追加開発ゼロで導入できる“行動する修学旅行”- 600名が海にやさしい体験を実践 -
一般社団法人マナティ

600名がつくる“責任ある旅”のモデル
■ 概要
日 程: 2025年11月26日(水) 場 所: 沖縄県内9か所(南城市・名護市・うるま市など) 参加: 八王子学園八王子高等学校 修学旅行生 590名(約42名×14クラス) 時 間: 午前の部 9:30~11:30 / 午後の部 13:00~15:00 主 催: 一般社団法人マナティ/株式会社マナティ
<600名規模・開発不要の新しい観光体験>
海ごみという社会課題を“体験型コンテンツ”に転換する
Project MANATII が県外高校生600名の修学旅行プログラムとして採用!
とうとう2025年11月26日に実施されます。
■ 背景・意義
沖縄では観光の「量」から「質」への転換が進む一方で、海ごみ問題は依然として深刻です。
Project MANATII が提供するビーチクリーン体験は、海岸にある課題そのものを、開発を必要としない新しい観光コンテンツへ変える画期的な仕組みです。
これまで200名規模の修学旅行で実施してきましたが、1日600名参加は今回が初となります。
「地域×教育×観光」をつなぐ次世代型アクションとして進化しています。
■ Project MANATIIとは
「地球の新しい遊び方」をテーマに、沖縄を中心に80拠点以上とパートナーシップを結び、環境アクションを展開。
観光客・企業・学生・地域住民が世代を超えて参加する“開発不要のサステナブル体験”です。
海ごみという社会課題を共有し、小さな行動から地域への還元を生み出しています。
■ 代表コメント(一般社団法人マナティ 代表・金城由希乃)
「観光を“消費”ではなく“共感”に変える取り組みとして、若い世代が海を守る行動を体験することには大きな価値があります。沖縄の自然の豊かさと優しさを感じる一日になれば嬉しいです。」
■ 取材のご案内
現地での取材・撮影、生徒・地域スタッフ等へのインタビューが可能です。
取材希望エリアがあれば事前にご連絡ください。
事務局:
一般社団法人マナティ / 株式会社マナティ
代表者 金城由希乃 090-9787-7956 gle.goya@gmail.com
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159112/1/159112-1-3af94e178ca0c082ba3f30a12e37304d-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過去に実施した修学旅行でのビーチクリーン体験の様子
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159112/1/159112-1-5d95aca78ed194ca8e4a311f9b32bb78-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
各地の多様なマナティパートナーの協力があり成り立つプロジェクト
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159112/1/159112-1-6f3629b5161d69653b37c7aae6b5f160-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
海ごみ問題は世界中の課題であり、多くの人の興味関心なくては解決できません。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes