その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

登録販売者資格を通じて、シングルマザーの自立を支援

一般社団法人グラミン日本

登録販売者資格を通じて、シングルマザーの自立を支援

~グラミン日本、株式会社クレアと提携し、受講料をマイクロファイナンスでサポート開始~


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62687/103/62687-103-fca6532fbc3b6ad6784c55c3f1f19c78-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



一般社団法人グラミン日本(本社:東京都中央区、理事長:百野公裕、以下「グラミン日本」)は、沖縄県の株式会社クレア(本社:沖縄県浦添市、代表取締役:松田さやか、以下「クレア」)と提携し、登録販売者資格取得講座の受講料をマイクロファイナンスで支援する取り組みを開始しました。
本連携は、資格取得を通じてシングルマザーの経済的自立と安定した就業を支援し、人材不足に悩む地域で暮らしを支える担い手を育てることを目的としています。

背景

沖縄県は全国の中でもひとり親世帯の所得水準が特に低く、母子世帯の平均就労収入は155万円と報告されています(沖縄県「令和5年度ひとり親世帯等実態調査概要版」および報道資料より)。
一方、国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」によると、日本の給与所得者の平均給与は460万円であり、こうした格差は地域と世帯構成の両面で依然として大きな課題です。
そのような中で、登録販売者資格は医薬品販売に従事できる公的資格であり、ドラッグストア勤務や開業など幅広い就業機会を持ち、安定収入を実現できるキャリアパスとして注目されています。

連携の概要

・対象講座:登録販売者資格取得講座(厚生労働省「特定一般教育訓練給付制度」対象)
・受講期間:8か月(伴走型支援)
・受講料:99,000円(税込)
・支援内容:希望者はグラミン日本のマイクロファイナンスを利用し、無担保・少額融資による分割返済が可能
資格の特徴:
- 医薬品販売・開業が可能な公的資格- 中卒から受験可能- 更新不要で生涯活かせる
講座の特徴:
- 厚生労働省「特定一般教育訓練給付制度」対象講座として認定済み- 薬学部卒の講師と実務経験豊富な講師による、わかりやすく実践的な授業の提供

実績と地域ニーズ

・クレアの講座は沖縄の地域特性に非常に合致しており、これまでに多くのシングルマザーが受講。子育てと両立しながらの生活基盤の安定を目指しています。
・沖縄県母子寡婦連合会での募集では、定員10名に対し30名が応募。資格を活かした仕事への関心の高さが明確に示されています。
・コロナ禍以降、国民の健康意識やセルフメディケーションへの関心が高まったことで、ドラッグストアの存在は日常生活に欠かせないものとなりました。こうした背景から、登録販売者の需要も年々増加しており、特に地方では求人数が多く、就職のチャンスが豊富です。登録販売者資格を持つ人はまだ少ないため、合格後はドラッグストアなどで即戦力として活躍できる可能性が高く、就職率の高い資格として注目されています。

コメント

株式会社クレア 代表取締役 松田さやか氏:
「登録販売者の資格は、医薬品を通じて地域の健康を支える公的資格であり、中卒や未経験の方でも挑戦できる点が大きな魅力です。資格取得後は、家庭や子育てと両立しながら働ける職場も多く、女性のキャリア形成にもつながります。
今回のグラミン日本との連携で、受講料の負担を軽減し、より多くの方がチャレンジできる環境をつくれることを嬉しく思います。」

一般社団法人グラミン日本 理事長 百野 公裕:
「登録販売者資格は、時間や資金の制約がある方にも開かれた実践的な資格です。マイクロファイナンスを通じてその挑戦を支え、シングルマザーが自らの力で未来を切り拓ける社会の実現を目指します。」

今後の展望

今後、オンライン説明会を開催し、来年1月から開講予定です。資格取得後の就職支援にも取り組み、地域に根ざした「働く・暮らす・支え合う」仕組みの構築を目指します。
団体概要
■株式会社クレア
所在地:沖縄県浦添市内間1-14-22
代表取締役:松田さやか
事業内容:登録販売者資格取得講座の運営、キャリア支援事業、水道設備業、不動産業
特徴:厚生労働省「特定一般教育訓練給付制度」対象講座として認定。自社のコワーキングスペースを活用した伴走型学習を展開し、地域に根ざした人材育成を推進。

■一般社団法人グラミン日本
所在地:東京都中央区日本橋室町
設立:2018年9月13日
理事長:百野 公裕
ビジョン:「誰もが活き活きと社会で活躍する持続可能な社会」の実現
事業内容:マイクロファイナンス(小口融資)、就労支援、金融教育
公式サイト:https://grameen.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/GrameenNippon
X:https://twitter.com/GrameenNippon
Instagram:https://www.instagram.com/grameennippon/
出典
・沖縄県「令和5年度ひとり親世帯等実態調査概要版」
 https://www.pref.okinawa.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/036/538/r05hitorioyachosagaiyouban.pdf
・沖縄タイムス「母子世帯の平均就労収入155万円」2024年報道より
 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1072964
・国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」
 https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2023.htm

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.