工場の「ダウンタイムゼロ」実現へ。ICS研究所、IIFES2025でサイバー攻撃と即時回復の合同デモを公開
株式会社ICS研究所

株式会社ICS研究所(代表取締役社長:村上正志)は、2025年11月19日(水)から21日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「IIFES 2025(オートメーションと計測の先端技術総合展)」のVEC(Virtual Engineering Community)ブース(小間番号 5-03)に出展します。
製造業の工場や社会インフラを狙ったサイバー攻撃は、もはや他人事ではありません。攻撃を受け生産ラインが停止すれば、甚大な経営損失に留まらず、社会インフラの停止という重大な問題に直結します。
この「工場が止まる」という社会課題に対し、ICS研究所はVECの参加企業5社と共に、「標的型サイバー攻撃に備える。ダウンタイムゼロへの挑戦」をテーマに掲げ、合同デモを実施します。
■「攻撃」と「即時回復」を目撃するリアルなデモ
ブースでは、工場を模した模型(PLCが制御)に対し、実際にサイバー攻撃を仕掛けます 。
攻撃者がインターネットから事務用PCに侵入し、工場管理PCを乗っ取って、最終的に生産ライン(PLC)を不正に停止させるシナリオをご覧いただきます。
本デモの核心は「攻撃」の先にある「防御と回復」です。
「セキュリティバイデザイン/レジリエンスバイインテグレート(設計段階からのセキュリティ組込みと、被害からの即時回復力)」という考え方に基づき、攻撃を受けてもシステムがいかに停止せず(防御)、あるいは停止しても早急に回復するかを実演します。
ICS研究所は、このデモ全体の「OT/制御システムセキュリティの認証コンサルティング」の側面から参画しています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153077/7/153077-7-3e364a7197b4529d509f4f47c14c6403-2276x766.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真: 工場を模した模型の例
■代表 村上による解説 & コンサルタントによる相談
期間中毎日16時15分より、VEC事務局長でありICS研究所 代表取締役社長の村上正志が登壇し、展示テーマ「ダウンタイムゼロへの挑戦」について、展示デモの背景や想いを30分間解説します。
また、展示会期間中はICS研究所のコンサルタントがブースに常駐しております。「自社の工場、製品は大丈夫か」「何から始めればよいか」など、お気軽にご相談いただけます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153077/7/153077-7-17a16554e29ee7c9c32ed177f23b1799-2110x971.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ICS研究所のコンサルタント
■IIFES 2025 開催概要
- イベント名: IIFES 2025 - オートメーションと計測の先端技術総合展 - 会期: 2025年11月19日(水) ~ 21日(金) - 会場: 東京ビッグサイト- ブース番号: 東5ホール 5-03 (VECブース内) - 解説セミナー: 毎日 16:15 ~ 16:45(同ブースにて)- IIFES公式サイト:
https://iifes.jp/
■VEC(Virtual Engineering Community)について
VECは、ユーザーニーズや最新技術を融合し、最適なソリューション構築を実現するパートナーシップ集団です。
■会社概要
会社名: 株式会社ICS研究所
代表者: 代表取締役社長 村上 正志
所在地:東京都新宿区四谷1-15 アーバンビルサカス8 A棟2階
設立 :2015年
事業内容:制御システムセキュリティコンサルティング、IEC 62443認証取得支援、eラーニングサービス「eICS」、制御システムセキュリティ実務能力検定の提供
URL :
https://www.ics-lab.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ICS研究所 広報担当(岡)
Email: support@mail.ics-lab.com
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes