【業界初】NFPA701適合と日本防炎協会の防炎性能試験に適合 ラップ・シールディング工法のシリーズ「IARA(イアラ)」を発表
有限会社 新井塗装店

創業76年。板で囲う常識から“包んで密封する”へ。長期・火気管理区域から短期・野積まで、日本の現場基準で体系化
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-64ea17adbe76fa85b6d61a84034a6364-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ラップ・シールディング工法の代表事例
創業76年の有限会社新井塗装店(本社:[静岡県富士市中島 135‑3]、代表取締役:新井 隆人)は、現場の養生を「板で囲う」から「包んで密封する」へ置き換えるラップ・シールディング工法の新シリーズ「IARA(イアラ)」を発表します。ラインアップは、米国規格「NFPA 701」適合かつ日本防炎協会の防炎性能試験に適合した「FRSS Pro2.0(商標出願中)」、NFPA 701適合の「FRSS Pro」、短期施工・コスト重視の「FRSS Zero」の3製品。発売(受注)開始:[2025年11月18日]。
IARA:International Anti‑Flame Regulation Approved(シリーズ呼称)
FRSS:Fire Retardant Shrink System(防炎シュリンクシステム)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-3c00c163099615409cdb0fa9bc499718-921x404.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
IARAのロゴ
- 業界初※:NFPA 701(米国の難燃試験規格)と日本防炎協会の防炎性能試験の両適合を満たす現場用シュリンク養生モデル(FRSS Pro2.0)- 用途別の体系化:日本防炎協会の試験に適合(Pro2.0)/NFPA 701に適合(Pro)/作業性×コスト効率(Zero)の3ラインで選べる- 現場メリット:省人化・時短・廃材削減・景観配慮で、持続可能な現場運営に寄与
- 熱で“ピタッ”と縮んで密封する専用フィルムで、対象や作業区画を包む養生です。 - 見た目がすっきり(均一に締まる) - ホコリ・雨風の侵入を抑制(密封性)- 保管・輸送が軽い(ロール状で省スペース)※効果は現場条件で異なります。
- FRSS Pro2.0(商標出願中/防炎シュリンクシステム)- 長期施工/火気管理区域向け 規格・適合(“業界初※”の根拠)NFPA 701(米国)に適合日本防炎協会の防炎性能試験:試験番号C1250020、C1240025に適合用途:橋梁・プラント・大型構造物の長期改修/火気管理区域(溶接・切断周辺 等)の養生 ほか特長:自己収縮で均一に締まり仕上がり安定/高耐久(長期使用を想定)/少人数×大面積で時短/ロール化で保管・輸送コスト削減- FRSS Pro(防炎シュリンクシステム)- 長期施工/火気管理区域向け 規格・適合:NFPA 701(米国)に適合用途・特長:Pro2.0と同等の自己収縮/高耐久/省人化・時短/保管・輸送効率(国内適合の要否で使い分け)※国内法規・案件要件によっては日本防炎協会の適合が必要となる場合があります。該当案件はPro2.0をご選定ください。- FRSS Zero(非防炎シュリンク)- 短期仮設/野積養生(火気なし)向け 用途:短期の仮設囲い・資材養生(屋内外)、野積の長尺・不定形物の保護、風塵対策の応急被覆特長:作業性×コスト効率を最優先/少人数でスピード施工/省スペース保管・軽量輸送/見た目がすっきり
NFPA 701とは?
米国・NFPA(米国防火協会)が定める難燃試験規格です。布やフィルム等の燃え広がりを評価し、FRSS Proシリーズは規格に適合しています。※判定は素材や厚みにより異なります。
- 工程がシンプル:副資材や外側足場が不要になるケースがあり、段取り・リスクを低減- 総工数の削減:2名体制でも大面積に対応しやすく、トータル時間を短縮- 保管・輸送コストの抑制:ロール化で倉庫・車両の負担を軽減- 廃材も少なく:撤去後の分別・廃棄がシンプル※効果は現場条件により異なります。
発売・提供
発売(受注)開始:[2025年11月18日]
技術資料DL/見積依頼:
https://wrap-s.com/contact/
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-f5a5adea60efcdd6f1da8fb923ca829f-574x572.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
代表取締役 新井 隆人
代表取締役コメント
建築現場は人手不足や物価高騰など多くの課題を抱えています。少ない人数で、いかに安全に、短期間に仕上げるか。
従来の板張り工法は負担や費用が大きいという課題がありました。私たちは、板で『囲う』常識を、包んで『守る』へ。
安全・省力・景観のバランスを、日本の現場基準で実装しました。
実際の作業状況、事例のご紹介
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-f7e3feba3af671f590265647212b8362-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-85b6eb5742fb169172b490e5230a68ef-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
作業現場事例1.
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-3672fb1738680da6b051518adacb8897-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
作業現場事例2.
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-f06e178a80ddadca523846446307a243-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事例1.
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-a6e91958634ff66ea0f344392470e68c-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事例2.
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-65f3b83838e772c8e43045ad89f827da-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事例3.
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-963e0b8278c8b195d50e08993085ea7c-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事例4.
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-d219dc7b2c2afda3474ecfae21934860-1345x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事例5.
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172097/2/172097-2-c1d82308edfb2196001378ceca8cfb34-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事例6.
窓口:IARA(イアラ)シリーズ事務局(有限会社新井塗装店)
TEL:070‑2273‑2734 MAIL:info@wrap‑s.com
Web:
https://wrap-s.com
資料請求/デモ申込:
https://wrap-s.com/contact/
会社概要
会社名:有限会社 新井塗装店
所在地:〒416‑0907 静岡県富士市中島 135‑3
代表者:代表取締役 新井 隆人
創業:創業76年(1949年創業)
事業:塗装・防水工事/養生ソリューション「ラップ・シールディング」 ほか
脚注・注記
※「業界初」は、2025年11月18日時点、国内の現場用シュリンク養生としてNFPA 701適合と日本防炎協会の防炎性能試験適合の双方を満たす製品(FRSS Pro2.0)が当社調べで初であることに基づきます。
商標について:FRSS Pro2.0 は商標出願中です。FRSS/FRSS Pro/FRSS Zero/IARA は有限会社新井塗装店の商標または商標出願中です。本文中の会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes