その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大人気【フィールドトリップ Plus】が11月30日(日)に開催決定!浅草から日本文化を世界に紹介しよう。

株式会社鏑木教育コンサルティング

大人気【フィールドトリップ Plus】が11月30日(日)

~食品サンプル製作×英語インタビューで「日本の良さ」を再発見~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84467/154/84467-154-b052899ae11c040bf22126d82d218be4-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


国内外のボーデングスクール進学など目に見える成果を提供するGlobal Learner's Institute(以下GLI)は、11月30日(日)に小学校1年生~高校生を対象とした探究型英語学習イベント「フィールドトリップ Plus」を、浅草にて開催いたします。本イベントは、実地型プログラムであり、「英語を実社会で活用する力」と「探究的思考力」の両立を図ります。GLI独自の教育設計により、知的好奇心を喚起し、単なる体験ではない深い学びを提供いたします。

今回のテーマは、“日本文化を世界に紹介しよう!”。舞台は東京・浅草。日本の伝統と職人技が息づく「元祖食品サンプル屋」での製作体験と、海外観光客への英語インタビューを通じて、子どもたちは“日本人としての誇り”と“英語で伝える力”を育みます。
■体験を通して「日本の良さ」を再発見
GLIのフィールドトリップでは、すべての活動に“教育的な学び”を組み込んでいます。浅草での食品サンプル製作体験は、単なるものづくりではなく、日本文化の繊細な美しさや職人技の奥深さに触れる機会です。さらに、現地で海外の方へインタビューを行い、“日本文化が世界でどのように受け止められているか”を直接感じ取ります。体験を通じて、「日本の良さを英語で伝える」という視点を持つことが、グローバルに活躍する第一歩となります。プログラムの締めくくりには、英語でのプレゼンテーションを実施し、自らの言葉で学びを発表します。
■当日の学びをより深める“事前学習”
「フィールドトリップ Plus」の大きな特徴のひとつが“事前学習”の時間です。11月29日(土)には、広尾第二校舎で事前セッションを開催。歴史や文化的背景を学び、当日の英語でのインタビューに向けて準備を行います。英語力に不安のあるお子さまも、当日は大学生インターンがサポートに入るため、安心して参加いただけます。
■イベント概要
日程:11月30日(日)9:30~17:20
※事前学習:11月29日(土)10:00~11:30

集合場所・事前学習会場:GLI広尾第二教室(https://g.co/kgs/ob6S9W5

行き先:元祖食品サンプル屋(浅草)

プログラム内容:
-  オリエンテーション-  浅草へ移動-  食品サンプル製作体験-  ランチ-  海外観光客への英語インタビュー-  プレゼンテーション発表(保護者見学可)
 (時間付き詳細を公式サイトにてご紹介しています) 
https://gli-english.com/ft-plus-asakusa-nov/ 

対象:小学校1年生~高校生
(※自己管理ができ、日本語での指示を聞いて理解し、行動できるお子様)


定員:12名


参加費:GLI生 8,500円(税込)/外部生 9,500円(税込)
(※食品サンプル体験料込み)

申込方法:
GLI公式LINEより「フィールドトリップ」とお送りください。詳細をご案内いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84467/154/84467-154-e2418382084e026cc2c335502f7b43e6-432x432.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■教育を“体験から学ぶ”英語スクール GLI
GLIの「フィールドトリップ Plus」は、教室を飛び出し、リアルな環境で学ぶ“実践型英語学習”プログラムです。学びの舞台は、社会や文化そのもの。子どもたちは、体験・対話・発表を通して、自ら考え、英語で伝える力を育てます。今回の浅草編も、世界と日本をつなぐ大切な学びの一日となるでしょう。初めての方もリピーターの方も、ぜひご参加ください。
【関連情報】
■鏑木教育サロン
親子で「教育を学べる」オンラインコミュニティ。子どもの未来を広げ、家庭での学びの質を高める講座を開講中。今だけモニター生として50%OFFで参加可能。
鏑木教育サロン公式ページ https://kaburaki-educonsul.com/clp/kaburaki-salon/
■GLI代表 鏑木のInstagram
「子どもの可能性を広げる教育新常識」をテーマに、教育・進路・海外留学などの最新情報を発信中。
Instagramはこちら https://www.instagram.com/kaburaki_san
【企業情報】
◇株式会社鏑木教育コンサルティングについて
個々の特性を最大限に生かし、世界基準の教育および進学機会の提供を目的に設立されたコンサルティング企業です。パーソナルな視点で、最適な教育プランを設計・提供しております。
◇ Global Learner’s Institute(GLI)について
GLIは、晴海・広尾・武蔵小杉の校舎およびオンラインを通じて、国内外のボーディングスクール進学を目指す小・中・高校生に向けたコンサルティング型英会話スクールです。探究的な学習をCLIL(内容言語統合型学習)を用いて行うことで、英語力と思考力・創造力を同時に育成。お子様の個別の進路設計をサポートいたします。

■通学型受講コース "GLI"の詳細はこちら
■オンライン受講コース "GLIオンライン"の詳細はこちら
【本リリースに関するお問合せ】
Global Learner’s Institute 
担当:石井
Mail:press@kaburaki-educonsul.com

プレスリリース提供:PR TIMES

大人気【フィールドトリップ Plus】が11月30日(日)

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.