社員がゼロから学んで社内アプリを改良。非AI人材がDX推進の立役者に社内の業務効率が劇的にアップ!
株式会社トラーチ

株式会社トラーチ(本社:奈良県奈良市、代表取締役:稲場基泰〈いなば・もとやす〉、以下トラーチ)は、社員自らがゼロから学び、社内アプリを改良する取り組みに成功しました。生成AIやDXが注目される中、多くの企業では現場レベルでの活用が十分に進んでいないのが現状です。そんな中、トラーチでは非AI人材である現場社員が主体となり、プログラミング研修や試行錯誤を通して既存アプリを自社仕様に改良。社員の学びと挑戦によって、営業現場の作業効率がぐっと改善され、人的資本を活かした経営の取り組みともつながりました。今回の経験は、社員の主体性が発揮されることで会社全体の成長にもつながることを実感できる、大きな一歩となっています。
【AI人材不足が中小企業のDXを阻む現状】
東京商工リサーチの調査(2025年8月発表)によると、生成AIツールを業務に活用している企業は 25.2% にとどまり、大企業(43.3%)と中小企業(23.4%)で大きな差が見られます。さらに、活用が進まない理由として 「専門人材がいない」(55.1%) が最も多く挙げられており、AI人材不足が企業のDX推進を妨げる大きな要因となっています。このことから、多くの企業ではDXの現場導入が思うように進んでいないのが現状です。こうした中、トラーチでは、専門知識を持たない社員が主体となり、現場の課題に向き合いながら社内アプリの改良プロジェクトに挑戦しました。社員はプログラミング研修を受け、試行錯誤を重ねながら既存アプリを自社仕様に改良。結果として、営業現場の作業効率が大幅に向上し、情報の一元管理や業務の自動化も実現しました。専門知識がない社員でも、主体的に学び改善に取り組むことで、DX推進が可能であることを示す新しい事例となりました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164452/8/164452-8-05ea8f5ca4f91627669161ba96e06146-449x409.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
引用:2025年「生成AIに関するアンケート」調査(東京商工リサーチ)
【非AI人材が学び、半年でアプリを自社仕様に改良】
プロジェクトを担当した社員は非AI人材でしたが、会社のために学ぶ意欲を持ち、プログラミングを学ぶためのオンライン研修への参加を社長に直談判しました。研修費用は会社が負担し、社員は半年間、2週に1回のペースで外部研修を受講。この研修でコードの読み書きやシステム構造の理解、AIとの共同開発を習得し、既存の顧客管理アプリを自社仕様に改良するスキルを身につけました。さらにエクセルやGoogleスクリプトを活用して作業の自動化を実現し、営業進捗やTodo管理が効率化。社員が簡単に必要なデータを確認できるようになりました。初めてのプログラミング習得に苦労しつつも、現場の課題を深く理解した社員ならではの改善が可能になりました。
【作業効率の大幅改善と、現場のモチベーション向上】
プロジェクトを通して得た成果は大きく、入力工数は大幅に削減され、営業進捗の確認速度も向上しました。データの一元管理によってヒューマンエラーも減少し、外部委託コストも削減。現場社員からは「情報共有がスムーズになった」「作業が簡単になった」といった声が上がり、モチベーションも向上。トラーチでは社員が自ら課題を見つけ、問題解決のために試行錯誤する思考が定着しており、人的資本経営が強く息づく中で業務改善を成功させることができました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164452/8/164452-8-bb180de42ef0ff5757a2eacb3758a227-1179x777.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DX事業部 西村直也係長
【社内研修でプログラミング人材を拡大、社外展開も視野に】
トラーチでは今後、社内研修を通じてプログラミング人材を増やし、継続的な学習とアップデートを可能にする体制を整備する予定です。加えて、今回構築したシステムのノウハウを社外企業にも提供し、会社利益の創出やプログラミング教育事業への展開も視野に入れています。社員の学びと成長を企業価値につなげる、人的資本経営型DXをさらに推進します。
【SHARP様より「近畿No.1販売店」として表彰】
トラーチは、SHARPエネルギーソリューション株式会社様より「近畿No.1販売店」として表彰されました。2025年11月6日に行われた表彰式には、SHARP株式会社の長里執行役員と三島本部長もご来社。長里執行役員からは「SHARP製品は“話せる”ではなく、“語れる”製品です」。との熱いお言葉をいただきました。トラーチでは、この表彰を励みに、今後もお客様に安心して選んでいただける製品を提供し、誠実な対応と確かな技術で挑戦を続けてまいります。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164452/8/164452-8-c5c7f0ab4f771431aae33c2fbd2dd7ea-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SHARP株式会社の長里執行役員と三島本部長ご来社時の集合写真
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164452/8/164452-8-ebf34c49aa01e0e91260d4af4ff30609-495x504.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社トラーチ
会社名 : 株式会社トラーチ
本社 :〒630-8115奈良市大宮町1丁目5-18
東京支社:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目7-18 有明セントラルタワー17階
埼玉支社:〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町1-477秩父ビル2FA
京都支社:〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町6-4
名古屋支社:〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-23-16
大阪オフィス:〒550-0002 大阪市西区江戸堀2丁目1−1
滋賀営業所:〒520-0044 滋賀県大津市京町4丁目5-1
代表取締役 : 稲場 基泰
資本金 : 10,000,000円
設立 : 2021年8月2日
TEL : 0742-93-6368
事業内容
・住宅用太陽光発電・蓄電池システムの
販売・施工・メンテナンス
・産業用太陽光発電システムの販売・施工・管理
・電力小売事業
・住宅リフォーム事業
URL:
https://truach.co.jp/wordpress/
Instagram: @truach.co.jp
TikTok: @inabatwins
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes