでまいります。
この取り組みを支えるのは、当社が培ってきたTikTok広告売上前年比800%成長、「Retail Spark」をはじめとするEC支援累計1,000社超、10万人超のインフルエンサーネットワークなど、SNSマーケティング領域での豊富な実績です。
さらに、子会社である株式会社サイバースターのクリエイタープラットフォームと、Bohaoグループのデジタルヒューマン技術を組み合わせ、AI×マーケティングDX×エンターテインメントの融合モデルの構築を視野に、連携を深めてまいります。
■今後の展望
当社は、日本でのモデル確立に向けた取り組みを進めつつ、アジア全域への展開を見据えてまいります。AI技術と人の魅力(IP・インフルエンサー・アーティスト)を掛け合わせ、「買いたいはAIでつくれる」というスローガンのもと、マーケティングとエンターテインメントの境界を越える次世代ライブコマース市場の実現に向けて取り組みを進めてまいります。そして24時間ノンストップで成長するAI時代の新しい購買体験を、ピアラグループから世界に発信してまいります。
【株式会社ピアラ 会社概要】
商号 : 株式会社ピアラ
代表者 : 代表取締役社長 飛鳥 貴雄
所在地 : 〒150-6013 東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー 13階
設立 : 2004年3月
事業内容 : 1.ECマーケティングテック事業 2.広告マーケティング事業
資本金 : 50百万円(2025年9月末)
証券コード : 東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:7044)
関連会社 : 比智(杭州)商貿有限公司 、 PIATEC(Thailand)Co., Ltd. 、
CHANNEL J(THAILAND)Co., Ltd. 、PG-Trading(Vietnam)Co., Ltd. 、
株式会社ピアラベンチャーズ、株式会社P2C、one move株式会社、
株式会社ジョシュアツリー、株式会社サイバースター
URL :
https://www.piala.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes