【健康経営セミナー】~コンサルタントのアイデア帳~2026年、従業員がワクワク動く!本質的な健康経営のためのちょっといい仕組み・プラクティス 12月3日/4日 開催!
FiNC Technologies

予防ヘルスケア×AI(機械学習、生成AI)に特化したヘルステックカンパニーの株式会社FiNC Technologies(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小島 かおり、以下「当社」)は、健康経営に関する無料ウェビナーを開催いたします。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27329/366/27329-366-d7ef3d771be510b5e4fd845027e05e27-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年の健康経営を総括し、来年度の戦略を策定する時期となりました。
「施策は実施しているものの、従業員の参加が継続しない」
「主体性を引き出せない」
といった課題に直面していないでしょうか。 その要因は、従業員の意欲の問題ではなく、行動を促し継続させるための「仕組み」が不足していることにあるかもしれません。
本ウェビナーは、健康経営コンサルタントが、従業員が楽しく主体的に健康行動をとるための具体的な仕組みや実践例(プラクティス)を解説する年末特別企画です。
「どうすれば従業員が主体的に健康行動をとるのか」という本質的な問いに対し、「自社でも試せそう」と感じていただける具体的なヒントを提供します。
形だけの健康経営から脱却し、2026年を「従業員が主体的に取り組む健康経営」の実現に向けた一年とするため、ぜひ本ウェビナーをご活用ください。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/27329/table/366_1_476a81403ef602d79cbe7bf5718f9d88.jpg?v=202511150316 ]
当社は、「We help you enjoy your good life」をパーパスに掲げる予防ヘルスケア×AI(機械学習、生成AI)に特化したヘルステックカンパニーで、管理栄養士や作業療法士等の健康領域の資格保有者、エンジニア、栄養学・運動学などのライフサイエンス領域の研究者で構成されたプロフェッショナル集団です。また、PHR サービス産業の発展を通じて国民の健康寿命の延伸や豊かで幸福な生活(Well-being)に今後は貢献してまいります。
◆会社名 株式会社FiNC Technologies
◆所在地 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
◆設 立 2012年4月11日
◆代表者 代表取締役社長 小島 かおり
◆従業員数 50名(2025年5月1日現在)
<提供サービスURL>
・FiNCアプリ:
https://finc.com/app
歩数・食事・運動・体重・睡眠・生理などの記録が可能な健康管理アプリ
・FiNC for BUSINESS:
https://biz.finc.com
企業向け健康管理・健康経営支援サービス
・グッピーヘルスケア:
https://www.guppy.healthcare/
健康管理・ウォーキングイベント活用アプリ
・グッピーコネクト:
https://g-connect.org/
ハラスメントの早期発見・早期解決につながる外部通報窓口
・FiNC DX:
https://finc.com/dx
FiNCアプリをベースに、企業様専用の独立OEMアプリを開発提供
・FiNC Marketing Solution :
https://finc.com/ad
ユーザー参加型の広告掲載サービス
※ FiNCの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社FiNC Technologiesの登録商標または商標です。
※ 記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※ プレスリリースに掲載されている情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes