その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【無料セミナー12/9(火)】障害者の日常的なスポーツ環境構築に向けて

公益財団法人 笹川スポーツ財団

【無料セミナー12/9(火)】障害者の日常的なスポーツ


 「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する笹川スポーツ財団(東京都港区赤坂 理事長:渡邉 一利 以下、SSF)では、「障害児・者の運動・スポーツの日常化」に向けて、長年、国内の障害者スポーツ環境について、さまざまな調査研究、外部組織との共同実践研究などを実施してきました。

 これまでの研究結果から、障害児・者が、日常的に運動・スポーツができる環境を整えるためには、「地域の障害者専用スポーツ施設が拠点(ハブ施設)となり、近隣の公共スポーツ施設(サテライト施設)や地域のその他社会資源とのネットワーク化を進め、スポーツ参加の受け皿を増やすべき」(以下、施設ネットワーク)と提言を発表しています。
 
 2024年度には、提言に賛同いただいた東京都障害者スポーツ協会、江戸川区とともに、重度障害児が身近な公共スポーツ施設などで運動・スポーツが可能な共同実践プログラム(以下、江戸川区モデルプログラム)を実施しました。このたび、検証結果をご報告するセミナーを開催いたします。また、最新の「障害者専用・優先スポーツ施設に関する研究2024」研究結果についても発表いたします。

 以下の日程で行いますので、ご参加、ご取材のほど、何卒よろしくお願いいたします。
 ※当日ご参加できない方にはアーカイブ配信を行いますので、まずにお申込みください。
● 障害者専用・優先スポーツ施設の最新状況。廃止、機能移転、新設が進む。
● 地域の公共スポーツ施設や公民館などでの重度障害者の受入可能性を検証
● 専門職のいない公共スポーツ施設における人材ネットワーク活用を検討 など

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60227/112/60227-112-8997668f6496cc9eda1946eb4f328232-1275x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プログラムの様子

無料セミナー『障害者の日常的なスポーツ環境構築に向けて』


【日  時】2025年12月9日(火)14:00~16:00(予定)/13:30開場(会場、オンライン)
      ※申込締切:2025年12月8日(月)12:00
       定員に達した場合、締め切りより前に申込を終了とさせていただく場合がございますのでご了承ください。

【開催形式】 1.会場参加(定員60名) 2.オンライン(Zoom) によるハイブリッド開催

【会  場】 日本財団ビル 1階 バウルーム(東京都港区赤坂1-2-2)

【参 加 費】 無料

【申  込】 どなたでも参加可能です。多くの方の参加をお待ちしております。また、 お申込みいただいた方全員に、セミナー終了後アーカイブ配信を行います。お気軽にお申し込みください。
お申込みはこちら
※申込締切:2025年12月8日(月)12:00
※報道関係の方は、メール(info@ssf.or.jp宛)、もしくはFAXにて申し込みください。
↓↓↓FAXお申込み↓↓↓
d60227-112-9ab0cf46fcb82951ccd3d9d6dac63c94.pdf
【内  容】 
第1部:障害者専用・優先スポーツ施設に関する研究2024 調査結果報告
- 障害者専用・優先スポーツ施設の廃止、機能移転、新設が進む- 既存施設の障害者スポーツセンター化に向けた可能性を検討- 避難所設置の現状と機能追加を検討
■発表者:小淵 和也(笹川スポーツ財団 政策ディレクター、SSF障害者スポーツユニットリーダー)

第2部:江戸川区モデルプログラムのパネルディスカッション
- プールプログラム、スタジオプログラムにおける重度障害者、最重度障害者の受入可能性を検証- ハブ施設からサテライト施設への地域移行(トランジション)のモデルを確立- 専門職のいないサテライト施設における人材ネットワーク活用を検討- 施設ネットワーク化の全国展開に向けた施設の役割を明確化
■パネリスト:
・萩原 正明氏(江戸川区文化共育部スポーツ振興課パラスポーツ係 ※現スポーツ係)
・原 満梨絵氏(江戸川区総合体育館/ミズノスポーツサービス株式会社 )
・矢壁 彩氏(東京都障害者総合スポーツセンター)
※五十音順
・モデレーター 小淵 和也

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60227/112/60227-112-38a2d0d2991fefa666bb3ed738305663-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プログラムの様子

どなたでも参加可能です。多くの方の参加をお待ちしております。また、 お申込みいただいた方全員に、セミナー終了後アーカイブ配信を行います。お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちら

会場

【会場所在地】
〒107-0052
東京都港区赤坂1-2-2日本財団ビル1階 バウルーム
TEL:03-6229-5300

【会場アクセス】
・ 東京メトロ 銀座線「虎ノ門駅」3番もしくは11番出口より徒歩5分
・ 東京メトロ 南北線・銀座線「溜池山王駅」9番出口より徒歩5分
・ 東京メトロ 丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」3番出口より徒歩5分

参考:江戸川区モデルプログラム

 提言「施設ネットワーク化」に賛同いただいた、東京都障害者スポーツ協会、江戸川区との共同実践プログラム。東京都立鹿本学園(江戸川区)の親子を対象とし、2024年度に計8回実施いたしました。

 ▼ハブ施設:東京都障害者総合スポーツセンター(以下、総合SC)
 ▼サテライト施設:江戸川区総合体育館
 ▼地域のその他社会資源:江戸川区内の区民館やコミュニティセンターなど

●目的
- 総合SCの専門職員と江戸川区総合体育館のスタッフが一緒に指導し、最終的に江戸川区総合体育館のスタッフが重度障害児・者を指導できるようにする。- 理学療法士が補助する区民館、コミュニティセンターの既存プログラムに参加し、身近な地域でのスポーツ機会の選択肢を増やす。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60227/112/60227-112-43e408e82b0da589f16e0cccfb7820d7-2328x1520.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
記者発表の様子(2024年6月)

参考:障害者専用・優先スポーツ施設に関する研究2021

 全国に150の障害者専用・優先スポーツ施設があることを発表しました(2021年6月発表)。施設数は、2010年:116、2012年:114、2015年:139、2018年:141と増加傾向にあります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60227/112/60227-112-fb2f86d2e3f2ca5b8b2ab08ad4cb53f3-800x494.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


笹川スポーツ財団「行動するスポーツシンクタンク」

公益財団法人 笹川スポーツ財団は、「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進するスポーツ分野専門のシンクタンクです。国、自治体のスポーツ政策に対する提言策定や、スポーツ振興に関する研究調査、データの収集・分析・発信、自治体との共同実践研究などを通し、スポーツで社会課題を解決します。

代表者 : 理事長 渡邉 一利
所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル3階
設立 : 1991年3月
目的 : スポーツ・フォー・エブリワンの推進
事業内容:
・生涯スポーツ振興のための研究調査
・生涯スポーツ振興機関との連携事業
・生涯スポーツ振興のための広報活動
URL : https://www.ssf.or.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

【無料セミナー12/9(火)】障害者の日常的なスポーツ【無料セミナー12/9(火)】障害者の日常的なスポーツ【無料セミナー12/9(火)】障害者の日常的なスポーツ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.