その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Arentと協栄産業、建築積算・見積分野におけるAI活用で業務提携~生成AI、図面認識AIを活用し、積算・見積業務の自動化を推進~

株式会社Arent

Arentと協栄産業、建築積算・見積分野におけるAI活用

12月11日(木)共同セミナーを建設DX展にて開催


株式会社Arent(本社:東京都港区、代表取締役:鴨林広軌、証券コード:5254 東証グロース、以下 Arent)と、協栄産業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平澤潤、以下 協栄産業)は、建築積算分野におけるAI活用の共同推進を目的に、業務提携を開始しましたのでお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63436/106/63436-106-ecab414caa89a421ad5fc7add5b5f2f9-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


業務提携の背景

建設業界では、図面をもとにした積算や見積作業に多くの時間と専門知識が必要とされています。労働人口の減少や人材不足が進む中、これらの業務を効率化することが大きな課題となっています。
協栄産業は、建築積算システム「FKS」シリーズ(FKS/RC、FKS/FNなど)をはじめとする積算ソフトを全国で1,500社以上に提供し、長年にわたり業務を支援してきました。
Arentは、建設業務のデジタル化を進める企業として、AI技術を活用した業務自動化やBIM連携の知見を持っています。
今回の提携は、Arentが推進する「AIブースト戦略」(業務プロダクトにAIを実装し、ユーザーがAIを意識せずに活用できる状態を実現する取り組み)の一環でもあり、両社の技術を組み合わせることで、建設業界全体の生産性向上を目指します。

協業の内容

提携の第一弾として、協栄産業が提供する「FKS/FN SecondStage」を対象に、Arentの図面認識AIを活用したPoC(概念実証)を進めています。これにより、図面情報を構造データ化し、積算作業の自動化を検証しています。
今後は、協栄産業の見積システム「COMPASS 2.0」をはじめとする他のソフトウェアにも、Arentの生成AI技術を活用した見積作成支援を取り入れ、積算・見積業務全体の効率化をさらに進めていく予定です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63436/106/63436-106-6796bdb47d2b41137bcbb45c6f6c512b-975x548.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


共同セミナー開催について

本提携を記念し、両社は「建設DX展 東京(JAPAN BUILD TOKYO)」にて、積算・見積領域におけるAI活用をテーマとした共同セミナーを開催します。
<セミナー概要>
- タイトル:業務プロセスがAIで変わる!積算・見積領域での生成AIの可能性から紐解く業務プロセスでのAI活用の未来- 日時: 2025年12月11日(木) 13時30分~14時15分- 会場:東京ビッグサイト 南展示棟1階(建設DX展 東京内)セミナー会場H- 登壇者:- - 協栄産業株式会社 IT事業本部 技師長(工学博士) 森谷靖彦- - 株式会社Arent 代表取締役社長 鴨林広軌- 内容:建設業界の課題解決(省人化・技術継承・業務効率化)において、生成AIの活用は不可欠です。本セミナーでは、建築積算・見積の分野でAI活用を共同検証している協栄産業とArentが、実際のPoC(概念実証)を通じて見えてきた「生成AIの実務的な可能性」と「業務プロセス変革の具体的なステップ」を紹介します。図面情報の自動認識や見積の自動作成といった事例をもとに、AI導入による業務効率化・精度向上のポイント、そして今後の展望をわかりやすく解説します。
申込はこちら

今後の展望

両社は本提携を通じて、建築積算・見積領域でのAI実装を起点に、設計・施工管理など建設業務全体への拡張を進めていきます。AIを業務ツールに組み込み、誰もが意識せずに活用できる環境を整えることで、専門知識に依存せず業務を進められる仕組みを実現します。これにより、作業効率や生産性の向上だけでなく、属人的なノウハウの共有・標準化を促し、組織全体での業務品質の均一化を目指します。

会社概要

【協栄産業株式会社】
所在地:東京都品川区東品川4-12-6 品川シーサイドキャナルタワー
設立:1947年10月
代表者:代表取締役社長 平澤潤
事業内容:電子部品・金属材料・産業機器の販売、建築積算システムなどソフトウェアの開発・提供
URL:https://www.kyoei.co.jp
【株式会社Arent】
所在地:東京都港区浜松町2-7-19 KDX浜松町ビル3階
設立:2012年7月
代表者:代表取締役社長 鴨林広軌
事業内容:建設業界向けDX支援、プロダクト開発、AI実装事業
URL:https://arent.co.jp

本件に関するお問い合わせ先

協栄産業株式会社 広報担当:E-mail: info@kyoei.co.jp
株式会社Arent 広報担当:E-mail: info@arent3d.com

プレスリリース提供:PR TIMES

Arentと協栄産業、建築積算・見積分野におけるAI活用

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.