JiffcyがZ世代の「秋バテ」に関する実態調査を発表
株式会社Jiffcy

7割が秋バテを実感しており、秋バテの回復のためにすることとして、「なるべく好きなことをする」が1位という結果に
Jiffcyを通してコミュニケーション課題の解決に取り組む、株式会社Jiffcy(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO西村成城、以下「Jiffcy」)は、Z世代を対象とした、「秋バテ」に関する実態調査を実施しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36471/45/36471-45-69331deb8f0c0089e647a16db7693761-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JiffcyがZ世代の「秋バテ」に関する実態調査を発表
11月になると、朝晩の寒暖差が大きくなり夏の疲れが残ることで「秋バテ」を感じやすくなります。秋バテとは、秋の気候による朝晩の寒暖差、気圧の変化などによって、体のだるさや気分の落ち込みなどが続く状態を指します。
Jiffcyは、「コミュニケーションの可能性を解放する」をミッションに掲げ、テキストでありつつも感情が伝わるテキスト通話アプリ『Jiffcy』を幅広い世代に向けて提供しています。
今回の調査では、『Jiffcy』の中で最もユーザーボリュームが多いZ世代を対象に、「秋バテ時のZ世代のコミュニケーション」に着目し、分析を行いました。
調査背景
2025年は残暑が長引いた影響で秋バテの傾向が強まっており、「やる気が出ない」「人と話すのが億劫」と感じる人が増えているといわれています。
大正製薬が2025年8月に全国の20代以上の男女1000人を対象に行ったインターネット調査によると、約6割(59.1%)の人が、少なからず秋バテの症状を感じているようです。
そこでJiffcyでは、季節の変わり目における心とからだの状態に着目し、特にZ世代が「秋バテ」をどのように感じ、不調時にどんなコミュニケーション行動をとっているのかを明らかにするために、Z世代319人を対象に「秋バテ」に関する実態調査を実施しました。
【調査サマリー】
(Z世代向け)「秋バテ」に関するZ世代の実態調査
・Z世代の約7割が、夏から秋への季節の変わり目で体の不調を感じると回答。
・秋バテの症状の第1位は「やる気が出ない」、第2位は「体がだるい」、第3位は「すぐ疲れる」。
・秋バテを回復させるために心がけていることとして一番多い行動は「なるべく好きなことをする」、続いて「仲の良い人とおしゃべりする」、「規則正しい生活をする」。
・仲の良い人とのコミュニケーション方法で一番多いのは「LINE」。続いて「Instagram」「電話」「Jiffcy」を使用。
・仲の良い人とおしゃべりする時に話す内容として、6割が「恋バナ」や「学校・職場であったこと」と回答。
・秋バテ時のコミュニケーションとしてJiffcyを選んだ理由としては「すぐ返事が返ってくるから」が最多。一方「気軽に話せるから」が次点で多いことが明らかに。
調査結果
<(Z世代向け)「秋バテ」に関するZ世代の実態調査>
■Z世代の約7割が、夏から秋への季節の変わり目で体の不調を感じると回答。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36471/45/36471-45-3797f9133263d48d72507b92266a638c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
夏から秋への季節の変わり目で、体の不調を感じますか?
「夏から秋への季節の変わり目で、体の不調を感じますか?」に対して、「とても感じる」が43.1%、「時々感じる」が27.4%と回答しました。若年層は体の不調を感じにくいというイメージがありますが、実態としてはZ世代の約7割が秋バテを感じているようです。
■秋バテの症状の第1位は「やる気が出ない」、第2位は「体がだるい」、第3位は「すぐ疲れる」。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36471/45/36471-45-58fc081e110adddf92f8a51946ecb834-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
どのような不調を感じますか?
秋バテに関して「どのような不調を感じますか?」に対して、最も多かった回答は「やる気が出ない」(62.5%)、続いて「体がだるい」(60.7%)、「すぐ疲れる」(52.2%)となりました。
体の不調だけでなく、やる気の低下など精神的な疲れを感じているZ世代が多いことがわかりました。
■秋バテを回復させるために心がけていることとして一番多い行動は「なるべく好きなことをする」、続いて「仲の良い人とおしゃべりする」、「規則正しい生活をする」。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36471/45/36471-45-67f5feb998c558b8d8117137b810bebe-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
秋バテを回復させるために心がけていることは何ですか?
「秋バテを回復させるために心がけていることは何ですか?」という質問に対して、一番多かった回答は「なるべく好きなことをする」(56.3%)、次に「仲の良い人とおしゃべりする」(46.0%)という結果となりました。
一方で「規則正しい生活をする」(39.3%)、「適度な運動をする」(31.3%)など体の不調に対する身体的なケアは、「なるべく好きなことをする」(56.3%)、「仲の良い人とおしゃべりする」(46.0%)など精神的なケアよりもスコアが低いことが明らかになりました。
■仲の良い人とのコミュニケーション方法で一番多いのは「LINE」。続いて「Instagram」「電話」「Jiffcy」を使用。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36471/45/36471-45-d7c97cd6460c371913eff3560e073eef-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
秋バテを回復するため、仲の良い人とおしゃべりするときに使っているツールは何ですか?
「秋バテを回復するため、仲の良い人とおしゃべりするときに使っているツールは何ですか?」という質問をしたところ、一番多かった回答は「LINE」(72.8%)、続いて「Instagram」(53.1%)、「電話」(52.2%)、「Jiffcy」(43.3%)となりました。
■ 仲の良い人とおしゃべりする時に話す内容として、6割が「恋バナ」や「学校・職場であったこと」と回答。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36471/45/36471-45-078d3155a90a72fff42dedf14ef77d06-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
秋バテを回復するため、仲の良い人とおしゃべりする時に話す内容は何ですか?
「秋バテを回復するため、仲の良い人とおしゃべりする時に話す内容は何ですか?」に対して、「恋バナ」が62.5%になりました。続いて「学校や職場であったこと」(57.1%)、「愚痴」(51.3%)という結果となりました。
一方「芸能人について」は16.1%に留まり、不調時のコミュニケーションにおいては、身近なトピックについて話すことが多いことが明らかになりました。
■秋バテ時のコミュニケーションとしてJiffcyを選んだ理由としては「すぐ返事が返ってくるから」が最多。一方「気軽に話せるから」が次点で多いことが明らかに。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36471/45/36471-45-005fa52bc5a98671b19faf4ce9899ece-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
秋バテを回復するため、仲の良い人とおしゃべりする時にJiffcyを選んだ理由は何ですか?
さらに、「秋バテを回復するため、仲の良い人とおしゃべりする時にJiffcyを選んだ理由は何ですか?」という質問に対して、最も多かった回答は「すぐ返事が返ってくるから」(38.4%)、続いて「気軽に話せるから」(37.9%)、「緊張しないから」(32.6%)となりました。
株式会社Jiffcy 代表取締役CEO 西村 成城 のコメント
今回の調査結果から、Z世代においても秋バテを感じている方が多くいることがわかりました。特に驚いたのは、体の不調ではなく心の不調を感じている方が多い点です。「やる気が出ない」と答えた方は6割におよび、秋の寒暖差がメンタルにも影響を与えていると考えられます。
秋バテをメンタル不調と捉えると、秋バテの回復のために「なるべく好きなことをする」「仲の良い人とおしゃべりする」と答えた方が多いのも納得がいきます。私たちはコミュニケーションを活性化するツール「Jiffcy」を通して、今後もメンタル不調などの課題に真正面から向き合っていきます。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36471/45/36471-45-1f4027c434b4e9200db867f53c94bbdf-1409x1879.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調査概要
Z世代を対象とした「秋バテ」に関する実態調査
期間: 2025年11月1日~2025年11月15日
調査対象:Z世代(15-29歳)の男女
調査方法:インターネット調査
有効回答数:319人
※小数点第二位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。
【参考】過去の調査結果:
-
Z世代を対象とした、「電話離れ」に関する意識調査-
「高齢者とのコミュニケーション」に関するZ世代の意識調査-
Z世代を対象とした『秋の味覚「サンマ」に関する意識調査』-
Z世代を対象とした「ハロウィンの過ごし方」に関する意識調査
■テキスト通話アプリ『Jiffcy』とは
『Jiffcy』はテキストで通話感覚のコミュニケーションができる、便利で新しいテキスト通話アプリです。『Jiffcy』はリアルの友達、家族、恋人と利用する実名SNSです。電話のように相手を呼び出して、相手が応じると入力した文字が1文字ずつ変換前から表示されるリアルタイムトーク(特許取得済)をすることができます。電話している感覚で声を出さずにコミュニケーションをすることができます。
『Jiffcy』はコロナ禍を経て、離れていても対面に近い本物のコミュニケーションができるSNSとして、Z世代、α世代の学生を中心に多くの方に使われています。直近では日経トレンディ「2025年ヒット商品30」にランクインしました。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36471/45/36471-45-503e9a91040264fbf81d8394db9b93c5-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■Jiffcy ダウンロード
以下のURLよりJiffcyをダウンロードいただけます。
https://jiffcy.go.link/19XLX
■会社概要
社名:株式会社Jiffcy
本社所在地:東京都新宿区中里町29番地3 菱秀神楽坂ビル10F
代表者:代表取締役CEO 西村 成城
事業内容:インターネットサービス 設立:2018年1月
HP:
https://jiffcy.com
■採用情報
テキスト通話アプリ『Jiffcy』を提供する株式会社Jiffcyは、エンジニア及びマーケティング、PM他さまざまなポジションの募集を行なっています。私たちと一緒に世界を変えませんか?
・マーケティングマネージャー
https://www.notion.so/career-jiffcy/24f7641a95218091981df49bafb6248b
・ショート動画担当
https://www.notion.so/career-jiffcy/SNS-eb4a72f787be486cb690c7a2b5a26af2
・PM
https://www.notion.so/career-jiffcy/PM-1a47641a9521805babefe9d458b0d75b
・Androidエンジニア
https://www.notion.so/career-jiffcy/Kotlin-1a47641a9521804092fcfe2e0f3ec432
・iOSエンジニア
https://www.notion.so/career-jiffcy/Swift-137b81c38bcb4bca91f7fce5f01e67fa
・PR広報
https://www.notion.so/career-jiffcy/PR-1d97641a95218033939cebe679e2e49a
・CFO
https://www.notion.so/career-jiffcy/CFO-1d37641a9521805790fefd210306660b
・CUSO
https://www.notion.so/career-jiffcy/CUSO-1d37641a9521800c9aefc6e1dc78119c
・CMO
https://www.notion.so/career-jiffcy/CMO-1d27641a952180249683fc3d6e749b83プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes