その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

純国産SFA「GoCoo!」が好調Salesforceからの乗り換え相談が昨年比300% ~最大75%のコスト削減と日本人向けの操作性が評価~

SALES GO株式会社

純国産SFA「GoCoo!」が好調Salesforceからの乗り換え


純国産SFAを活用した営業DX/AX※1サービスを提供するSALES GO株式会社(セールスゴー、所在地:東京都中央区、代表取締役社長:内山 雄輝)は、提供する純国産SFA「GoCoo!」においてSalesforceからの乗り換え相談実績が前年比300%※2を突破したことをお知らせします。これを期に、Salesforceから乗り換えを検討中の企業様向けにより発信を強めるため、専用サイトを開設しました。

Salesforce乗り換え専用「GoCoo!」サイト:https://salesgo.co.jp/sfa-migration/from-sfdc

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104293/62/104293-62-3bdfafa6259eb0d01c6035b91c32b472-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■Salesforceからの乗り換えが増えている理由

日本企業は、DX投資額に対して生産性向上や業務効率化の成果が十分に得られず、世界的にも“デジタル赤字”が深刻だと言われています。特にSFA・CRM領域では、海外製ツールの機能過多・複雑さ・文化的ミスマッチが原因で現場に定着せず、投資が回収できないケースが後を絶ちません。本来、SFAは営業の仕事を軽くするためのツールであるはずなのに、入力負荷や運用の難しさが“逆に現場の負担”になっているのです。
また、Salesforceは2023年に主要製品群の価格を平均9%、2025年にも平均6%引き上げ※3ました。利用企業は「予算を確保しても翌年には足りなくなる」「使い方は変えていないのにコストだけ増える」といった課題を抱えやすく、中長期の運用を見据えた投資判断が難しくなっています。

■「GoCoo!」が選ばれる理由

(1)圧倒的なライセンスコストの安さ
1ユーザーあたりの月額料金を比較すると、 SalesforceのEnterpriseプランが約21,000円(税抜)に対し、相応するGoCoo!のプランは約¥5,000円(税抜)~利用でき最大75%のコスト削減になります。

(2)Excelのように「見たまま編集」が可能
GoCoo!は、日本人が使い慣れたExcelやGoogleスプレッドシートでの入力作業と同様に、表示画面上で編集・反映できる“インライン編集”機能を搭載。 現場の入力負荷を軽減し、導入したものの使われないを防ぎます。

(3)業務に寄り添う高いカスタマイズ性
多くのツールでは、システムの仕様に合わせて業務を変える必要があり、営業現場に負担がかかりがちです。GoCoo!は、高いカスタマイズ性により「業務に寄り添うツール設計」を実現し、現場の負荷を最小限に抑えながら、スムーズな運用定着へ導きます。

(4)専任担当がつく強力なサポート体制
初期構築からカスタマイズ、アカウント設計に至るまで、すべてSALES GOの正社員が日本語で対応します。 運用開始後も、専任担当がつきシステムの先にある「営業成果」まで一緒に見据えた支援を行っています。

(5)日本文化を理解している純国産SFA
外資SaaSは日本企業特有の承認フローや報告文化、顧客階層構造(親会社・支店・取引店など)にフィットしないケースがあります。また、専門用語や横文字が多く、結果として「設定が複雑」「現場に定着しない」状態に陥りやすくなります。GoCoo!は日本の組織構造や営業プロセスを前提に設計された、日本企業のための「純国産SFA」です。

■純国産SFA「GoCoo!」について

Salesforceのように高機能、kintoneのようにノーコード編集、Excelのような操作性

GoCoo!サービスサイト:https://salesgo.co.jp/gocoo

ExcelライクなUI
日本の営業マンが慣れ親しんだ入力画面を再現し、見たまま編集でかんたん操作

ノーコードでのカスタマイズ
自由にデータベースや項目の変更ができ、営業管理だけでなくデータ管理や業務管理ツールとしても活用可能

高機能&お手頃価格
Salesforceと同等の高機能が約1/4の月額5,000円で利用可能。初めてのDXにもSFA乗り換えにも

定着率99.8%※4
正社員のカスタマーサポートによる密着サポートで“導入したけど使わない”を防ぐ



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104293/62/104293-62-57e0ee981508e65618bc03b2a081aee9-796x538.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■SALES GO会社概要

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104293/62/104293-62-a49f3386d8b72235907dc2147f1542e9-511x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

社名:SALES GO株式会社
代表取締役社長:内山 雄輝
本社所在地 :東京都中央区築地3−12−5 +SHIFT TSUKIJI 2F
事業内容:
SFAを活用した営業DX支援事業
 −SFA(営業管理システム)を起点とした営業DX/AXツールの開発
 −営業戦略設計・運用コンサルティング事業
 −BPaaS事業(SFA+営業コールセンター/SFA+データ入力)
URL:https://salesgo.co.jp/





※1:DX(デジタルトランスフォーメーション)/AX(AIトランスフォーメーション)、デジタル技術/AIの活用を通して生活やビジネスを変革すること
※2:2024年1~10月と比較した2025年1~10月の相談数実績(自社調べ)
※3:Salesforce公式サイトより(https://www.salesforce.com/jp/news/press-releases/2023/07/11/230711/https://www.salesforce.com/jp/news/stories/pricing-update-2025/
※4:2024年度提供実績
※:各サービスの価格は2025年11月17日時点のものです。
※:Excelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。その他、本プレスリリースに記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

純国産SFA「GoCoo!」が好調Salesforceからの乗り換え純国産SFA「GoCoo!」が好調Salesforceからの乗り換え純国産SFA「GoCoo!」が好調Salesforceからの乗り換え

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.