その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「Kubernetes」導入から実践までこの1冊でマスター!『Kubernetesの教科書』発売

株式会社マイナビ出版

「Kubernetes」導入から実践までこの1冊でマスター!

Amazon.comで人気のKubernetes解説書がついに翻訳出版


株式会社マイナビ出版(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:角竹輝紀)はこのたび、『Kubernetesの教科書』を2025年11月21日に発売します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16440/63/16440-63-c20e2f7c3762a70202f20dc26157b06e-406x522.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


丁寧な解説でクラウドネイティブスキルを高めることができる

本書は、2025年5月に発売された『The Kubernetes Book, Third Edition(Packt Publishing)』(https://www.packtpub.com/en-cz/product/the-kubernetes-book-9781805806622)の翻訳書です。


開発に必須ともいえる「Kubernetes(クバネティス、クーバーネティス)」はクラウドネイティブアプリケーションのデプロイと管理における業界標準プラットフォームです。本書はその入門、動作原理から活用まで、ネットワーク、ストレージ管理、セキュリティといった重要なトピックを網羅しています。著者による丁寧で分かりやすい解説とハンズオン学習を通してしっかりと理解することができるため、Kubernetesを活用しなければならない初級者から上級者まで大変役立つ内容となっており、クラウドネイティブスキルを次のレベルに引き上げることのできる良著です。2017年に最初の版が発刊された原著『The Kubernetes Book』はその親切丁寧な解説でAmazon.com(https://www.amazon.com/dp/1916585205/)のカスタマーレビュー1,500以上を獲得。今回の翻訳書籍は2025年に発刊されたThird Editionをベースとしており、Kubernetes v1.32での解説内容となっております。

発刊を記念して20%割引クーポンを配布

本書の発刊を記念し、本書電子書籍の20%OFFクーポンを配布いたします。
クーポンコードは「Tech Book Zone Manatee」のメルマガ購読者向けに配信され、有効期間は11/18(火)~11/27(木)まで。
詳細はManatee公式サイト(https://book.mynavi.jp/manatee/)、公式X(https://x.com/Manatee_Books)をご確認ください。

■Manateeとは?
「Tech Book Zone Manatee」(テックブックゾーン マナティ)は、マイナビ出版が運営する、ITを学ぶユーザーに向けた電子書籍ストアです。
同社および参画している各出版社のIT技術書を中心とした電子書籍販売を行っており、さらにプログラミングや開発技法などについて、多様なコンテンツを発信しています。

Contents

1章 Kubernetes入門
2章 Kubernetesの動作原理
3章 Kubernetesの入手
4章 Podの操作
5章 Namespaceを持つ仮想クラスター
6章 Kubernetesのデプロイ
7章 Kubernetes のサービス
8章 Ingress
9章 Kubernetes 上のWasm
10章 サービス検出の詳細
11章 Kubernetesストレージ
12章 ConfigMapとSecret
13章 StatefulSet
14章 APIセキュリティとRBAC
15章 Kubernetes API
16章 Kubernetesの脅威モデル化
17章 実際のKubernetesセキュリティ

著者情報

【著者】
Nigel Poulton(ナイジェル・ポールトン)
新しいテクノロジーを解明し、楽しく簡単に学べるようにすることに情熱を注ぐ技術者。著書の多くは世界中のコンピューターエンジニアやITプロフェッショナルにとって「頼りになる情報源」とされており、著書 “Docker Deep Dive” と ”The Kubernetes Book” はベストセラーとして改訂を重ねている。執筆活動に加え、ユース・スポーツのコーチを務め、家族と過ごす時間を楽しんでいる。


【翻訳者】
窪田 優(くぼた ゆたか)
世界75か国に支社のある外資系グローバル企業のインフラおよびセキュリティエンジニアとしてアジア太平洋地域の業務を担当している。またIT関連の著書もあり『Webサーバ高速化教本』(秀和システム)、『ゼロから考えるITセキュリティの教科書』(マイナビ出版)がある。

書誌情報

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16440/63/16440-63-45eacb5445df6c0d3c11eefceef174a1-406x522.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Kubernetesの教科書著作者名:Nigel Poulton
翻訳者名:窪田優
書籍:3,696円(税込)
電子版:3,696円(税込)
判型:B5変
ページ数:360ページ
ISBN:978-4-8399-90046
発売日:2025年11月21日
シリーズ名:Compass Booksシリーズ
マイナビBOOKS:https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=149012
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4839990042



マイナビ出版について

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16440/63/16440-63-394b9195ad28366cb617ff3c25da3f0a-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社マイナビ出版は、経営理念「知と学び、体験、ビジネスを通じて、あなたの明日をともに描く」を掲げ、従来の書籍や情報発信にとどまらず、学びを実践できる体験や、読者同士のコミュニケーションの場の提供など、みなさま一人ひとりの仕事とプライベートをともに支えるパブリッシャーです。
【会社概要】
2015年10月に、株式会社毎日コミュニケーションズの出版事業部門を分社化し、株式会社マイナビ出版として出発しました。45年続けてきた出版事業で培ったノウハウを核に、 IT、将棋、世界遺産、ライフスタイルなどのジャンルで、みなさまの仕事と生活の充実と課題解決に寄り添える会社を目指します。
本社:東京都千代田区一ツ橋二丁目6番3号
代表取締役 社長執行役員:角竹輝紀
公式HP:https://pub.mynavi.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

「Kubernetes」導入から実践までこの1冊でマスター!「Kubernetes」導入から実践までこの1冊でマスター!

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.