その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

“食で福島を応援”ふくしま応援企業ネットワーク、JA全農福島と「オフィスで野菜」が福島牛を使用した肉じゃがを数量限定で提供

株式会社KOMPEITO

“食で福島を応援”ふくしま応援企業ネットワーク、JA全


株式会社KOMPEITO(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:渡邉瞬)が運営する食の福利厚生サービス「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」は、ふくしま応援企業ネットワーク、JA全農福島と連携し、福島復興を目的に福島県産のブランド牛「福島牛」を使用した肉じゃがを数量限定で提供しました。
このような地域の名産品を使用した商品の企画開発を通じて、福島の食の魅力を働く人の日常に届け、今後も地域活性に貢献できるような活動を続けてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15058/134/15058-134-f3e7d10dee916a6af77e0ca6cfdc4a62-2666x1501.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■背景
2014年11月、福島の「風評払拭」や「震災・事故の風化防止」を目的に、
福島県産品の購入促進や県内観光施設の利用促進などを組織的・継続的に展開する協議会として「ふくしま応援企業ネットワーク」 が設立されました。
震災から10年以上が経過した今も、福島県では風評被害や地域経済の課題が残されています。
当社はその想いに賛同し、「オフィスで野菜」を通じて福島県の魅力をより身近に感じてもらえるよう、JA全農福島およびふくしま応援企業ネットワークと連携して本取り組みを実施しました。

■商品概要
・商品名:福島牛の肉じゃが
・内容:福島県を応援したいという想いから生まれた特別な一品です。ほどよく脂ののった福島牛を贅沢に使い、じゃがいもやにんじん、玉ねぎの甘みとともにじっくり煮込みました。
・販売対象:「オフィスで野菜」導入企業(ふくしま応援企業ネットワーク 参画企業14社を含む)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15058/134/15058-134-f77abccab32f46540c8d1b446a71481f-621x875.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■JA全農ふくしま ご担当者コメント
「今回コラボさせていただいた福島牛は、日本酒の産地の良質な水や、お米の産地で育まれた稲わらを飼料に用い、バランスよく配合した餌で丁寧に育てられています。その結果、くちどけのよい脂肪とまろやかな味わいが特徴の牛肉に仕上がりました。
今後とも福島牛をご愛顧いただけますと幸いです。」

■今後の展開
「オフィスで野菜」では、今後も各地のJAや地域の生産者と連携し、地域食材を活かした商品の企画開発を拡充していく予定です。
オフィスワーカーの皆さまが日常の中で地域の魅力を感じられる「食の地方創生プラットフォーム」を目指し、全国各地の食材と人をつなげていきます。

■OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)について https://www.officedeyasai.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15058/134/15058-134-ab890a2ea981a0fb931b30988a5fbf85-1128x390.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)は、2014年からサービスを開始した“設置型健康社食(R)“サービスです。現在では全国で累計約20,000拠点以上に導入されています。
オフィスに冷蔵庫や冷凍庫を設置するだけで、健康と美味しさにこだわったサラダやフルーツ、お惣菜などが定期的に届けられる食の福利厚生サービスです。
オフィスにいながら手軽に健康的な食事ができるため、健康経営の一環として、また社員満足度向上、社内コミュニケーション活性化、採用強化の取り組みとして導入する企業が増えています。

■株式会社KOMPEITO(コンペイトウ)https://kompeito.co.jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15058/134/15058-134-26392cc5428128e664b529ad8c9eb52e-2000x738.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「世の中にシゲキをつくる」をミッションに、2012年9月に設立したベンチャー企業です。
農作物の販路を広げたいという想いから、2014年より働く人と企業の健康を促しオフィスの食事環境を整える食の福利厚生サービス“設置型健康社食(R)”「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」をスタート。
消費者と生産者を繋ぐ新たなチャネルを通じ、農産物の流通改革にチャレンジしています。
現在では、ベンチャーから大手企業、医療機関等、全国累計20,000拠点以上で導入いただいています。

所在地:東京都品川区西五反田2-28-5 第二オークラビル5F
設立日:2012年9月3日
代表者:代表取締役CEO 渡邉瞬
事業内容:
・“設置型健康社食(R)”サービス「OFFICE DE YASAI」
・オフィスでのプロモーション・サンプリング「OFFICE DE MEDIA」
・ダイナミックプライシング機能搭載!サラダの自販機「SALAD STAND」

■お問い合わせ先
株式会社KOMPEITO 広報担当:白井小百合(シライサユリ)
TEL:03-6419-7144 E-Mail:info@officedeyasai.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

“食で福島を応援”ふくしま応援企業ネットワーク、JA全“食で福島を応援”ふくしま応援企業ネットワーク、JA全“食で福島を応援”ふくしま応援企業ネットワーク、JA全

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.