U-GAKU、沖縄で新たな英検対策プログラムを開講/ 国内留学+英検対策で、実践力と合格力を同時に伸ばす5泊6日の集中コース
株式会社Crepity

冬休み限定・中高生向け「英検対策コース in 沖縄」ーー国内留学で試験合格と「話せる英語」の両立を実現。
株式会社Crepity(本社:東京都、代表取締役:生雲勝之、以下Crepity)が運営する留学プログラム「U-GAKU(ユーガク)」は、国内留学の新ラインとして「英検対策コース in 沖縄」を開講します。本プログラムは、中高生を対象に英検3級・2級の合格を目指す5泊6日の合宿型プログラムです。英検対策に特化した授業だけでなく、ネイティブ講師と仲間と共に英語漬けの環境に身を置くことで、試験に必要な4技能と、留学で培われるスピーキング力・主体性を同時に育成します。U-GAKUはこれまで沖縄・徳島・長野・セブで国内外の留学プログラムを展開しており、今回の英検コースは「留学中に英語資格の対策ができる」新しい学習体験として誕生しました。
プログラム紹介ページ:
https://u-gaku.jp/eiken
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92044/26/92044-26-6ee96204d9c6430606817c36b1ccebb0-2700x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
英検は日本国内で最も認知度の高い英語資格のひとつであり、入試や留学、就職などさまざまな場面で英語力の証明として活用されています。文部科学省の調査によると、外部検定試験を導入する学校は年々増加しており、英検は中高生にとって学習モチベーションの指標となっています。
一方で、従来の英検対策は「机上の学習」に偏りがちで、特に面接では英語で自然に話す力が求められます。
U-GAKUはこれまで国内留学型のプログラムを通じて、英語を“学ぶ”だけでなく“使う”環境づくりに注力してきました。今回の新コースは、こうした留学環境の中で英検対策を行うことで、試験合格と実践的な英語力の両立を目指すことを目的としています。
名称:英検対策コース in 沖縄
期間:2025年12月25日(木)~12月30日(火)[5泊6日]
対象:中高生(英検3級/2級レベル)
定員:10名
会場:沖縄県北谷拠点(那覇空港から約1時間半)
料金:198,000円(税込)(授業料・教材費・宿泊費・食費・片道送迎費含む)
1. 安心・安全の国内で、海外留学並みの英語環境を実現
U-GAKUは国内留学プログラムを専門的に展開し、「日本にいながら英語漬けの環境」を、沖縄北谷の異文化性・国際色の強さを活かして実現。移動コストや安全面のハードルを最小化しつつ、留学同様の学習成果を叶えます。未成年でも安心して参加でき、保護者からの支持が高いプログラムとして注目されています。
2. 自社運営×少人数制だから可能な、完全パーソナライズの学習設計
講師・カリキュラム・滞在施設まで自社運営のため、参加者一人ひとりのレベルや弱点に合わせた学習プランを作成できます。大規模スクールでは実現しにくい“柔軟性”と“深い伴走”が特徴で、4技能の苦手克服から英検2級・準1級突破まで最短距離で導きます。
3. 学習成果だけで終わらず、国際体験を見据えた自立心・異文化理解の成長プログラム
英検突破をゴールにするのではなく、その先にある留学・海外大学進学・国際キャリアにつながるスキル育成を重視します。寮生活での自立、沖縄の多文化地域でのフィールドワークなど、英語+人間力の成長を促す体験が組み込まれています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92044/26/92044-26-00220f436ce025c421801bf5cb07aae9-2540x1700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92044/26/92044-26-8836c4c06ce9ce802aa58bbfd9236d82-864x576.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プログラム開発責任者:Paul Hudson(ポール・ハドソン)
英国出身。元エンジニアとして教育プログラムの安全設計・学習設計を担当。2024年よりU-GAKUに参画し、英検コースのカリキュラム設計を統括。
講師:Nathaly Oshiro(ナタリー・オオシロ)
ブラジル・サンパウロ出身。Cambridge FCEを保持。英語教育歴10年以上。スピーキング・面接指導に定評があり、「英語で伝わる楽しさ」を重視したレッスンを行う。
“Learning English should always be about expressing who you are.”
◆U-GAKU English Camp
期間:1~2週間程度
対象者:小学生~中学生
特徴:小中学生向けに自然体験と英語学習を同時体験できる合宿型サービス。地域の特色を活かしたローカルアクティビティと、U-GAKU独自の英語学習プログラムを組み合わせ、小中学生にとって英語を親しみ、実践的に活用する環境を提供します。
プログラム関連ページ:
https://u-gaku.jp/country-chatan/
夏開催時の詳細レポート:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000092044.html
◆概要
U-GAKUは、「本当の自分を知り、自分の生きたい人生を。」をミッションに、「U-ENGLISH LESSON」と「U-LIFE LESSON」の2つのレッスンを通して、英語力の向上はもちろんのこと、英語学習及び今後の人生の目標設定までサポートし、プログラムを通じた成果の最大化に尽力します。そして、年齢・国籍さまざまの多様性に富んだ仲間との出会い・交流の場をご提供し、自分の生きたい人生へと舵を切る、その挑戦もサポートします。
◆U-GAKUのこだわり
U-GAKUは、「今の人生、自分の何かを変えたい」という参加者の潜在的なニーズにとことん向き合うために、留学前だけでなく、留学中も責任を持って参加者に対して変化のきっかけとなる機会の提供ができるよう、斡旋が多いこの業界の中で、自社にて留学プログラムを運営しています。
我々が直接参加者と関わることで、一人ひとりに合ったプログラムを可能にするとともに、滞在中でのニーズや価値観の変化に対応しています。参加者には、身近な存在には恥ずかしさや申し訳なさのため、抱え込んでしまってなかなか言えない心の奥の声を吐き出せるような環境やプログラムを整えています。そうした自分の心の中に自分自身が改めて向き合う機会、それを外部に吐き出す機会を設けることで、心が軽くなったり、前を向いて人生を歩んでいくためのきっかけとしています。この機会を通して自身の価値観に変化があったり、自分を取り巻く世界の見え方が変わったりと、参加者の人生が一歩前に進むようなきっかけとなればと思っています。
会社名:株式会社Crepity
会社URL:
https://crepity.jp/
代表者名:生雲勝之
創業日:2021年2月1日
メンバー数:60名(業務委託含む)
事業内容:留学プログラム「U-GAKU」「U-GAKU English Camp」「Cebu Way English」の運営、コンサルティング事業、プロジェクトマネジメント支援および、新規事業開発支援
株式会社Crepity
広報担当宛メールアドレス:info@crepity.jp
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes