PARCO × Rainbow Disco Club によるプロジェクトの第2弾企画「field Friend」が2025年11月22日(土)渋谷PARCOにて開催。最終出演者とタイムテーブルが決定!
株式会社パルコ

株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区、以下パルコ)は、世界中のダンスミュージックファンから高い信頼を得る野外フェス「Rainbow Disco Club (以下RDC)」との共同制作によるプロジェクト「field」によるイベント「field Friend」を渋谷PARCO 6周年に合わせ、11月22日(土)に開催いたします。
第2回となる今回のテーマは「field Friend」。
それぞれが普段とは違う一歩を踏み出し、分断され整理されてしまったカルチャーにカオスを取り戻し、混沌の中で新しい繋がりや意識を持つきっかけとなる場所(field)。
渋谷PARCO 10F「PBOX」を会場としてDJ/ライブ・パフォーマンス/マーケットイベントが一体となり、1日を通して多様な楽しみ方を表現する都市型カルチャーイベントです。
日程:2025年11月22日(土) 15:00 ~ 23:00
会場:渋谷PARCO 10F PBOX (東京都渋谷区宇田川町15-1)
入場料:無料
※事前ご予約、入場券等は不要となります。
※当日の混雑状況によっては、ご案内時間や方法が変更になる場合がございます。
PARCOとRDCが紹介したいDJ 、ライブパフォーマンス 、スタンダップコメディと、クリエイターによるカオティックなマーケットイベント。最終ラインアップとタイムテーブルは下記の通りです。
【DJ】
Sisi (Rainbow Disco Club)、DNG (CYK / Lighthouse Records)、Sam Fitzgerald (wow! signal)、Taka -60s Jamaica set-、鏡民、KEiTA (Ho!Me! / 06S / BASSm8 / JDNBA)
【LIVE】
切腹ピストルズ、Ryosuke Kiyasu
【Standup Comedy】
宰務翔太、YO
【STORE】
TANG DENG、JUNKiD、bed、Lighthouse Records、soli、SPLURGE TOKYO、清水屋熊手、本格焼酎処伊藤商店、THOUGHT OF TOKYO KANKAN、TYON
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3639/3661/3639-3661-b6788f28e0fb34c2a035568a57ec6d6f-774x968.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3639/3661/3639-3661-55ce0eee24f632650755e3968628ab43-726x906.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3639/3661/3639-3661-c73878051ce0d5c62f81f8f66be75d6a-2000x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ARTIST PROFILE(一部抜粋)
■Sisi
Rainbow Disco ClubのレジデントDJ。伝説的なクラブSpace lab Yellowでのレジデントや、diskunionでのレコードバイヤー、アンダーグラウンドクラブSECOBARのブッカー、レコードレーベルpanrecordsのA&R、カルトDJコレクティブTimothy Really筆頭等、歴史ある国内シーンでの多様なキャリアは、近年、当地の語り草となっているWonderfruit Festivalでのプレイや、Boiler Room Baliでのクロージングセットによって昇華され、アジア圏のオルタナティヴなシーンにおいて圧倒的な信頼を獲得している。
■Sam Fitzgerald
ニュージーランド出身、現在は東京を拠点に活動するDJ/ライター。ヴァイナルを中心にプレイし、ディープ・ディスコやレフトフィールド・ハウス、パーカッシブなクラブサウンドまでを自在に横断する。2010年代にはAoyama TunnelでDUBByと共にレジデントを務め、その中で自身の緻密なスタイルを確立した。
これまでにRainbow Disco Clubのサテライトイベント「Sound Horizon」「Rainbow Tele Disco Club」へ出演し、現在は三軒茶屋のMitsukiで定期パーティー「wow! signal」を主宰。
■切腹ピストルズ
又の名を江戸一番隊。
全国に隊員二十余名、和楽器の神出鬼没路上演奏を得意とし、町・村おこし、祭、ライブハウス・ナイトクラブ、芸術祭、デモ、神社仏閣奉納演奏、小学校から介護施設、山の中から海の上、あらゆる場所に現れ、子供、不良、パンク、社会人、老人までが同じ場所で熱狂する状況を作る。近年ではニューヨーク、シカゴ、ドバイ、ロンドン、パリコレなどにも出没した。平行して、民俗研究、農、工商(雪駄・がま口・野良着・大工・意匠)、尺八指導など隊員各々が展開。自称「ニホンオオカミの残党」。大紋は丸一。出囃子は「一丁入り」。通称「やかまし囃子」。
■Ryosuke Kiyasu
2003年から活動を続ける革新的なスネアドラム・ソロイストであり、打楽器表現の概念を塗り替えてきた。2018年ベルリンでの演奏は2300万回以上再生され、BBC News や VICE で取り上げられるなど大きな話題に。
近年、世界最大級のクラシック打楽器祭Uberschlag、フィンランドのOutsider Art Festival、Dr.Martens Fest など欧州の主要フェスで立て続けに招聘。2023年には
エディンバラ・アートフェスでのパフォーマンス映像が美術界でも話題となり、スウェーデンのファッションブランド Our Legacy とのコラボラインも実現。
ソロ作品からバンド名義まで 200作以上のリリースを重ね、極限のダイナミクスとフィジカルな演奏でスネアドラムを主役に押し上げ、世界各地でオーディエンスを魅了。
■宰務翔太
スタンダップコメディアン。1991年6月19日生まれ。関西学院大学国際学部卒。2013年、大学4年時に「第3回わらいを愛する学生芸人No.1決定戦」で優勝。その後テレビ朝日『学生!HEROES』などに出演。東京渋谷にコメディクラブ「Tokyo Comedy Bar」がオープンし、スタンダップコメディを始める。直近のソロライブは東京、関西共に即完。
●WEB/
https://shibuya.parco.jp/page/6th_anniversary/
●公式Instagram/
https://www.instagram.com/field_jp_/
お問い合わせ/field 実行委員会 field@parco.jp
主催・企画制作/株式会社パルコ、株式会社エイルド、株式会社ユナイテッドワークス
About “field”
PARCOとRainbow Disco Clubは、それぞれが創り上げてきたカルチャーを携えて”field”というプロジェクトを立ち上げました。2024年11月に第1回を開催、インドネシア・ジャカルタで音楽、ファッション、アートの3つのカルチャーを軸に活動するカルチャーコレクティブ ZODIAC を招聘し、「field - ZODIAC TAKEOVER PARCO」を開催。
渋谷の街で世界のコレクティブと共鳴・共存し、新たな才能や交流が生まれる現場”field”を創っていきます。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes