「2026/1/19(月) 開催!第4回 港区オープンイノベーションフェア FOOD INNOVATION CIRCLE - ひらけ、食の可能性 -」[港区立産業振興センター]
株式会社キャンパスクリエイト

来場申込みを開始いたしました!食の現在と未来に興味のある方はぜひご参加ください!
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31052/360/31052-360-22f9766d8d791ecac9f7fe0822218b8d-3556x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
いつも大変お世話になっております。
港区立産業振興センターでは、食分野における新たな価値創出、協業、マッチングの促進を目的として「港区オープンイノベーションフェア FOOD INNOVATION CIRCLE- ひらけ、食の可能性 -」を開催いたします。
イベントHP・お申込みはこちら
今年は「Create」「Sustainable」「Wellness」という3つの視点から、“食のこれから”を探ります。
約40社の展示ブースに加え、有識者による基調講演・トークセッション・スタートアップピッチなどを通じて、最先端の技術やサービスに触れながら、新たなビジネスのきっかけや協業の可能性を見出すことができます。
日本が抱えるフードロス、食料自給、ウェルビーイング、持続可能性といった社会課題に、今まさに挑む多様な企業・研究者・行政・支援機関の取り組みをご紹介いたします。
・食をテーマにした新しい商品やサービスづくりに関心のある方
・出展者や研究機関との交流を通じて、新たなビジネスの可能性を見出したい方
・地域や業界の垣根を越えて食を軸にしたエコシステム形成に関心のある方
・食に関わる挑戦や起業を考えている方
・食の現在、未来に興味のある方
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/31052/table/360_1_e0190958fca69bcafefdbd64b165ee47.jpg?v=202511171216 ]
◆13:00 開会挨拶
港区立産業振興センター 副センター長 西岡 篤史 氏
◆13:05-13:25 基調講演
『国におけるフードテックビジネスの推進について』
登壇者:農林水産省大臣官房新事業・食品産業部 国際グループ長
朝比奈 祥子 氏
◆13:30-14:30
トークセッション1. Create
『創る・新しい食の価値』
モデレーター:株式会社UnlocX 代表取締役CEO/ SKS JAPAN Founder 田中 宏隆 氏
・農林水産省大臣官房新事業・食品産業部 国際グループ長 朝比奈 祥子 氏
・東京都スタートアップ戦略推進本部スタートアップ戦略推進担当部長 前林一則 氏
・株式会社リバネス 執行役員 塚田周平 氏
・スペイン大使館経済商務部 産業投資協力担当アナリスト 内田瑞子 氏
◆14:40-15:10 イノベーターピッチ(7社)
◆15:20-16:00 トークセッション2. Sustainable
『「おいしさ×サステナブル」フードテックが描く新しい食のかたち 』
モデレーター:OISSY株式会社 代表取締役社長 鈴木 隆一 氏
・株式会社クールイノベーション COO Dan Chang 氏
・株式会社グリーンエース 代表取締役社長 中村 慎之祐 氏
・株式会社Mizkan Holdings 経営企画本部 戦略企画部 部長 岡本 洋忠 氏
◆16:10-16:45 イノベーターピッチ(8社)
◆16:50-17:30 トークセッション3. Wellness
『ウェルネスな食のシン・アプローチ 』
モデレーター:NPO法人女性ウェルネス食推進機構 理事長 伊達 友美 氏
・特定非営利活動法人アルコイリス 代表理事 大橋 則久 氏
・一般社団法人日本ホスピタリエ協会 代表理事 安東 徳子 氏
・一般社団法人日本最適化栄養食協会 事務局長 前島 秀樹 氏
イベントHP/お申込みはこちら
- 株式会社RDサポート- Agorize Japan株式会社- 特定非営利活動法人アルコイリス- 株式会社wead- エクアドル大使館- 株式会社Encha- カシスショップジャパン- 感性AI株式会社- 株式会社KIBO- 九州大学大学院農学研究院森林圏環境資源科学研究室- クオンクロップ株式会社- 株式会社クォンタムフラワーズ&フーズ- CRUST JAPAN株式会社- 株式会社グリーンエース- 株式会社サイキンソー- 一般社団法人さかなの会- 一般社団法人食品冷凍技術推進機構- NPO法人女性ウェルネス食推進機構- スペイン大使館経済商務部- 合同会社Tsunagi- DM三井製糖株式会社- 株式会社ディッシュウィル- 株式会社天煌堂- デンマーク王国大使館・投資部- トイメディカル株式会社- 東京海洋大学食品加工学研究室- 一般社団法人日本最適化栄養食協会- 一般社団法人日本ホスピタリエ協会- 農林水産省フードテック官民協議会- Byte Bites株式会社- 女性の不調ケア専門整体 Hiro整体院- 株式会社ファームシップ- 株式会社ファーメンステーション- 株式会社F-EAT- 株式会社フットボール・テクノロジーズ- MOTTAINAIBATON株式会社- 国立大学法人山形大学- 株式会社ユーグレナ- 株式会社レボーン
イベントHP・お申込みはこちら
新しい食の未来をともに考える1日。ぜひご参加ください!!
【港区立産業振興センターのご紹介】
港区立産業振興センターは”「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」となる施設”として、2022年4月にオープンいたしました。港区を起点として新しい価値を生み出す「港区産業」の振興と持続的発展を目指しております。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31052/360/31052-360-040bdbc4df94023b8c4a26a3d94be8bb-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆コワーキングスペース
https://minato-sansin.com/coworking/
スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取り組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。
組織、世代、性別の垣根を超えた多様な人材の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境により、ビジネスの成功を支援します。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31052/360/31052-360-a164565a9c40454e602f8be8a4c132bd-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆ビジネスサポートファクトリー
https://minato-sansin.com/business-suport-factory/
クリエイター・デザイナー・エンジニアをはじめ、プロフェッショナルから初心者まで、多くの方にご利用いただける機材をご用意しています。フルカラー3Dプリンタなどの先端機器のご利用はもちろん、機器を活用したビジネス支援やクリエイティブコミュニティの形成を目指して、様々なイベントを企画していきます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31052/360/31052-360-9082bda627b69435fa9454b0e88c93d8-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆貸ホール・会議室等
https://minato-sansin.com/another/hole/
本イベントで使用するホールは貸出を行っています。
産業振興センター内にはホール、研修室、会議室等、様々な貸出施設があります。
*利用例*
区内団体がホール大(定員280名、広さ約216m2)を、
非営利目的で午後(13:00~17:00)の時間帯に利用する場合の利用料金は8,500円(税込)です。
【会社概要】
株式会社キャンパスクリエイトは、「お客様の課題解決をオープンイノベーションで実践する広域TLO」をスローガンに、国立大学法人電気通信大学TLOとして経済産業省・文部科学省の承認・認定TLOを受けるとともに、企業様の技術ニーズに対して解決可能な大学研究者を全国から探索する、あるいは大学の技術シーズに対して活用可能な企業様を探索しマッチングする産学官連携マッチング業務を実施しています。
また、企業様のオープンイノベーション支援として、企業様が関心を持っている技術分野において活用可能な大学の技術シーズを調査し、報告・ディスカッションを行いながら新規事業のテーマを固めていくコンサルティング業務などを行っています。
2021年1月27日にKAIKA Awards2020の特選紹介事例を受賞しており、従業員・組織が社会価値の創出に向けて一丸となって取り組む経営モデルを推奨しております。
※出典:PRTIMES KAIKA Awards 2020「特選紹介事例」を受賞いたしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000031052.html
2022年4月1日より港区立産業振興センターの指定管理者構成団体として、産業振興に取り組んでおります。
会社名:株式会社キャンパスクリエイト
代表者:代表取締役 高橋めぐみ
本社所在地:東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 電気通信大学内
設立:1999年9月
事業内容:技術移転マネジメント事業、ソリューション事業、産業振興事業 等
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes