屋根リフォーム約8割が点検・診断後に契約、それでも不満は消えず
BEST株式会社

全国400人調査で判明──満足度を左右したのは「安心感」
台風・豪雨の多発や住宅の老朽化が進む中、屋根リフォームへの関心は高まっています。しかし、施工品質や費用トラブルに関する相談は依然として多いのが現状です。
こうした実態を明らかにするため、
BEST株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:大澤 竜、以下当社)は、全国の屋根工事経験者400人を対象とした独自アンケートを実施しました。
結果から見えてきたのは、屋根リフォームにおける消費者意識の変化です。
2021年以降、屋根のリフォームでは契約前に点検や診断を行う人が約8割にのぼります。無料点検サービスの普及により、「施工前に状態を確認してから契約する」ことが業界の常識となりつつあります。一方で、事前の点検や診断を行っても不満を感じる人が一定数いることも明らかになりました。
アンケート結果からは、顧客満足度を左右する本当の要因は「安心感」にあることが見えてきます。
同社は創業以来20年以上にわたり、生活の「困った」を解決してきました。運営するライフメディア「
BEST365」では、こうした結果をもとに、消費者が安心してリフォームを依頼できるための正確で有益な情報を発信しています。
【調査概要】
調査対象:屋根工事を依頼した方(全国)
調査期間:2025年5月13日~9月24日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:400人
屋根リフォームでは契約前の点検・診断が常識に
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141031/16/141031-16-3339476e5859dd89b02f7fa5758d142e-844x521.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アンケ-ト結果から、屋根リフォームを検討する際、契約前に点検や診断を実施する方が増加傾向にあることがわかります。
2021年以降は、契約前に点検や診断を実施した方が約8割にのぼりました。点検サービスの普及により、「屋根の状態を事前に確認してから契約する」流れが、業界の常識となっていることが見えてきます。
しかし、約2割の方は点検や診断を受けずに契約しており、依然として意識や行動の差が見られる結果となりました。
点検・診断により満足度は高まるが、不満は消えない
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141031/16/141031-16-91687f0b276ee28287857cc153702bb6-844x521.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
契約前に点検・診断を実施した方のうち、約8割が「満足」と回答し、高い評価を得ました。
一方で、契約前に点検・診断を受けない場合でも、約6割の方が「満足」と回答しています。また、点検・診断したうえで工事したにもかかわらず、不満を感じる人が一定数存在します。
アンケート結果から、点検・診断の有無だけでは顧客満足度が決まらないことが示唆されました。
満足度を左右するのは安心感
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141031/16/141031-16-1752fa4db23c2e4507f5d2c5b23defd5-844x521.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アンケート結果から、顧客満足度を左右するのは「工事費用」ではなく、「安心感」であることが見えてきました。
「工事費用」に関しては、比較的満足度が低い水準にとどまりましたが、それ以外の項目では7割以上の方が「満足」と回答しています。一方で、すべての項目で一定数の不満が見られました。
結果から、リフォーム業界が抱える課題は「消費者が安心してリフォームを依頼できる環境づくり」にあるといえます。価格だけでなく、契約前の調査から施工、アフター対応まで、一貫したサービス品質の向上が求められています。
修理や対応スピードの速さ・近所である安心
「修理・対応スピードの速さ」や「近所の業者」を評価する声がありました。とくに近所の業者への評価が高いのは、「困ったときにすぐ来てもらえる安心感」が満足度を押し上げる要素であることがうかがえます。
担当者の対応・口コミ・実績が信頼の基準
「口コミや評判」「担当者の丁寧な対応」「実績」を重視する声が多く寄せられました。これらの結果から、「信頼できるかどうか」が満足度を左右する傾向が見られます。
保証やアフター対応を重視
屋根工事は施工箇所を直接確認しづらく、台風など自然災害の影響を受けやすい部位です。
そのため、保証制度や工事後に相談できるサポート体制の充実が、長期的な安心感につながっています。
【まとめ】価格競争ではなく信頼競争の時代へ
今回のアンケート結果から、屋根リフォームでは「工事費用」や「調査の有無」よりも、安心して任せられる“信頼できる業者かどうか”が顧客満足度を左右することが明らかになりました。
契約前の点検・診断は、すでに一般化しつつありますが、調査を行っても不満が残るケースがあとを絶ちません。今後は施工やアフター対応を含めた一貫したサービス品質の向上が求められます。
屋根工事は、施工箇所を直接確認しづらく、不安を抱えやすい分野です。業者にしか分からない部分が多いという構造は他のリフォーム分野にも共通しており、安心して依頼できる仕組みづくりが業界全体の課題です。
当社が運営する「
BEST365」は、正確で適切な情報発信と、適正価格で信頼できるプロの紹介を通じて、安心できるリフォーム環境の実現を目指しています。
BEST株式会社では「信頼」と「透明性」を軸に、屋根リフォームをはじめとする暮らしの分野で、業界の健全な発展に貢献していきます。
【BEST株式会社について】
会社名:BEST株式会社
代表:大澤 竜
所在地:神奈川県横浜市
設立:2004年
事業内容:ライフメディア事業
URL:
https://best24.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
BEST株式会社:マーケティング部
Email: info@best-24.jp
URL:
https://best24.co.jp
▼関連サイト
・害虫害獣コンシェルジュ:
https://gaichugaiju.best24.co.jpプレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes