その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

求職者が選考ルートを決める「ハッキング採用」開始

株式会社アドシード

求職者が選考ルートを決める「ハッキング採用」開始

~従来の選考を廃止し、『AIに負けない人材』を育成する~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/173253/1/173253-1-5bfd62cebcae4627eeecd017b4f83798-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ITの力で人と企業のポテンシャルを最大限に引き出す」をミッションに、システムソリューション事業、IT教育事業、クラウド事業を展開する株式会社アドシード(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:齋藤 一望、以下アドシード)は、『AIに負けない人材育成』をテーマに求職者が自分に合った選考ルートを希望できる「ハッキング採用」を開始しました。
従来の採用手法をハックし、自分に合ったオリジナルの採用手法を求職者が考えることによって、人を軸とした選考基準を徹底し、従来の面接では引き出せない個性を追求します。

■AI時代における人材育成の課題

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/173253/1/173253-1-cf6b2938a4e9dc67a3a4465c391d5749-3900x3239.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


近年、AIの技術は著しく進化しており、生成AIやAIエージェントはIT業界にとどまらず医療・建築・教育など幅広い業界で活用されています。今後さらにAIが普及し、人が単純作業をしなくなったとき、求められるのはクリエイティブでプロフェッショナルな人材です。顧客の課題を的確に捉え、ソリューションを提案し、未来を見通して最適な基盤を構築する。
このような『AIを使いこなすプロフェッショナル集団』を目指すアドシードは、従来の選考を見直し、AI時代に順応した新しい採用を始めます。

■アドシードが提唱する「ハッキング採用」とは

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/173253/1/173253-1-26b520c3e83c735c45c86946d9f0ba8a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


これまでは書類選考/一次/二次/最終面接という選考が一般的でしたが、書類や面接だけで双方のマッチ度を測ることは難しく、スピード感を意識しながら志望度を高めることができませんでした。クリエイティブな思考を持った人材が求められる今、求職者が自分のパーソナリティを存分に発揮できる選考手法が「ハッキング採用」です。

本来「ハッキング」という言葉は悪意を持った行為を指すものではなく、『高度な技術力を駆使して課題を解決する』という意味があります。「従来の選考では自分の魅力を伝えきれなかった方に力を発揮してほしい」という思いのもと、これまでの常識に囚われず自分の個性や長所を活かせる採用を企画しました。

履歴書・職務経歴書は不要、希望する選考方法を応募フォームに記載するだけでエントリーが完了します。知的好奇心の高い方や主体性・柔軟性がある方からの応募を期待しています。

■選考方法例

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/173253/1/173253-1-c1bf6d9d0ef07e7345d76b18dce81f16-910x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


例1.【ゲーム採用】
ご自身の得意とするゲームを選定いただき、社員との勝敗で選考結果を決めます。「勝ち負け」だけでなく、思考力・戦略・協調性・瞬発力など、ゲームを通して人の本質を知ることが期待できます。


▼ゲーム例
人狼 / ポーカー / 麻雀 / その他コンシューマーゲーム

例2.【推し活採用】
採用担当からご自身の「推し活」に関する質問のみを行い、選考結果を決めます。業務スキルや経歴よりも、「何に情熱を注げる人か」を知ることができます。


▼質問例
・推しについて紹介してください
・推している理由を教えてください
・日々取り組まれている推し活を具体的に教えてください

例3.【いきなり社長面接採用】
一次面接から代表と面接をしていただきます。
形式的なプロセスを省き、経営層との直接対話でミスマッチを最小化することが可能です。

<ハッキング採用 詳細・ご応募はこちら>
https://www.adseed.co.jp/recruitment/
希望するポジションのページより、選考方法を応募フォームにてご回答ください。後ほど採用担当から日程調整など確認のご連絡をいたします。選考方法は可能な限り具体的に記載いただくようお願いします。
ほか、オンライン/オフラインのご要望などのご相談事項もお気軽にお問い合わせください。

<その他お問い合わせ>
お問い合わせは下記フォームよりお願いいたします。
https://www.adseed.co.jp/contact/

■会社概要
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/173253/1/173253-1-0e1584efa1a76c4f29f23084421c471b-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





アドシードは教育・Webサービス・人材という側面からクリエイティブなエンジニアを輩出し、企業の様々な課題をエンジニアリング力を駆使して解決していきます。

会社名:アドシード株式会社
所在地:〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-2-14 GLORKS水道橋 8F
HP:https://www.adseed.co.jp/
X: https://x.com/saiyo_adseed

プレスリリース提供:PR TIMES

求職者が選考ルートを決める「ハッキング採用」開始求職者が選考ルートを決める「ハッキング採用」開始求職者が選考ルートを決める「ハッキング採用」開始求職者が選考ルートを決める「ハッキング採用」開始

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.