その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ARROVA、小学館との資本業務提携を締結

株式会社ARROVA

ARROVA、小学館との資本業務提携を締結

~日本コンテンツのバーチャル空間における新しい体験の提供へ~


株式会社ARROVA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:河合佑介、以下 ARROVA)は、株式会社小学館(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:相賀信宏、以下 小学館)と、日本のマンガ・アニメ等の知的財産 (IP)を、VRChatをはじめとするバーチャル空間で、安全かつ魅力的に楽しめる“公式デジタルファッション/アバター体験”として提供することを目的に、資本業務提携(以下、本提携)を締結しました。
本提携により、ARROVAはデジタルファッションマーケットプレイス「TOKYO AVATAR GATE (トウキョウ アバターゲート)」 を軸に、商品開発、コミュニティ運営、海外展開などを一層推進してまいります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126965/54/126965-54-15c981f99aa6603e5e265573d5fced81-2704x1419.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


TOKYO AVATAR GATEについて
「TOKYO AVATAR GATE」は、ARROVAが運営するデジタルファッションマーケットプレイスです。日本のマンガ・アニメ・ゲームなどの公式コンテンツと連動し、VRChatをはじめとするメタバース空間で利用できる“公式デジタルファッション”を提供しています。ユーザーは自身のアバターに作品世界の衣装や小物を着用させることで、作品の世界観を体感しながら、自分らしい表現を楽しむことができます。2025年6月のグランドオープン以降、日本を代表する作品とのコラボアイテムを展開。今後も出版社・アニメ制作会社・ゲームパブリッシャー・クリエイターとの連携を通じ、さらなる人気作品とのコラボレーションを予定しています。デジタルファッションアイテムを順次拡大し、日本発コンテンツが新しい形で国内外に親しまれる“ゲートウェイ”を目指します。
公式ウェブサイト:https://www.tokyoavatargate.com

本提携の背景
メタバース・ソーシャルVRの普及とともに、アバターを通じた自己表現としての“着る”体験が世界規模で拡大しています。ARROVAは、日本を代表するマンガ・アニメ等の公式コンテンツと連動したデジタルファッションを販売するプラットフォームとして「TOKYO AVATAR GATE」を立ち上げ、まずはVRChatを対象にバーチャル空間で“公式の価値”を提供してきました。2025年6月のグランドオープン以降、サイトのUI、商品構成、コミュニティ運営の知見を蓄積し、公式性・品質・世界観の再現を重視したラインナップを拡充しています。

一方、小学館は、学年誌に始まる出版事業からコミック・文芸・実用に至るまで幅広いレーベルを擁し、電子書籍・電子コミックやオンラインメディアなどデジタル領域でも展開を強化してきました。

本提携は、小学館の豊富なIP資産と編集力と、ARROVAのメタバース実装力(商品化・販売・コミュニティ運営)を融合し、「TOKYO AVATAR GATE」を日本のコンテンツが世界へ越境する“ゲートウェイ”へと進化させるものです。
その狙いは、
- ファンが安心して購入・着用できる“公式”の確立
- クリエイター・権利者に適切に価値が還元される持続可能な収益モデルの提示
- コミュニティと共創しながら新規IP体験・新商品フォーマットを生み出すこと
にあります。市場の拡大とともに課題とされてきた収益化の確度・運用の継続性に、両社の補完関係で応えます。

株式会社小学館 代表取締役社長 相賀信宏 コメント
小学館は創業以来、良質なコンテンツを世代と国境を越えて届けることに努めてまいりました。バーチャル空間での自己表現が生活の一部となりつつある今、作品世界を安全かつ正規のかたちで体験できる場へと広げることで、読者・ファンの皆様へ新しい価値を提供していきたいと考えています。ARROVA が運営する「TOKYO AVATAR GATE」と連携し、クリエイターの創作意欲に報いる健全なデジタル市場の確立、そして日本発コンテンツのさらなる世界的な浸透を目指します。

株式会社ARROVA 代表取締役社長 河合佑介 コメント
私たちは、「“バーチャル空間”と“リアル空間” 双方の魅力を活かした機会、体験、場を提供することで、誰もが創造性を発揮できる生活構築が出来る世の中を築いていくこと」をミッションとし、バーチャル空間において“装う”体験を公式・高品質に提供してきました。今回、日本を代表するコンテンツホルダーである小学館様と手を携えることで、作品世界に根差した本物のデジタルファッションを展開していきます。「TOKYO AVATAR GATE」を、日本のコンテンツに出会い、自分らしさで着こなす入り口へ。コンテンツを中心とした正当なエコシステムをつくり、クリエイターとファンが誇れる市場を築いていきます。また、今後も日本を代表するコンテンツホルダー皆さまからの資本の受け入れ等を拡大し、国内外に向けてこの取り組みをさらに拡げていきたいと考えています。

<会社概要>
株式会社小学館
小学館は1922年創立。小学生向け学年別学習雑誌に始まり、現在は幼児誌から週刊誌、ファッション誌、ライフスタイル誌、コミック誌などを幅広く発行。書籍部門でも絵本、図鑑、辞典、百科事典、文芸書、実用書を刊行し、電子書籍・電子コミック、オンラインメディアなどデジタルでのコンテンツ展開も行う総合出版社です。

代表者:代表取締役社長 相賀 信宏
本社所在地:東京都千代田区一ツ橋2-3-1
設立:1922年8月8日

株式会社ARROVA
ARROVAは、博報堂DYグループの株式会社Hakuhodo DY ONEの子会社。国内初のゲームメディア専業マーケティングエージェンシー。ゲーム空間内に溶け込む「インゲーム広告」を始め、CGI ・AR・ブランドゲームといった“バーチャル空間”と “リアル空間”とを接続させるエンターテイメント体験を生活者に提供しています。

代表者:代表取締役 河合 佑介
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
設立:2023年8月1日
事業内容:ゲームメディアを用いたマーケティング支援/媒体・サービス開発
本件に関するお問い合わせ
株式会社ARROVA 広報担当
E-mail:contact@arrova.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.