[あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる]
中百舌鳥駅前通商店街振興組合
![[あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる] [あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる]](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=10829839&h=450&w=450)
「廃油でつくる光のレシピ」 中百舌鳥イルミネーション2025開催- [中百舌鳥駅前通商店街振興組合]主催、[2025年11月25日(火)17時30分から12月26日(金)17時から23時]に開催
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171186/5/171186-5-622cf0c78e09121ebe0755c5d16fe24e-451x653.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
点灯式は2025年11月25日(火)。美しい光景とともに、心温まるひとときをお楽しみください
【地域交流イベントの開催/地域美化・環境・マナー向上活動/情報発信・デジタル活用/買物環境・暮らし支援の基盤整備】
中百舌鳥駅前通商店街振興組合(所在地:堺市北区中百舌鳥町5-798-6-1F、代表:中村 誠)は、
「廃油でつくる光のレシピ」中百舌鳥イルミネーション2025を2025年11月25日に開催いたします。
本イベントは、『あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる』をテーマに、地域住民の皆さまを対象として実施するものです。
私たちは、廃油を資源として再活用する取り組みを通じて、新たなコミュニティの形成、地域交流の活性化、そして持続可能な街づくりの推進を目指しています。
開催の背景
このイベントは、地域コミュニティの希薄化や商店街の活性化の必要性といった社会的背景を踏まえ企画されました。近年、デジタル化の進展やライフスタイルの変化により、人と商店街との接点が減少し、地域における交流機会が減っていることが課題として挙げられています。
中百舌鳥駅前通商店街振興組合は、長年にわたり地域と店舗をつなぐ役割を担ってまいりましたが、
持続可能な商店街運営を実現するためには、改めて「人と街が関わり続ける仕組みづくり」が重要であると考えています。
その一環として、廃油を再資源化して灯りに変える環境配慮型の取り組みを取り入れ、地域のつながりを“見える形”で創出する本イベントの開催に至りました。
本イベントを通じて、地域住民が商店街に関わる機会の創出、環境負荷低減に向けた意識向上、そして持続可能な地域コミュニティの形成を目指しております。
商店街としては、今後も地域に根ざした活動を継続し、街の価値向上と社会貢献の両立を推進してまいります。
イベントの詳細
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/171186/table/5_1_8021e005dac9fce54ed2b34a18373f46.jpg?v=202511170317 ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171186/5/171186-5-07fc63ff81afb034f3c233a60140ff84-768x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
廃油リサイクル回収BOX
廃油で灯す、あたたかな未来「あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる。」
この言葉から始まったプロジェクトが、中百舌鳥イルミネーションです。
家庭や飲食店から出る使用済みの油を集め、それをバイオ燃料に変えて発電。
その電気で、商店街のイルミネーションが輝きます。
一見ただの廃棄物に思える油が、地域を照らす“希望の灯り”へと生まれ変わる--
そんなサステナブルな試みが、実現します
廃油でつくる「光のレシピ」この活動のテーマは『廃油でつくる光のレシピ』
家庭や店舗で出た天ぷら油を集め、地域の手でリサイクルし、光へと変える。
廃油を“捨てるもの”から“街をつなぐ素材”へと変えることで、
子どもたちから高齢者までが一緒に参加できるプロジェクトになりました。
小さな行動が、大きな光を生む。そんな想いをこめて、多くの協力が集まっています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171186/5/171186-5-0faa09756c6f1ff511ec651425612433-769x971.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
沢山の人が家庭から出た廃油を持ってきてくれました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171186/5/171186-5-4796d4cc914787b2933ccb6935248b52-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
なかもず商店街フェス2025の様子
2025年11月9日、雨模様のなかではありましたが「なかもず商店街フェス2025」が開催されました。
この日には、家庭や飲食店から集めた廃油の回収イベントを実施しました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171186/5/171186-5-d4e93556919b50dca1dca95e769cbf57-982x1392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベントポスター
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171186/5/171186-5-61a1c8bb3c12a569b456281f6389f25f-2934x1678.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多くの方々に型抜きで石鹸を作っていただきました。
同時に“廃油から石鹸をつくる”ワークショップも行われ、子どもたちは「コネコネ石鹸づくり」に挑戦。
油がゴミではなく、再び人の暮らしを彩るものになることを、楽しみながら学べる一日となりました。
灯りがつなぐ、人と街そして11月25日。集められた廃油は、
植田油脂株式会社の協力によってバイオ燃料へと姿を変え、発電機を動かし商店街のイルミネーションを灯します。
初開催の今年は予算の制約もあり、小規模な点灯からのスタート。それでも、この小さな灯りが、
来年・再来年へと光の輪を大きく広げていきます。今回は隣街の「
深井ファン」からイルミネーションをお借りし、街の想いがやさしく重なりました。光がふっとともる瞬間に広がる歓声と拍手。その場にいる全員の心がほぐれていくような、
あたたかな時間が流れます。
この灯りは、環境への配慮だけでなく、人と人の想いが交わる象徴です。
「イルミネーションは、みんなの油でできている。」その言葉の意味を、ぜひ現地で体感してください。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171186/5/171186-5-26718d5fb7f3cd10afe9b50a94d112fe-2061x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中百舌鳥商店街はアーケードが無い商店街、入り口
第4回中百舌鳥駅前通商店街『スプリングフェスタ』2026春休み、TVでも大人気の“本物の力士”とふれあえる特別イベントを、
中百舌鳥町6丁・尼塚グラウンドにて開催予定。
当日は、力士が振る舞う本格ちゃんこが味わえるほか、大相撲の世界で活躍した力士たちと直接ふれあえる貴重な体験をご用意。
子どもたちはもちろん、大人の方も思わず笑顔になる “一生の思い出” になるはずです。
本物のお相撲さんの迫力ある体格や優しい人柄に触れられる絶好の機会。
力士の大きさ、存在感、そして息づかいまで感じられる体験はまさに圧巻です
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171186/5/171186-5-085b25621efbde3f3632d7001ad301b2-527x526.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コメント
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171186/5/171186-5-e529b432746858846a93874db39d7aa4-562x876.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[担当者イメージ]
[中百舌鳥駅前通商店街 /副理事 杉野原 佑治]デジタル化が進む現代において、
人と人、お店とお店のつながりが弱くなりつつある課題にチャレンジ 。
どれだけ便利になっても、街の温度は“人のつながり”の上に成り立っています。
そんな中、廃油を活用し、地域のつながりを「目に見える光」で表現している『目黒川みんなのイルミネーション』 の取り組みに深く感銘を受けました。主催者の皆さまに趣旨をご理解いただき、許可をいただいたことで、今回の開催を決意いたしました。
商店街として、元気に活動している姿を発信し、参画店舗や地域住民の皆さまに喜んでいただくこと。それこそが、私たちができる “ささやかな恩返し” ではないかと考えています。
プレスリリース提供:PR TIMES
![[あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる] [あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる]](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=10829840&h=120&w=120)
![[あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる] [あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる]](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=10829841&h=120&w=120)
![[あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる] [あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる]](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=10829842&h=120&w=120)
![[あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる] [あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる]](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=10829843&h=120&w=120)
![[あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる] [あなたの天ぷら油が、街を灯す光になる]](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=10829844&h=120&w=120)
記事提供:PRTimes