その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

LGBTQ+への取り組み評価指標「PRIDE指標2025」において2年連続『ブロンズ』を受賞

SOMPOワランティ株式会社

LGBTQ+への取り組み評価指標「PRIDE指標2025」におい


SOMPOワランティ株式会社(代表取締役社長:山中聡子、以下「当社」)は、職場におけるセクシュアルマイノリティへの取り組みの評価指標「PRIDE指標2025」において『ブロンズ』を受賞しました。2年連続の『ブロンズ』受賞となります。

1.「PRIDE指標」の概要
「PRIDE指標」は、LGBTQ+などセクシュアルマイノリティが働きやすい職場づくりを日本で実現するためにwork with Prideが2016年に策定した評価指標です。Policy(行動宣言)、Representation(当事者コミュニティ)、Inspiration(啓発活動)、Development(人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5つの指標で評価し、取り組み状況に応じてゴールド、シルバー、ブロンズの認証が与えられます。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154443/2/154443-2-f4a8e3e51afcbfefe456c2b6a1a9248d-655x655.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2.当社の主な取り組み内容
すべての社員が自分らしく働ける就業環境を構築するためのLGBTQ+に関する主な取り組みは以下のとおりです。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/154443/table/2_1_69f64d0205a7525c8e3e2c9e9018f0c9.jpg?v=202511190516 ]

3.今後について
当社は、今後もDEI(Diversity, Equity & Inclusion)を経営の重要なテーマと位置づけ、「PRIDE指標」の活用により改善を図ることで、社員一人ひとりが性別・障害の有無・国籍・年齢などに左右されることなく、各々の価値観が尊重され、すべての社員が声を上げることができ、多様な意見が受け入れられる文化の醸成を目指します。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.