第7回 城郭市民セミナー「『鎖国』時代の世界認識」
姫路市

[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73910/373/73910-373-152f3f634e40ad29508f03a60fa6df69-1646x2327.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/73910/table/373_1_90db39a72a22edd2aa0af59d9784f247.jpg?v=202511180417 ]
内容
18世紀から19世紀へと世紀が変わろうとする時代、日本の蘭学者たちは、船で大洋を行き来し、世界を支配下に置こうとしていた当時の西洋の姿をはじめて明らかにしました。この事実はかなりのインパクトをもって受け入れられ、幕府の政治や外交、人びとの考え方にも大きな影響をあたえました。
講演では、江戸時代の日本とロシアについて研究されてきた岩崎先生に、日本の世界認識が変わったのがなぜこの時期だったのか、その背景や前後で変化したことなどについてお話ししていただきます。
申し込み方法
事前申込制 下記いずれかの方法でお申し込みください。
12月22日(月曜日)必着
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記。返信ハガキに返送先の宛名を記入の上、下記申込先まで郵送してください。
11月15日(土曜日)から12月22日(月曜日)午後5時まで
城郭研究室ホームページ「イベント」内のリンクからお申込みください。
申し込み先
〒670-0012 姫路市本町68‐258
城郭研究室「鎖国」係
電話 079-289-4877
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes