「こどもふるさと便」旭川市の取り組みが、ふるさと納税自治体連合表彰で優秀事例として表彰
ネッスー株式会社

~全国のこども食堂等80団体へお米を寄贈したモデルが評価~
ネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:木戸優起、以下 ネッスー)は、ふるさと納税を活用し、地域の特産品や体験を“応援品”として、こども食堂やひとり親家庭、難病と向き合うこどもたちに届ける「こどもふるさと便」プロジェクトを展開しています。
このたび、「こどもふるさと便」に参画している北海道旭川市が、「ふるさと納税の健全な発展を目指す自治体連合」主催の第9回ふるさと納税自治体連合表彰において、優良事例として表彰されました。
「こどもふるさと便」プロジェクト詳細:
https://kodomo-furusato.com/
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113664/35/113664-35-b34b49c52e2040b8c2df764bf9a12e2b-1600x899.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ ふるさと納税自治体連合表彰の受賞について
「ふるさと納税自治体連合表彰」は、ふるさと納税を活用して地域の活性化につなげた優れた取組事例を顕彰することで、制度の一層の普及・拡大を図ることを目的に実施されています。
本表彰は、「ふるさと納税の健全な発展を目指す自治体連合」が主催し、2025年で第9回目を迎えました。
このたび、2025年11月17日(月)に開催された「第9回ふるさと納税の未来を考えるシンポジウム」にて、旭川市の取り組みが優良事例として表彰されました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113664/35/113664-35-5cb8ec63543931305fb2714969865893-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
北海道旭川市 農政部 次長 兼 農業振興課長 杉山様(写真右)と、当社 代表取締役 木戸
■ 「こどもふるさと便」を通じた社会課題への貢献
ネッスーが展開する「こどもふるさと便」は、ふるさと納税を財源として、生産者・農協・漁協・食品メーカーなど地域の事業者と連携し、地域の産品を“応援品”として、こども食堂や困難を抱える子育て世帯に届ける、新しいフードバンクの仕組みです。
2023年にスタートし、これまでに全国8自治体が参画しています。(2025年11月19日現在。非開示自治体も含む)
旭川市では「社会貢献型旭川産農産物販路拡大事業」として、2024年より「こどもふるさと便」との連携を開始。ふるさと納税で集まった寄附を原資に、旭川産のお米を全国のこども食堂やひとり親世帯へ寄贈するプロジェクトを実施しています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113664/35/113664-35-78bd6b822744192d618ad3362299c9ac-1280x719.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<旭川市プロジェクト実績>
- 「こどもふるさと便」事業への支援を募るため実施したGCF(ガバメントクラウドファンディング)により、1,453件・2,904万8千円の寄付を獲得- 令和6年度は、企業からの寄付金310万円を活用し、全国80団体へ計2,934kgの旭川産米を提供- 食支援だけでなく、生産者支援・販路拡大・農業経営の安定化にも寄与
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113664/35/113664-35-2c226ba657e2875f53248b27a86b505c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
寄贈した旭川産のお米
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113664/35/113664-35-c389cf8a26480e98bcdfe6686664106d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こども食堂に旭川産のお米を寄贈
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113664/35/113664-35-5f0d1b3a14ccec4297b9622b3e0e2c12-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
旭川産のお米をつかったカレーライスを味わうこどもたち
物価高騰により深刻化する「食の不安」や「こどもの貧困」という社会課題に対して、地場農産物の継続的な寄贈という形で応える新しい寄付モデルを構築し、地域・寄付者・生産者・こどもたちをつなぐ多面的な成果を上げた点が、高く評価されました。
「こどもふるさと便」旭川市プロジェクト詳細:
https://kodomo-furusato.com/projects/2025asahikawa
■「こどもふるさと便」概要
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113664/35/113664-35-680691143e8d874da4cb0fe2150306eb-1600x748.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「こどもふるさと便」は、ふるさと納税を通じて、地域の特産品や体験を“応援品”として、こども食堂やひとり親家庭、難病と向き合うこどもたちなどに届ける仕組みです。
寄附者は、他のふるさと納税サイトと同じ返礼率で返礼品も受け取りながら、こどもの支援に参加できます。
「こどもふるさと便」のふるさと納税サイトでは、「どのこどもたちに応援品を届けるか」を、寄附者自身が地域や支援団体から選べるため、より自身の想いを寄附の使いみちに込められるのが特徴です。
公式サイト:
https://kodomo-furusato.com/
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=fDOluh4YrB0 ]
■ネッスー株式会社 概要
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113664/35/113664-35-c21955c3e9067afdcba4b6cb415f826e-1114x410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
代表取締役:木戸 優起
設立:2022年6月10日
所在地:155-0032 東京都世田谷区代沢4丁目44-4
URL:
https://nessu.co.jp/
事業概要:
ネッスーは、「生まれた環境によるこどもの機会格差が存在しない社会」の実現を目指す、インパクトスタートアップです。
自治体や企業、個人などさまざまな主体と連携して、こどもたちへの願いをつなげて事業を創造し、食や体験の格差に苦しむこどもがいない、やさしい社会の実現を目指します。
■積極採用中!
わたしたちネッスーは生まれた環境によるこどもの機会格差が存在しない社会の実現を目指し、あたらしい仕組みで希望をとどけるため、日々邁進しています。
結果を出すのは簡単ではありません。 誰に対しても情理を尽くし、期待を超え、挑戦し続ける意欲。とことん思考し、これ以上ないスピード感をもって取り組み、スキルを磨き続ける姿勢。何事も当事者意識をもって物事の矢面に立って取り組み、チームを作る行動力。
そんな志を持ち、自身の力を発揮したい仲間をネッスーは待っています。
ネッスー採用情報:
https://nessu.co.jp/recruit
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113664/35/113664-35-c6c743c4a32f36284b822b4362049452-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes