株式会社サクシード(証券コード9256)が、関西創価中学校・高等学校より部活動運営業務を受託しました。
株式会社サクシード

教員の働き方改革と生徒の学び・成長の両立を支援
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21772/118/21772-118-70a6e3d3f73a4c92d7cb326f72d00c8d-2009x316.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社サクシード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:高木毅)は、このたび関西創価中学校・高等学校(所在地:大阪府交野市)より、部活動運営業務を受託したことをお知らせいたします。
本取り組みは、教員の業務負担軽減と、生徒一人ひとりの主体的な成長支援を目的とするものであり、当社が提供する「学校向け人材ソリューション事業」の一環として実施いたします。
■ 背景:教員の長時間労働是正と、生徒の充実した学びの両立へ
近年、文部科学省を中心に「教員の働き方改革」が進められており、その中でも部活動の負担軽減は喫緊の課題とされています。一方で、生徒にとって部活動は自己成長・社会性の涵養に重要な役割を果たしており、教育現場では「質を維持しながら持続可能な運営」を求められています。
当社は、専門的知見を持つ外部人材による部活動運営支援を通じて、学校現場が抱える課題に具体的な解決策を提示してまいります。
■ 本件の概要
受託先: 関西創価中学校・高等学校
業務内容: 部活動の企画運営・外部指導者マネジメント・安全管理支援など
本プログラムでは、当社の登録指導者データベースを活用し、専門スキルを持つ人材を適材適所に配置。生徒の自主性やチームワークを育む部活動環境の構築を目指します。
■ 今後の展望
当社は本件を契機に、近畿圏を中心とした中学・高校への導入拡大を進めるとともに、全国の学校への提供を目指します。教育現場の「人と組織の最適化」を支援することで、教育の質と働き方改革の両立を実現し、持続可能な学校運営モデルの構築に貢献してまいります。
【株式会社サクシードについて】
証券コード:東証グロース9256
東京本社:東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命ビル8階
Tel:03-5287-7259(代表)
関西支社:大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル21階
Tel:06-6343-5355
東海支社:名古屋市千種区今池2-1-6 千種橋ビル2階
Tel:052-310-2188
代表者:代表取締役 高木毅
設立:2004年4月
資本金:3億3,767万円
事業内容:教育・福祉業界向け人材支援事業、家庭教師紹介事業、個別指導塾運営事業
(派13-302803/13-ユ-302265)
株式会社サクシード
https://www.succeed-corp.jp/
サクシードの人材支援サービス
https://www.succeed-jinzai.jp/client/
家庭教師のサクシード
https://www.benkyo.co.jp/
個別指導学院サクシード
https://www.kobetsu-shidou.jp/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes