その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

キーエンス出身の精鋭が率いる急成長営業コンサル、株式会社Grand Centralが「請求管理ロボ for Salesforce」を採用

株式会社ROBOT PAYMENT

キーエンス出身の精鋭が率いる急成長営業コンサル、株

Salesforce(R)上で請求から入金管理までを一気通貫で自動化。業務フローに対する柔軟性と拡張性を評価し、バックオフィス業務のDXを加速


企業のお金の流れを円滑にし、新たな価値創造を促進する株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員CEO:清久 健也、証券コード:4374、以下「ROBOT PAYMENT」)は、請求・債権管理システム「請求管理ロボ for Salesforce」が、株式会社Grand Central(以下、「Grand Central」)に採用されたことをお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1047/440/1047-440-512b0202198c728c58e60a821c4c3549-3900x2209.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


請求・債権管理システム「請求管理ロボ」
「請求管理ロボ」は、請求書発行だけではなく決済・債権管理を付加した「請求業務負荷を約80%削減する」サービスです。これまで手作業で行っていた、請求・集金・消込・催促といった請求業務や債権管理をすべて自動化し、経理の業務負荷・債権リスクを減らします。クレジットカード決済・口座振替・銀行振込など、豊富な決済手段を低い手数料でラインアップしており、顧客数・請求件数の急激な増加へ対応することで企業の競争力を高めます。

請求管理ロボ:https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/
請求管理ロボ for Salesforce:https://www.robotpayment.co.jp/lan/keiri_main/appexchange_mov/

概要
Grand Centralは、事業成長に伴う請求業務の高度化と効率化を実現するため、Salesforce(R)一体型の請求管理システム「請求管理ロボ for Salesforce」を導入しました。Grand Centralでは、Salesforce(R)︎を顧客管理の基盤としながらも、請求書発行後の入金消込業務は手作業で行っており、業務の分断と工数の増大が課題となっていました。
本導入により、Salesforce(R)︎上の顧客・案件情報を請求情報と連携し、請求書の自動発行から、金融機関との連携を活用した入金情報の自動取得、そして消込作業の自動化までを一気通貫で実現。バックオフィス業務のDXを加速させ、より付加価値の高いコア業務へ注力できる体制を構築します。

株式会社GrandCentralについて
Grand Centralは、セールス領域に特化した国内最大級のコンサルティングカンパニーです。グループ会社含め、東京・名古屋・大阪の3拠点で事業を展開。"営業革命"を体現するインフラカンパニーへというミッションを掲げ、クライアントの営業活動における課題を分析し、戦略立案の提案から、勝ちパターンのスキーム構築、営業代行、インハウス化に向けたDX支援や、定着に向けたセールスイネーブルメントなどのソリューションを提供しています。

「請求管理ロボ」採用背景
同社はSalesforce(R)︎を最大限に活用した業務フローの確立を目指しており、当初は入金消込機能のスクラッチ開発も検討されていました。しかし、開発リソースを割くことなく、より高度な機能実装を迅速に実現できる点から「請求管理ロボ for Salesforce」の導入を決定されました。
特に、以下の点が評価され、高い費用対効果と理想的な請求管理体制の構築につながるとの判断をいただき、導入の決め手となりました。

- 金融機関API連携による確実な自動消込- Salesforce(R)︎のレポート・ダッシュボード機能と連携し、入金状況をリアルタイムに可視化できる管理体制- 案件や品目に応じて請求書明細を柔軟に集約・分割できる操作性- Salesforce(R)︎のオブジェクトを問わず自由にデータ連携を構築できる拡張性
その他、以下に請求管理ロボの導入事例をラインアップしています。
https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/case-studies/


株式会社ROBOT PAYMENT 会社概要
社名 :株式会社ROBOT PAYMENT(東証グロース:4374)
所在地 :東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
設立 :2000年10月
代表 :代表取締役執行役員CEO 清久 健也
企業サイト :https://www.robotpayment.co.jp/
サービス一覧 :https://www.robotpayment.co.jp/service/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.