ラフな姿勢でのコミュニケーションシーンを創出するオフィス家具「hangout」を新発売
コクヨ株式会社

手すりのようなフレームをよりどころに、自然な会話を育む
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、多様な人が自然な姿勢で過ごせる設計を採り入れた、インクルーシブデザインの新しいオフィス家具「hangout(ハングアウト)」を、11月下旬より発売します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48998/1185/48998-1185-0f519be53e168e0b1ad641769b699bc0-1242x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「hangout」設置イメージ
1.商品の概要
「hangout」は、「つかむ」「身体をあずける」「もたれる」という多様な姿勢に寄り添い、自然なコミュニケーションを育むオフィス家具です。リアルでのコミュニケーションや関係性づくりの重要性が再認識される中、休憩時間に同僚や先輩と「ふらっと雑談」、上司と「ちょっと相談」、カジュアルな会議スペースで「出会ってその場でディスカッション」をするなど、ちょっとした時間でオフィスに新しいコミュニケーションシーンを創出し、偶発的な社員同士の交流を促進します。
開発過程ではインクルーシブワークショップを実施しました。手で掴みやすく、固定されていて寄りかかりやすい安定感のある手すり形状を用いることで、多くの人が身体をコントロールしやすく、ラフな姿勢でコミュニケーションができる商品を設計しました。また前後左右どこからでも会話に入り込みやすいL字形状を採用しています。スリムなパイプ形状のため圧迫感が少なく、一台でコミュニケーションスポットが完成します。空間のアクセントになる、ラフで洗練されたデザインで、10種の形状、4色の本体カラーからオフィスの雰囲気に合わせて選択できます。
2.発売日・価格
発売予定:2025年11月下旬
メーカー希望小売価格(消費税抜):maruタイプ 489,000円~、sankakuタイプ 702,000円~、shikakuタイプ 537,000円~
商品HP:
https://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/hangout/
HOWS DESIGN(ハウズデザイン)の取り組み:
https://www.kokuyo.co.jp/sustainability/howsdesign/torikumi_0032.html
3. 「hangout」の特長
(1)多様な人が自然な姿勢をとれる設計
多様な年代や身体特性を持つ人々でも使いやすいよう検証を重ね、本体を構成するフレームは、掴みやすい太さ、身体を預けやすい高さにしました。クッションはもたれやすく、身体が沈みすぎない柔らかさにしました。「つかむ」「身体をあずける」「もたれる」という主に3つの自然な姿勢に対応し、オフィスにリラックス感のあるシーンをつくることができます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48998/1185/48998-1185-ef24c1861efeb1889820a0450f3d1487-2347x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「つかむ」「身体をあずける」「もたれる」イメージ
(2)どこからでも会話に入り込みやすいL字形状
会話中の人と人の距離感や視線の方向などを徹底的に検証し、前後左右どこからでも使うことができ、シーンを最適に実現するL字形状にしました。この寄り付きやすく、話しやすい本体仕様により、オフィス内の偶発的なコミュニケーションを誘発します。従来のコミュニケーション家具とは異なり、決められた座席に座るのではなく、自由な姿勢でコミュニケーションを取ることができるため、より自然で活発な交流が期待できます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48998/1185/48998-1185-0316ed6e3b9a3e273d7070fb6e986128-748x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「hangout」でのコミュニケーションシーンのイメージ
(3)一台でコミュニケーションスポットが完成
スリムなパイプ形状のため圧迫感が少なく、空間のアクセントになるカラーやデザインです。ちょっとした通路の隙間にコミュニケーションの機会を創出することができ、限られたオフィススペースを有効活用できます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48998/1185/48998-1185-14bd4be5c067a2af47d308b0cb159476-862x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「hangout」設置イメージ
(4)豊富なバリエーション
形状は計10種で、maruタイプが2種(W2100mm、W1500mm)、shikakuタイプが2種(W2100mm、W1500mm)、sankakuタイプが1種(W2100mm)、それぞれL仕様とR仕様があります。本体はブラック、ホワイトブラウン、ミモザイエロー、ディープテラコッタの4色からオフィスの雰囲気に合わせて選択できます。天板はライトグレー、ソファーはチャコールグレーをご用意しました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48998/1185/48998-1185-8479f97f91166070b1d58bdb2178a324-2593x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から「maruタイプ」、「sankakuタイプ」、「shikakuタイプ」
※本記載の情報は発表日現在の情報です。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※記載されている会社名、サービス名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
【お問い合わせ先】コクヨお客様相談室
https://www.kokuyo.co.jp/support/プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes