世界三大デザイン賞をW受賞したフラッグシップモデルの新色はスケルトン!オープンイヤー型オーバーヘッド耳スピーカー「nwm ONE(ヌーム ワン)」ファントムグレイ11月21日(金)発売
NTTソノリティ株式会社

~スケルトンデザインにより、製品内部の構造を垣間見ることができる特別仕様に~
NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:坂井 博、以下「NTTソノリティ」)は、没入ではなく「共存(Co-being)」をコンセプトにしたプロダクトおよびサービスを企画・開発するNTTグループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」が展開するフラッグシップモデル、オープンイヤー型オーバーヘッド耳スピーカー「nwm ONE(ヌーム ワン)」より、スケルトンカラーの新色「ファントムグレイ」を2025年11月21日(金)より発売したします。nwm公式ストアをはじめ、Amazon直営店や楽天市場直営店、Yahoo!ショッピング直営店、家電量販店等でお買い求めいただけます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-008a7f59b2f55894c808f4e2199936e5-2880x1680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
魅せるテクノロジー。
新色「ファムトムグレイ」が仲間入り。 「nwm ONE」は2024年7月の発売以来、独自のオープンイヤー技術と快適な装着感で高い評価を得ており、現在では北米や中国を含むグローバル市場でも支持されています。また、世界三大デザイン賞と評されるアワードである「Red Dot Design Award 2025」の「Best of the Best」、「iF Design Award 2025」の「Gold Award」と最高位賞W受賞するなど、そのデザイン性の高さが世界で認められています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-64af9d6a3b725e8bb583cc74d106e4b6-1646x1897.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
このたび登場する新色「Phantom Gray(ファントムグレイ)」は、展開中の2色に続く、グレイを基調としたスケルトンカラーです。耳をふさがないオープンイヤーをスケルトンカラーで仕上げ、二重の開放性を表現。内部構造をあえて可視化し、ヌームの音響技術とプロダクト精度を視覚的にもお楽しみいただけます。シンプルでありながら存在感を放ち、あらゆるスタイリングにフィット。昨今、ストリートカルチャーやガジェット愛好家を中心に高まる“リバイバルテック”の潮流にもハマるプロダクトです。見て心躍り、聴いて開放されるサウンド体験をお届けします。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-9af40f7758ec650f912e5f9ee38d2f01-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-46a41832290a80c54470a122ec790f56-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-b1fd56cdb59c10ea67204ffe535df949-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-8aa2acc99d325cbbd119100ca44ddbd8-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【1】機能美を追求した、ミニマルなデザイン
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-898d5deb849edb0638818fd20f6bbc05-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-b5ab9c04cade62e062e7c77ec97bac2d-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自分の音と周囲の音を融合させるデュアル・ループデザイン。周囲への音漏れを気にせず大好きな音楽を楽しみながら、大切な家族や仲間の声も聴き漏らしません。オーバーヘッド形状なのに耳を密閉しないから、軽い側圧で圧迫感なし。オープンイヤーなので耳が蒸れることなく、約185gのウルトラライトボディで頭や首への負担を軽減。着けていることを忘れるほどの心地良さで、長時間ストレスフリーです。
【2】NTTの音を操る特許技術をW搭載
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-89d7fc8d04cd2eb3a1a469bae89c8900-880x680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-ade18f2d4b9b74a159629522253bab58-880x680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
通話や通信の課題解決から生まれた、NTTの音を操る特許技術をW搭載。耳をふさがないのに耳元に音を閉じ込める「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」技術により、オープンイヤーなのに音漏れが気になりません。周囲の音をカットしてあなたの声だけ届ける「Magic Focus Voice」は、通話やオンライン会議での相手側の音のストレスを軽減します。
【3】豊かな音色を担う、新開発2wayドライバー搭載
伸びのある高域を再生するφ12mmツイータードライバーと、低歪で低域を再生するφ35mmウーファードライバーを新開発。それぞれのドライバーは別々のアンプで駆動、インテリジェントなDSP処理により大音量でも歪みなく音声を再生できます。
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-6d19871115bc8b9e654e4b8473a81a0c-1900x920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【4】音を心ゆくまで楽しめる、ユーティリティな機能
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-4ae29940e1aae28b99b0017940475c86-1876x1793.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-7ff8d9c5692268e75c35cb5ce41e3451-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
360 Reality Audio、次世代Bluetooth規格LE Audio/Auracast、マルチポイントにも対応し、専用アプリ「nwm Connect」 でパラメトリックイコライザ調整も可能。接続方法はBluetoothによるワイヤレス接続、付属のUSB Type-CケーブルによるUSBオーディオ接続が可能です。最大再生時間 約20時間。5分充電で1時間のリスニング可能です。
通話や通信の課題解決から生まれた、NTTの音を操るコア技術を搭載しています。
PSZ技術※1
― 音を閉じ込め、音漏れを抑える究極の矛盾を両立させる、NTTの特許技術「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」。ある音波(正相)に対し180 度位相を反転させた波形(逆位相)を重ねると音が消える原理を応用。独自のハードウェア設計により耳元の一定エリアに音がとどまるため、耳をふさがなくても周囲への音漏れを抑えます。
[画像14:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-bc1ff20d596cfe3637ae9155225a4ec2-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Magic Focus Voice※2
― 必要な音だけ、クリアに取り出す声の特性を熟知し、開発された、NTTの特許技術「Magic Focus Voice」。※1,2。音が2つのマイクに到達する時間差を利用して音響空間を認識し、話者を特定する「ビームフォーミング」、雑音を除去して音声だけを抽出する「スペクトルフィルター」の2つの技術をハイブリッド処理。周囲の音をカットし、あなたの「声」だけ届けます。
[画像15:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-85e6672aee8dc4351bf1a17d0989d267-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※1,2 NTTコンピュータ&データサイエンス研究所が開発した技術です。
[画像16:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-f48ad237055d15472ebfd8c403c0f165-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
正式名称 :nwm ONE(ヌーム ワン)
カラー :ファントムグレイ
価格(税込) :オープン価格
発売日 :2025年11月21日(金)
型式 :ダイナミック型
使用ユニット :12 mm+φ35 mm 2way
再生周波数帯域 :40 Hz ~ 20,000 Hz
Bluetooth(R)バージョン :Bluetooth Ver.5.3
Bluetooth Class :Class 1
対応Bluetooth プロファイル:A2DP,HFP,AVRCP,TMAP,PBP
対応コーデック :SBC/AAC/LC3/CVSD,mSBC
マイクロホン :MEMS型(無指向性)×2
バッテリー :Li-ion Battery
電池持続時間※1 :最大20時間(音楽再生時)
充電時間※1 :約1.5時間
マルチペアリング :8台
マルチポイント※2 :最大2台
USBオーディオ※2 :対応
本体サイズ :約幅160mm×高さ185mm×奥行88.5mm
本体質量 :約185g
付属品 :USBケーブル 1.2m(Type-C - Type-C)※3
その他対応機能 :360 Reality Audio※4、Auracast(TM)
上記の仕様および外観は改良のために予告なく変更することがあります。
※1使用条件、使用環境により変動します。
※2 すべてのBluetoothおよびUSB対応機器での組み合わせ、動作を保証するものではありません。
※3 USB Type-C(R)およびUSB-C(R)は、USB Implementers Forumの登録商標です。
※4 360 Reality Audioは、ソニーの360立体音響技術でアーティストがライブ演奏をする場に入り込んだかのような、臨場感豊かな音場を実現する音楽体験です。360 Reality Audio認定ヘッドホン「nwm ONE」と専用アプリ「nwm Connect」を使い、聴感特性を解析することで音場を一人ひとりに最適化します。リスナーは、制作意図が反映された360°すべての方向から音が届く体験を楽しめます。個人最適化は360 Reality Audio Live※5とnugs.net※6で対応しています。
※5 国内楽曲中心のライブ配信サービス “360 Reality Audio Live” (ソニー株式会社 | 360 Reality Audio Live 公式サイト (
sony.net))
※6 米国楽曲中心の有料ライブ配信サービス “nugs.net” (Live Music Streaming Online | Live Concert Streams |
nugs.net)
製品ページはこちら:
https://nwm.global/products/one
nwm(ヌーム)は、変化するライフスタイルの中で自分の世界と周囲の世界をシームレスにつなぐために生まれたNTTグループ初の音響ブランド。没入ではなく”共存(Co-being)”をコンセプトに、音を操るコア技術を活用したオープンイヤー型デバイスを開発しています。イヤホンなのに、まるでスピーカーのような新体験、耳スピーカー「耳スピ」を約2年半で8製品展開し、音の技術で世の中の課題を解決する音響ブランドへ成長しています。New Wave Makerの頭文字をとったブランド名には、音のテクノロジーと新しい発想でよりよい暮らしを提案し、世の中に新しい波を起こしていくという想いが込められています。
https://nwm.global/
[画像17:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106079/80/106079-80-dc46383c8b7270b38010328c31b0bba5-1098x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最先端の音響信号処理技術を用いて音響関連事業を行う会社として2021 年9 月1 日に設立。「音のテクノロジーで心を動かし、新しいスタンダードを作っていく。」というパーパスのもと、音を仕分ける・音を閉じ込める・特定の音を見つけ出す、の3つの技術を使い、ビジネスやプライベートなどさまざまなシーンで一人ひとりに快適な音響空間を実現する製品やサービスを提供しています。2022年11月には、音響ブランド「nwm(ヌーム)」を発表。オーディオ機器の開発・販売、パートナー企業との製品開発、音声DXの3つの事業をメインに、音響技術を駆使したソリューションで世の中の課題を解決、新たな生活価値やライフスタイルを生み出します。
https://ntt-sonority.com/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes