その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

新刊出版記念イベント『自分も人も大切にするクラス・学校とは?』~オルタナティブスクール×公立学校、現場から見える学びのかたち~《大阪府箕面市》

NPO法人コクレオの森

新刊出版記念イベント『自分も人も大切にするクラス・

オルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」×公立小学校「大阪市立長原小学校」の対談!現場の実践から見えてきた「自分も人も大切にする」学びを共有します。教育・子育て・子どもの育ちに関わる方にオススメ


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122541/121/122541-121-685cdb10a0406893907b4690f4a5ec17-1024x632.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イベント概要

新刊『自分も人も大切にする学校の12か月』出版記念イベントを大阪・箕面で開催!
オルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」と公立小学校「長原小学校」の現場から、子どもも教員も尊重される学びの実践を学ぶ特別対談です。

背景

現在、不登校の子どもは34万人を超えています。校則への疑問、集団のペースに合わせることの苦しさ、先生に多くを決められる違和感――子どもたちの声には「もっと自分を大切にしたい」という思いが込められています。

一方で、教員自身も長時間労働や評価・指導に追われ、「理想」と「現実」の狭間で葛藤し、自分を大切にすることが難しい状況にあります。こうした課題の中で、子どもも教員も互いに尊重される学びの場をどうつくるかが問われています。

箕面こどもの森学園は、まさにこの課題に応える場として、子どもも教員も「自分も人も大切にする」を教育の核に据え、民主的で包摂的な学びを実践しているオルタナティブスクールです。

出版記念イベントの目的

箕面こどもの森学園新刊出版記念に合わせ、NPO法人 School Voice Projectと特別共催される、対談イベントです。
公立学校という枠組みの中で、対話を大切にしながらインクルーシブな学校づくりを実践している大阪市立長原小学校の市場校長先生をお迎えします。

オルタナティブと公立、異なる教育現場のリアルな経験を共有し、参加者とともに「自分も人も大切にするクラス・学校」をどうつくるかを希望をもって考える場です。

こんな方におすすめ

☑教員・教育関係者
☑不登校支援や子どもの居場所に関わる方
☑教員を目指している学生
☑子育て中の保護者

現場での実践や学びを共有し、自分も人も大切にする教育のヒントを持ち帰れます。

イベント概要

<日時>
2025年12月20日(土)14:00~16:30

<会場>
箕面こどもの森学園 ホール
大阪府箕面市小野原西6-15-31
(阪急北千里駅より徒歩約20分)

<内容>
オープニング・チェックイン
実践紹介(長原小学校 / 箕面こどもの森学園)
パネルトーク
休憩
参加者との対話の時間
チェックアウト・クロージング

<参加費>
一般:1,000円
エンタクメンバー:500円
認定NPO法人コクレオの森正会員:500円

お申込み

お申し込みはこちら
https://entaku.school-voice-pj.org/events/11e58bb7666f
(SVPへの登録は)

主催・問い合わせ先

●NPO法人School Voice Project / スクール・ボイス・プロジェクト
「学校現場の声を見える化し、対話の文化をつくる」をミッションに、100名を越える現職・元教職員メンバーの参画によってスタート。一人ひとりの教職員が日々働きながら感じ考えていること=「学校現場の声」を見える化し、課題解決へとつなげるための組みとして、WEBアンケートサイト「フキダシ 」・WEBメディア「メガホン 」・オンラインコミュニティ「エンタク 」の運営、さらに政策提言・ロビイングにも取り組んでいます。
[ WEB ]https://school-voice-pj.org
[ F B ]https://www.facebook.com/schoolvoice.project
[ X ]https://twitter.com/schoolvoice_pj
[ Instagram ]https://www.instagram.com/schoolvoice.project

●認定NPO法人 コクレオの森 (箕面こどもの森学園)
箕面こどもの森学園は子ども一人ひとりの個性を尊重し、民主的に生きる市民を育むことを目的としたオルタナティブスクール(小中学校)です。フレネ教育やイエナプラン教育をベースに、ESD(持続可能な未来をつくる教育)を行っています。小学1年生~中学3年生まで、約70名の子どもたちが学んでいます。
https://cokreono-mori.com/kodomonomori/

2026年4月には、兵庫県の猪名川町に一条校となる「六瀬ほしのさと小学校(仮称・認可申請中)」の開校に向けて学校法人あけぼの学園とともに準備中
https://hoshinosato.akebono.ed.jp/

書籍について

書籍名:『自分も人も大切にする学校の12か月:箕面こどもの森学園の実践から』
出版社:築地書館(2025年10月16日刊行)
販売価格:1,800円(税抜き)

スタッフ6名によるリレー執筆で、学園での教育実践を12か月の物語形式で紹介。
「自分も人も大切にする」教育の実践をエピソードと解説で解説し、学校現場で疲れた方にも読みやすくまとめています。
イベント当日は現地購入でオリジナルしおり付き。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.