その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

トレノケート、自動車技術会より自動車ソフトウェア領域の講座開発を受託

トレノケート株式会社


人材育成のトレノケート株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:早津 昌夫、以下、トレノケート)は、公益社団法人 自動車技術会より、SDV時代に向けた自動車ソフトウェア領域の講座開発を受託いたしました。ソフトウェアエンジニアや新入社員を対象に、豊富な人材育成の実績を持つトレノケートがeラーニングとワークショップで業界特有の課題に即したカリキュラムを体系的に提供します。

▼受注の背景
SDV(Software Defined Vehicle)時代に向けて、自動車業界ではソフトウェア開発力の強化が急務となっています。IT業界等の他業界からのエンジニアも含め、より多くの人に自動車ソフトウェア開発の基礎の理解を高めてもらい、人材の裾野を広げていくことが必要です。またSDV時代においては、自動車のソフトウェアエンジニアにとってクラウド連携技術は必須となる分野です。そのため自動車技術会では、自動車業界へ転職・入社した、または志望する層に向けて、自動車業界特有の商習慣や要求される技術をはじめとした基本的な知識や業界での課題対応力を身につけることを目指した講座を必要としていました。
この度、30年にわたる人材育成専門企業としての経験に加え、自動車業界への教育実績も豊富なトレノケートが本講座の開発を受諾しました。

▼開発予定の講座の概要
自動車ソフトウェア開発基礎講座
対象者:自動車業界へ転職・入社した、または志望するソフトウェアエンジニアや新入社員

■eラーニング(4時間)
- 自動車業界の全体構造と文化理解- 自動車技術基礎- 品質・安全・セキュリティ規格- 法規対応・コンプライアンス- サプライチェーンと顧客対応プロセス- 業界専門用語・フレーズ理解- 最新動向と将来技術トレンド
■ワークショップ(1日間)
- 業界知識と技術トレンド概論 (講義)- 実際の不具合事例を用いた原因分析演習- 要件定義ワークショップ- OEMとサプライヤー間の要求交渉ロールプレイ- 自動車機能安全設計ワークショップ

【お問い合わせ】
https://www.trainocate.co.jp/gkinfo/form.aspx

<トレノケート株式会社 会社概要>
代表取締役社長:早津 昌夫
設立:1995年12月6日
本社所在地:東京都新宿区西新宿6丁目8番1号 住友不動産新宿オークタワー20階
事業内容:IT技術教育、ビジネススキル教育を中心とした人材育成業務
URL:https://www.trainocate.co.jp/
*掲載された社名、製品名は、各社の商標および登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.