その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

NearMe『中電MaaS Powered by NearMe』の導入に向けた取り組みに参画

株式会社NearMe

NearMe『中電MaaS Powered by NearMe』の導入に向けた

中部電力が実施する名古屋市内でのオンデマンド乗り合いタクシー~本日から2026年3月31日(火)まで。『地域の足』の社会的受容性を確認~


 移動の課題に取り組むソーシャルデザインカンパニー、株式会社NearMe(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高原幸一郎、以下:ニアミー)は、中部電力株式会社(本社:愛知県名古屋市東区、代表取締役社長 社長執行役員:林欣吾、以下:中部電力)と連携し、名古屋市の一部地域において実施するオンデマンド乗り合いタクシー『中電MaaS Powered by NearMe』の導入に向けた取り組みに参画します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31733/210/31733-210-e7ea8046b9040bc7481ec5457e89aa6c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 本取り組みは、中部電力のグループ会社である中電不動産株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:岡本祥一、以下:中電不動産)が開発した名古屋市瑞穂区の「iiNE(いいね) town(タウン)瑞穂」にお住まいの方や来訪者、その近隣地域に居住する住民の方々を主な対象として実施するものです。ニアミーは、これまでの地域の足解決のために培ってきたノウハウをもとに本取り組みに参画、運行システムの開発を担いました。なお、運行は2026年3月31日(火)まで実施いたします。
 「iiNE(いいね) town(タウン)瑞穂」にお住まいの方は最寄り駅まで、来訪者の方にとっては周辺施設への移動やご自宅までの移動手段として活用いただけるものと想定しています。
 本取り組みで確認された結果をもとに、共働き世帯や送り迎えの時間が確保できないご家庭向けのMaaSサービスの開発・展開などを視野に入れて中部電力とともに検討を進めていきます。
 また、独自AIによって開発したニアミーの「最適化アルゴリズムを活用し効率的にピックアップを行う配車システム」は、自社での運用に限らず、移動課題解決を目指す企業およびプロジェクトに組み込んでいただくことで、より多くの地域における移動課題の解決を目指していきます。
実施概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/31733/table/210_1_c72af93ec8cd3705080211d2dd9564de.jpg?v=202511170416 ]
・主な乗降場所
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31733/210/31733-210-6cb068ccbfa4f22d15ffb9f9e8c437ab-467x358.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※その他、本取り組みの詳細は中電MaaS Powered by NearMe(URL:https://chudenmaas.jp/)をご確認ください
実施スキームについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31733/210/31733-210-8c8a0429cdc4cdf22e81c5566efc5aea-2314x759.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「NearMe」について
「NearMe」は、独自のAIを活用した最適なルーティングで、出発地から目的地までの移動をドアツードアで結ぶタクシーのシェアサービスです。その中でも、空港とその周辺の都市部を結ぶ空港送迎型の『エアポートシャトル』は、2019年8月のサービス開始から、 多くの方にご利用いただき、累計予約人数125万人※1を達成しました。現在は、全国16の空港※2(羽田空港、成田空港、伊丹空港、関西空港、新千歳空港、中部国際空港、福岡空港、那覇空港、旭川空港、帯広空港、青森空港、仙台空港、静岡空港、南紀白浜空港、徳島空港、北九州空港)と、空港周辺の都市部でご利用いただくことができます。対象エリアであれば、出発地となるご自宅から空港、そして空港から最終目的地まで一気通貫でつながるため、公共交通機関の乗り換えがなくなるなど、ストレスフリーな移動体験を提供することができます。また、貸切送迎サービスや、東京都と千葉県全域のゴルフ場と東京都23区内を結ぶゴルフシャトルなど、シチュエーションに応じて様々な移動のニーズに対応するための各種サービスを展開しています。
その他、これまでは公共交通機関のみだとアクセスに課題が残るスポーツ観戦や、観光二次交通の課題解消、高齢者の移動支援サービスのAIデマンドシステムなど、地域が独自に抱える移動課題の解消を目指した様々な実証事業を自治体などと連携して行っています。

※1 2025年9月時点。
※2 旭川空港、帯広空港、仙台空港、静岡空港は貸切送迎サービスのみ。

■日本版ライドシェア/公共ライドシェアに関するお問合せフォーム
https://forms.gle/86crBvCKjcKqaLze9

■アプリ「NearMe」について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31733/210/31733-210-2191628ad8dd8ef85fc7674e9d96a13c-512x512.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





[表2: https://prtimes.jp/data/corp/31733/table/210_2_70486fdcca0fb75fabcde0bc9cb63968.jpg?v=202511170416 ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31733/210/31733-210-7b7ebab99915e7f2a3da4c24abc0ca56-3900x1580.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社概要
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31733/210/31733-210-8f405d225bf08405f2d4d9d3382c4229-3854x826.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社名 :株式会社NearMe
所在地 :東京都中央区日本橋富沢町9-4 THE E.A.S.T.日本橋富沢町
代表者 :代表取締役 高原幸一郎
設立  :2017年7月18日
URL :https://nearme.jp/



移動の「もったいない」を解決し、1人でも多くの人が、自由に移動でき、住みたい街に住み続けられる社会を実現することをミッションに掲げ、まずは、リアルタイムの位置情報を活用して地域活性化に貢献するマッチングプラットフォームになるべく、シェアリングエコノミーのMaaS領域から事業活動をスタート。
2019年8月より空港送迎型のエアポートシャトルを運営し、独自AIを発展させ、ルーティングの最適化技術を確立。この技術を活用し、不特定多数ではなく少人数かつ誰が乗車したか追跡できる方法で活用していただける街中でのシェア乗りサービスなどを展開しています。また、国土交通省が2025年度より取り組む「地域交通DXの推進に向けた相乗りタクシーの活用促進のための実証調査業務」や、「地域交通DX:MaaS2.0」における「リアルタイム相乗りタクシーマッチングシステム開発プロジェクト」において、シェア乗りサービスがそれぞれ採択されました。なお、ニアミーは、100以上の国と地域で予選が開催される世界最大級のスタートアップコンペティション「スタートアップワールドカップ2025」(主催:株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン)東京予選で3位に入賞。また、デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で333.8%の収益(売上高)成長を記録し、17位で2年連続の受賞を果たしました。







プレスリリース提供:PR TIMES

NearMe『中電MaaS Powered by NearMe』の導入に向けたNearMe『中電MaaS Powered by NearMe』の導入に向けたNearMe『中電MaaS Powered by NearMe』の導入に向けたNearMe『中電MaaS Powered by NearMe』の導入に向けたNearMe『中電MaaS Powered by NearMe』の導入に向けた

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.