その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

12月7日「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku」を開催!参加者募集中!

一般財団法人ピースコミュニケーション財団

12月7日「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku

住み続けられる未来の北区を考えよう!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138413/12/138413-12-6085ffd6f373bf071514be31ec1edb3f-2508x1672.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年度「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku」

一般財団法人ピースコミュニケーション財団は、東京都北区の小学校に通う4~6年生を対象にした「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku」を北区役所第一庁舎にて開催します。
本イベントは、2020年以降の日本を元気にするBEYOND 2020 NEXT FORUM(内閣府認証事業)から創出され、2023年に国連本部よりタイトル認定をもらった「The Children’s Conference of the Future in Support of United Nations」の国内展開となります。SDGsの観点から「住み続けられる未来の北区」についてこどもたちがグループでディスカッションし、アイデアを発表するワークショップ型のイベントです。さらにこどもたちが発表したアイデアの中から最優秀賞を選出します。
 最優秀賞に選ばれたグループは、令和8年3月に都内で開催する「第6回国連を支える世界こども未来会議」に北区代表として参加することができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138413/12/138413-12-59f667166136a6966744dda1c6ad7035-2508x1672.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グループのみんなでディスカッション
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138413/12/138413-12-13be346980bb19d07dc6d3813bd02eba-2508x1672.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
考えたアイデアをプレゼンテーション

現在、当イベントの参加者(定員40名)を募集しています。
申込締切は11/21(金)まで、11/24(月)以降に抽選結果(※定員をこえた場合)および当日の詳細をお送りします。
◆国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku 開催・募集概要
【イベントタイトル】国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku
【開催日時】12月7日(日)13:00~17:30
【開催場所】北区役所第一庁舎
【対象】北区在住・在学の小学4~6年生
【主催】北区/一般財団法人ピースコミュニケーション財団
【後援】外務省/こども家庭庁 /東京都
【協賛】城北信用金庫
【協力】NTT株式会社/森永製菓株式会社/早稲田大学グローバル科学知融合研究所/
大阪大学大学院国際公共政策研究科 ESGインテグレーション研究教育センター/ 国連ユニタール CIFAL ジャパン国際研修センター

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138413/12/138413-12-2b1391ac4782f78808488d1c83d60b91-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆国連を支える世界こども未来会議について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138413/12/138413-12-1623a0edb33c6a42f37c4189b0aa3a4f-1001x740.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


国連を支える世界こども未来会議は、2019 年に東京オリンピック・パラリンピック公認プログラムとしてスタートしました。現在は、こども家庭庁・外務省・東京都から後援をいただき、2023 年 2 月に国連よりタイトルの認定を受け、展開しています。本イベントは世界のこどもたちが集まり、SDGs を軸に平和で豊かな世界について語り合うピースコミュニケーションの場として毎年開催し、2022 年度より国内展開もスタートしました。北区での開催は3回目となります。

♦SDGs ピースコミュニケーションプロジェクトについて
未来のこどもたちのために幅広い業界で活躍中の有識者や企業・団体が連携し、SDGs のテーマに基づきネットワークや情報を共有して、コミュニケーション本来の力を駆使して平和な社会づくりを積極的にチャレンジするアクション&オピニオン参加型プロジェクトです。

♦本イベントの問い合わせ先
参加についての申し込みや当日取材にお越しいただける場合は、下記までご連絡ください。
一般財団法人ピースコミュニケーション財団
広報事務局 株式会社ヘッドライン
電話番号:03‐5770‐7161
担当:山田(myamada@tokyoheadline.com)

プレスリリース提供:PR TIMES

12月7日「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku12月7日「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku12月7日「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku12月7日「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.