その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

京丹後“サウナ旅”の終着地!京丹後・久美浜に、三棟すべて専用サウナ付きの古民家ホテル「SAUNA&CURRY URI 京丹後」が誕生。サウナとスパイスカレーで、ととのい尽くすサウナ旅を。

合同会社NUTMEG

京丹後“サウナ旅”の終着地!京丹後・久美浜に、三棟す

2025年12月14日(日)~15日(月)に、メディア関係者および一般のお客さまを対象とした「サウナ開放DAY」を開催。当日は三棟すべてのサウナ体験と、特製スパイスカレーの試食をご用意。


合同会社NUTMEG(本社:京都市上京区、代表社員:田中友規)は、京都府京丹後市・久美浜エリアに、全棟プライベートサウナ付き古民家ホテル「SAUNA&CURRY URI 京丹後(サウナアンドカレー ウリ きょうたんご)」をオープンしました。京都・大阪から車で約2時間15~30分、「神の谷」とも呼ばれてきた山あいの集落・神谷(かんだに)地区で、三棟それぞれ異なるサウナ体験と、“サウナのあとに最高の一皿”を目指して開発した特製スパイスカレーを味わえるリトリート施設です。
施設オープンを記念して、2025年12月14日(日)~15日(月)の2日間、メディア関係者および一般のお客さまを対象に、三棟すべてのサウナが体験できる「サウナ開放DAY」を開催します(事前申込制/詳細・申込フォームは本文末尾)。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-e99c8f34a5af6bb0b307b8312cf7f9a3-1968x1312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メイン棟の母屋【栄の間】は、2名貸切。築100年の蔵サウナを24時間いつでも好きな温度/湿度で楽しむことができる。

SAUNA&CURRY URI 京丹後とは

京都府京丹後市久美浜町・神谷(かんだに)は、久美浜湾と小さな山々に囲まれた、稲作文化の残る谷あいの集落です。その一角に佇む元・米農家の古民家をフルリノベーションし、三棟それぞれに本格サウナと水風呂を備えたのが「SAUNA&CURRY URI 京丹後」です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-78383419e7682b941fa40fcc0748f340-1968x1312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
母屋【栄の間】/竹山から吹き下ろす風が心地いい
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-9436f2f655db5a534c9f60880ddfdfa9-1968x1312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
母屋【栄の間】併設の築100年の蔵サウナ

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-24b80a854b20b74535f34d6bac04a58c-1857x1312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
別邸【八重の間】米農家の風情の残る納屋をリノベーション。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-3e31bbff26d67092e1808ff2efdc67c6-1968x1312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
別邸【竹の間】HARVIAのタワー型ストーブを採用。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-d4facf658d13f8784fcf3656477d7cad-2034x1372.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
別邸【竹の間】サウナ→水風呂→休憩後はベッド直通。

- 住所:京都府京丹後市久美浜町神谷491- 京都市内・大阪市内から車で約2時間15~30分- 京都丹後鉄道「久美浜」駅から車で約9分
チェックインから退室まで、事前チェックインとキーボックスを活用した無人運営。タオル・水着・サウナハット・館内着などのアメニティも揃っており、手ぶらで訪れてもサウナと滞在を気軽に楽しめます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-ead1e3a44393046868c65a3d9aa51078-1312x1968.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【竹の間】
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-cb87e58bbbbe72a9e1075bcf8de357bc-1312x1968.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【栄の間】
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-81e46af09795098ab1b8fa340c436fad-1312x1968.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【八重の間】

京丹後が“サウナ旅”の新拠点に

京丹後エリアには、全国からサウナファンが訪れる注目施設が次々と生まれ、「サウナ旅(サ旅)」の新たな目的地として知られ始めています。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-eb42abfe35e7a76a045a557dbd74bf7c-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タオル類はもちろん、館内着、水着、サウナハットまですべて1つのバッグに収められて提供される。

SAUNA&CURRY URIは、大阪・東大阪の一棟貸しプライベートサウナに続く2拠点目として、海と山に抱かれた久美浜エリアを選びました。タオル類はもちろん、館内着、水着、サウナハットまですべてを1つのバッグにまとめて提供し、“アクセスの良さ”ではなく、“不便さも含めて非日常”を楽しむ場所として、谷を抜ける風や鳥の声、湧き水の音までを滞在価値ととらえています。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-fc8e1c8b6d6a2309ad90234e0ab093b7-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


なぜこのタイミングで「サウナ開放DAY」を?

SAUNA&CURRY URI 京丹後では、年末年始も通常通り営業予定です。年末年始から春先にかけてサウナ旅・温泉旅のニーズが高まるタイミングに合わせて、本イベントを企画しました。
京丹後エリアの名サウナを一泊二日で巡る“サ旅ルート”の終着地として、まずはメディアの皆さまやサウナ好きの方に、実際のサウナ・客室・フード体験を通じて滞在イメージを持っていただくことが目的です。イベント当日は、三棟それぞれのサウナの特徴やおすすめの過ごし方、年末年始以降の宿泊プランもご紹介します。

三棟三様。すべての棟に、専用サウナ&水風呂

敷地内には趣の異なる三棟の古民家があり、それぞれが一棟貸しの宿泊棟として独立しています。全棟に本格サウナと水風呂を備え、滞在中いつでも“自分のペース”でととのえるのが特徴です。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-5114661cff5623326746fad95a17441d-2400x1032.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
どの棟もそれぞれ個性があるスタイルで、大人数で複数棟を貸し切るサウナーも。

どの棟も個性のあるスタイルで、大人数のサウナーグループが複数棟を貸し切る利用も増えています。また、完全貸切のプライベートサウナのため、男女で一緒にサウナを楽しむことができます。「サウナは気になるけど、大きな施設は少しハードルが高い」と感じている女性のサウナデビューにもぴったりです。
母屋「栄(さかえ)の間」:蔵サウナと外気浴テラス
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-5a7fe0e753cc8931450c8acc81e2be5d-1573x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


築約100年の土蔵をリノベーションしたサウナが併設された、2名利用のメイン棟です。元々6名以上は入れる広さのサウナ室を、贅沢に2名仕様として設計し、約170cmのフラットな寝転びスペースでセルフロウリュを満喫できます。外気浴スペースには、チラーで約8℃まで冷却可能な水風呂を設置。裏山からの湧き水の音と谷を抜ける風を浴びながら、ととのいの余韻をじっくり味わえます。同じ母屋には中国料理店「義山茶寮」も併設されており、営業終了後はダイニングスペースが宿泊者専用のリビングとして開放されます。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-d9352c089b32e9da381a10a7e406babf-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-374f9f8484f6cf8a3656716bfc153576-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-470f9a49cddb5569c7fdaab9fcd12e1c-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


別邸「竹の間」:黒一色の“瞑想サウナ”付き書院造の平屋

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-701539d1ffd033d13184787f49c92258-1573x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


書院造の平屋をリノベーションした2名用の別邸です。室内の一角に、黒い壁で統一された小さなサウナ室を設置し、洞窟のような暗がりと熱で感覚が内側に向かう“瞑想サウナ”体験を提供します。HARVIAのタワー型ストーブを採用し、柔らかな熱とロウリュを楽しめる仕様に仕上げました。
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-ffc91d988b8ef47af7b387f3217c4be0-1968x1312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-71bf64095d73a2b3b0c9190f08b8e8d9-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-17ddecfbd3c46259cbdae05451f15f87-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サウナ・水風呂・内気浴リビング・寝室がワンフロアでつながる動線設計のため、自宅のようにくつろぎながら、ととのいと休息を何度でも往復できます。

別邸「八重の間」:納屋テラスとバレルサウナを備えた4名ステイ

[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-259f763aa57186e89fed5593977994ea-1573x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最大4名まで宿泊可能な二階建ての別邸。客室から直接アクセスできる広いテラスには、農作業小屋だった納屋を活かした外気浴スペースと、本格的なバレルサウナを設置しました。
[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-589a056681071509d13c7fa700b2f769-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像23: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-7acf22fffbdb069116b4249fc9c55815-1795x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像24: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-ac3d5e4df51cdf8038d96583d98f355c-1312x1968.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


納屋の一部には、籾殻を保管していた小さな“縦穴”のようなスペースが残されており、一年を通してひんやりとした空気がたまる天然のクールスポットに。そこに身を預けると、大地に抱かれるような静けさに包まれます。専用キッチンもあり、地元食材を持ち込んで“サウナのある別荘”感覚で滞在できます。
[画像25: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-d3e2d5d12c46d1cddf7bcdd3359cc7f3-2048x1366.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


“食べるサウナ”特製スパイスカレーと、中国式の朝ごはん

SAUNA&CURRY URIのもう一つの主役は、サウナのために開発した特製スパイスカレーです。代表の田中友規はデザイナー兼、シンガポール料理研究家でもあり、久美浜周辺の食材をふんだんに使い、サウナで失われたミネラルやビタミンをおいしく補えるよう自ら設計、調理を担当しています。

各棟の専用冷凍庫から24時間いつでもキャッシュレス購入可能(PayPayのみ)で、滞在中「食べたい」と感じた瞬間に温めて食べることができます。
[画像26: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-bc75c6f4b296b53f2f63e2ccb1dfac97-1366x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像27: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-25a2b8314d5ceb09373f8c650f2dd80c-517x776.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


スパイスカレーのほか、体をあたためる中華粥を中心とした中国式の朝食も用意。複数のおかずから、その日の体調や気分にあわせて自分だけの一膳を組み立てるスタイルで、“圧倒的に美味しい旅先の朝ごはん”体験を味わっていただけます。

URIで提供するフードはすべて冷凍パッケージですが、一般的な冷凍食品とは異なり、食材選びや調理法に妥協せず、レストランクオリティを目指して一つひとつ手作りしています。
[画像28: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54576/6/54576-6-ac1bdb0691db8657c14d9e207eb24647-1142x550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


完全無人・事前チェックインで、誰にも会わないストレスフリーな滞在

SAUNA&CURRY URI 京丹後は、東大阪の1号店と同様に、予約からチェックイン、滞在中の問い合わせまでをオンラインで完結できる完全無人運営を採用しています。
- 事前のオンライン本人確認・チェックイン- 当日はキーボックスの暗証番号を共有- 各棟の冷凍庫・冷蔵庫内のフード&ドリンクはキャッシュレスで購入可能
フロントでのやり取りやチェックアウト時の精算もなく、到着した瞬間から自分たちだけの時間に没頭できます。徹底した無人設計により、スタッフとの対面が一切ない「誰にも会わないサウナ旅」が実現しました。

想定利用シーン

- カップル・ご夫婦でのアニバーサリー旅や、サウナ初心者の女性の“サウナデビュー旅”- サウナ仲間同士の「ととのい合宿」やワーケーション- 都市部の働く世代が、デジタルデトックスを兼ねて過ごす2泊3日のロングステイ- 京丹後エリアのサウナ施設を巡る“サウナ旅”の締めくくりの一泊
など、「人に会わず、自然とサウナと食にだけ集中したい」方々の拠点としての利用を想定しています。

【施設概要】
施設名
SAUNA&CURRY URI 京丹後(サウナアンドカレー ウリ きょうたんご)
所在地
〒629-3416 京都府京丹後市久美浜町神谷491
棟数・客室構成(すべて一棟貸し)
- 母屋「栄の間」:蔵付き/約130平方メートル /2名まで- 別邸「竹の間」:平屋1フロア/2名まで- 別邸「八重の間」:2階建て/4名まで
チェックイン・チェックアウト
- チェックイン:15:00~- チェックアウト:10:00

設備・アメニティ(一例)
- 全棟:Wi-Fi、冷凍冷蔵庫、電子レンジ、湯沸かしポット、サウナ用アロマオイル- アメニティ:バスタオル/ハンドタオル/水着(フリーサイズ)/サウナハット/館内着/サンダル/歯ブラシ/シャンプー/コンディショナー/ボディソープ/ドライヤー ほか- 「八重の間」のみ:キッチン(IHコンロ、鍋・フライパン・包丁・まな板・食器類)
アクセス
- 車:京都市内・大阪市内から約2時間15~30分- 電車:京都駅から特急で約2時間 → 豊岡駅から車で約20分- 京都丹後鉄道「久美浜」駅から車で約9分

駐車場
各棟1台分の無料駐車場あり(2台以上で来訪の場合は事前連絡が必要)。

予約方法
公式サイト「RESERVATION」ページ、またはRakuten oyado他よりご予約いただけます。
公式サイト:https://saunauri.com/kyotango/

会社概要
会社名:合同会社NUTMEG
所在地:京都市上京区元土御門町515-1
代表者:田中 友規
事業内容:サウナ付き宿泊施設の企画・運営、飲食事業、食関連プロダクトの企画・販売 ほか
設立:2018年3月
公式サイト:https://nutmeg-llc.com/

オープン記念・サウナ開放DAY 概要

日時:2025年12月14日(日)~15日(月)
時間:各日 12:00~14:00/15:00~18:00(二部制)
場所:SAUNA&CURRY URI 京丹後
   〒629-3416 京都府京丹後市久美浜町神谷491
対象:メディア関係者および一般のお客さま
内容:
- 三棟すべてのサウナ体験(時間内フリー利用)- 特製スパイスカレーの試食- タオル/水着の無料貸し出し- 年末年始~春先の旅行計画を立てる時期に合わせて、「京丹後でどんなサウナ旅ができるのか」を具体的にイメージしていただくためのお披露目イベントです。
参加方法:事前申込制(人数制限あり)
締め切り:2025年12月12日(金)までにお申し込みください。

【サウナ開放イベントお申し込み/お問い合わせはこちら】


https://forms.gle/uqHNK8DnYWegDKsu5

お問い合わせ先

SAUNA&CURRY URI 京丹後・東大阪に関する取材・撮影・宿泊体験のご相談は、SAUNA&CURRY URI公式サイト内「CONTACT」→公式LINEよりお問い合わせください。

プレスリリース提供:PR TIMES

京丹後“サウナ旅”の終着地!京丹後・久美浜に、三棟す京丹後“サウナ旅”の終着地!京丹後・久美浜に、三棟す京丹後“サウナ旅”の終着地!京丹後・久美浜に、三棟す京丹後“サウナ旅”の終着地!京丹後・久美浜に、三棟す京丹後“サウナ旅”の終着地!京丹後・久美浜に、三棟す

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.