その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【12/1(月) 無料オンライン開催|BtoB企業向け】「満足度調査を“業績”に連動させる」――調査結果を戦略的に事業成長へつなげる構造を解説するセミナーを開催!

株式会社マインドシェア

【12/1(月) 無料オンライン開催|BtoB企業向け】「満


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/115/38409-115-a0c76c9e5af4146500b324615e458d4e-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社マインドシェア(本社:東京都港区)は、満足度調査(CS/ES)を“現状把握”で終わらせず、売上・継続率などのKPIに直結させることで業績に連動させるメカニズムを解説する無料オンラインセミナー『満足度調査を業績にどう連動させるのか?~調査結果を施策に転換し、事業成長につなげる「戦略的満足度調査」~』を、2025年12月1日(月)15:00~16:00にて開催します。参加費は無料です。
ご視聴はこちらから

開催の背景 -なぜ今「戦略的満足度調査」なのか-

従業員満足が優れたサービスを生むことで顧客満足を高めて、最終的に売上につながる。
このような“満足が業績へ連動する”好循環は、多くの成功企業が実践している構造です。
その起点となる満足度調査(CS調査・ES調査)の重要性を認識し、定期的に実施しているBtoB企業は少なくありません。
しかし、多くの企業で、満足度調査は「昨年比でスコアが上がった・下がった」を確認するだけで終わり、せっかく作成したレポートも、一切活用することなく眠らせてしまっているのではないでしょうか。
「調査をやること自体が目的となっている」「担当者のルーティンワークになっている」――こうした“形骸化”を断ち切り、業績へ連動させるためには、満足度調査を現状把握のツールとしてではなく、戦略の中核に据えて改善活動までを一気通貫で設計することが不可欠です。
その道筋をマインドシェアが事例とともに解説します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/115/38409-115-490338a6e9688e5f954d581fb1856b49-131x124.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■戦略的満足度調査とは?
戦略を起点に設計され、調査設計・対象者・手法のすべてを戦略の文脈で選択し、分析結果を必ずアクションに結びつける「経営の戦略に直結する意思決定を前に進めるためのツール」のことです。
株式会社マインドシェアでは、満足度調査における全てのプロセスを経営戦略の実現から逆算し、「何を聞くか」ではなく「なぜ聞くのか、どの戦略を支えるために聞くのか」という視点を重視しています。



戦略的満足度調査について詳しくはこちら

本セミナーについて

30年以上にわたり2,400社以上の企業に対し、顧客理解を軸としたマーケティング戦略の立案から実行支援まで幅広くサポートしてきた知見をもとに、「満足度」が単なる“結果指標”ではなく、企業の意思を問う“戦略の起点”であるという視点に立ち、満足のメカニズムとその提供の重要性、戦略的な満足度向上がどのように業績につながるのか、について考察・言及します。
こんな方におすすめ
- 調査結果を共有しても部門が動かない/施策化しにくい- 調査を実施してはいるが、売上・継続率・解約率改善などに結びつかない- 経営としての意思と調査の紐づけ方を知りたい- 来期のCS/ESの運用刷新を検討している

開催概要

タイトル:「満足度調査を業績にどう連動させるのか? ~調査結果を施策に転換し、事業成長につなげる『戦略的満足度調査』~」
登壇者:株式会社マインドシェア リサーチ&コンサルティング室 室長 細見潤
日時:2025年12月1日(月)15:00~16:00
開催形式:オンライン(Zoom)※参加登録者にURLをメール連絡
参加費:無料
主催:株式会社マインドシェア
協力:株式会社オープンソース活用研究所、マジセミ株式会社
セミナーのお申込みはこちらから

コミュニケーションマーケティング会社ならではの顧客満足度調査支援

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/115/38409-115-8c89709e484e3e169bb6fc4342c10c64-421x369.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

創業37期のマーケティングエージェンシー
事業やマーケティング課題解決を原因究明・解決プラン(戦略・戦術立案)、実行、検証、改善までトータル支援。主にBtoC,BtoB,公的機関(省庁、自治体)の領域において37年で2万件を超える支援実績があります。
調査の領域では、成果に繋げることを重視してトータルサポート
一般的な調査会社が「事実の把握」を調査目的とするのに対し、
マインドシェアは「成果に繋げる」ことを重視。
調査結果を次のアクションにつなげる仮説構築や施策への落とし込みなどの、”活用”から逆算した調査全体の設計を得意としています。



マインドシェアの顧客満足度調査について
セミナーのお申込はこちらから
会社概要
会社名:株式会社マインドシェア
代表取締役:今井 祥雅
所在地:東京都港区芝5丁目29番14号 田町日工ビル4階
設立日:平成元年12月22日
資本金:1億円
■本件に関するお問い合わせ
株式会社マインドシェア
担当:射場・片山・原川
TEL:03-5232-6877(代表)/03-5232-6880(担当部署)
MAIL:sales-mp@mindshare.co.jp
HP:https://www.mindshare.co.jp/
お問い合わせフォーム:https://www.mindshare.co.jp/contact/
※接続・視聴、その他セミナー運営に関するお問い合わせは、マジセミ株式会社 セミナー事務局(zoom@osslabo.com)までお問い合わせください

プレスリリース提供:PR TIMES

【12/1(月) 無料オンライン開催|BtoB企業向け】「満【12/1(月) 無料オンライン開催|BtoB企業向け】「満

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.