その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大阪・関西万博で培った「AIによる集合知生成」の技術・知見を活用した街づくり実証実験を開始

NTTアーバンソリューションズ

大阪・関西万博で培った「AIによる集合知生成」の技術


 NTTアーバンソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 池田 康、以下「当社」)は、大阪市の『難波宮跡公園「みんなのにわ」プロジェクト』(代表構成員:NTT都市開発株式会社)にて整備・運営する商業施設『なノにわ』において、2025年11月8日(土)~24日(月・祝)の期間、地域の皆さまの声をAIが集約「集合知※:なノにわの未来像」として可視化し、街づくりに活かしていくための実証実験を実施しています。
 当社は2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博」)において、「未来社会ショーケース事業」の一環として、公式アプリ「EXPO2025 Personal Agent」の提供を通じた、集合知生成の実証に取り組んできました。これは、来場者(アプリ利用者)が投稿した”未来社会”に対するアイデアをアプリ上で公開することにより、来場者がアイデアを交換し、未来社会の共創(co-create)を体感するという新しい万博のかたちを実現したものです。
 今回の実証実験は、大阪・関西万博で得た技術と知見を、実際の街づくりに応用するためのノウハウ獲得を目的とし、実証実験で得られた成果を難波宮跡公園や周辺エリアの街づくりにも展開するほか、商業施設『なノにわ』の施設運営に活用する予定です。
 当社は実証実験を通じて、多様な声をもとに描かれた未来像を街づくりに反映し、地域の皆さまや来訪者が「こうありたい」という想いの実現につなげます。また、他地域への展開も視野に入れ、“街づくり×デジタル”による、さらなる価値創出をめざします。
※ 多くの人々が持つ知識や経験を集約し、個人の知識を超えた知的成果を生み出すプロセス
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/124/134094-124-2f141d86bbb144a47acc8a52b75c290b-800x503.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
来訪者が考える未来社会の集合知を生成

■実証実験の概要
 実証実験の期間中、商業施設『なノにわ』の来訪者を対象に、「未来のなノにわ こうならいいな」と題したアンケートにより、公園の未来像に関する自由な意見を収集します。収集した意見から生成AIを活用して「みんなが求める未来のなノにわ」の集合知(画像・文章)として可視化します。
 本実証では、”従来のアンケート収集・分析では捉えきれなかった意見を、生成AIの活用により集約・可視化し、地域の皆さまと街を共創する”というテーマの実現可能性を探り、今後の街づくりへの活用をめざします。なお、実施アンケートの詳細については、商業施設『なノにわ』公式HPにて公開しています。( https://naniwanomiya.jp/news/1096/?mode=2

(参考)大阪・関西万博「未来社会のアイデア投稿」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/124/134094-124-c8ead0044e070268d77440bf3b87cf27-1153x425.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大阪・関西万博「未来社会のアイデア投稿」の概要

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/124/134094-124-76ab937f7bfb1e863541eabfe16b814a-576x616.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大阪・関西万博「未来社会のアイデア投稿」の集合知AI生成一例

詳細:大阪・関西万博公式HP( https://www.expo2025.or.jp/future-index/digital/personalagent/

【関連リリース】
2025年日本国際博覧会未来社会ショーケース事業協賛アプリ「EXPO2025 Personal Agent」の提供について(2025年4月2日)
 https://www.ntt-us.com/news/2025/04/news-250402-01.html

【お問い合わせ先】
NTTアーバンソリューションズ株式会社 広報室 小張・阿部  nttus-pr@ntt-us.com

プレスリリース提供:PR TIMES

大阪・関西万博で培った「AIによる集合知生成」の技術大阪・関西万博で培った「AIによる集合知生成」の技術

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.