Craif、国内最大級の成長産業カンファレンス「GRIC2025」のグローバルピッチステージ「GRIC PITCH」にて、最優秀賞を受賞
Craif株式会社

バイオAIスタートアップのCraif株式会社(所在地:東京都新宿区、CEO:小野瀬 隆一、以下Craif)は、2025年11月13日(木)、国内最大級の成長産業カンファレンス「GRIC2025」におけるグローバルピッチステージ「GRIC PITCH」にて、COO 水沼未雅が登壇し、最優秀賞を受賞しました。
「世界に通用するスタートアップ」であることが審査のテーマである本ピッチステージにおいて、Craifは「UPRISING DIGITAL」のテーマ賞、スポンサー企業2社からの「SPONSOR PRIZE」、そして全テーマを通じて最も高く評価された企業に贈られる「GRAND AWARD(最優秀賞)」など多数受賞いたしました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41883/349/41883-349-9f1dac25d0da684f4050f5491318384f-1999x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
GRAND AWARDを受賞したCraif COO 水沼(右)
■Craifの受賞背景
「GRIC PITCH」では、「世界に通用するスタートアップ」をテーマに、国内外の審査員により審査が行われ、Craifは、市場・チーム・プロダクト、ビジネスモデルの観点から、総合的に優れていると評価いただきました。
受賞一覧
- GRAND AWARD- UPRISING DIGITALのTheme AWARD- SPONSOR PRIZE(株式会社AGSコンサルティング、Zoom Communications Inc.)
■GRIC PITCHでのCraif COO 水沼の登壇
Craifは「UPRISING DIGITAL」をテーマとするステージに登壇。「Transform Cancer Care through Bio AI-Powered Urine Test(バイオAIを活用した尿検査で、がん治療を変革する)」と題してピッチを行いました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41883/349/41883-349-2857e95c55a200f52c3789bc1c16fb77-1999x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
GRIC2025にて登壇するCraif COO 水沼
■Craif COO 水沼 受賞コメント
「がんとの戦いに終止符を打つべく、バイオ×AIテクノロジーを磨き上げ、これから米国進出を進めようとしています。日本発のテクノロジーで世界を変えるべく挑戦を続けてまいります。Craifという社名は、Crain(鶴)とLife(人生)を掛け合わせた名前で、日本の象徴である鶴が羽ばたいて世界へ行く、人々の人生を変えていく、そんな思いでつけました。その名に恥じないよう、これからも頑張ってまいります」
■GRIC(GROWTH INDUSTRY CONFERENCE)について
「GRIC2025」は、“日本のスタートアップエコシステムをグローバルへ”をパーパスに掲げる、国内最大級のカンファレンス。2021年1月に第1回をオンライン開催し、第2回からは全セッションの日英二言語配信を開始。第6回にあたる「GRIC2025」では11月11日(火)~13日(木)にオンラインとオフラインの両方にて開催され、12,000件以上の登録数がありました。
■GRIC PITCHについて
スタートアップが世界へ挑戦する機会を提供するピッチコンテスト。「CLIMATE TECH & RESILIENCE」、「FRONTIER TECH」、「UPRISING DIGITAL」3つのテーマに分かれ、グローバルでの成功の可能性を秘めたスタートアップ18社が登壇。国内外から参加した120名以上の審査員による評価が行われました。
詳細はこちら
12,000件!国内最大級「GRIC2025」開催レポート 「GRIC PITCH」GRAND AWARDは、Craif株式会社
■「 マイシグナル・スキャン」について
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41883/349/41883-349-542463db621fb49c8bf8401a364451a4-1339x963.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「マイシグナル・スキャン」は、尿中のマイクロRNAを抽出しAIで解析することで、すい臓がんを含む10種のがんリスク*を、がんの種類別に、ステージ1から評価する検査です。尿を採取するだけで、体に負担なく検査することが可能です。
詳細はWebサイトをご覧ください。
https://misignal.jp/
「マイシグナル・スキャン」は医療機器ではありません。解析した情報を統計的に計算することによりリスクを判定するものであり、医療行為としてがんに罹患しているかどうかの「診断」に変わるものではなく、リスクが低いと判定された場合でもがんが無いまたは将来がんにかからないとは限りません。
※ 卵巣がん・乳がんは女性のみ、前立腺がんは男性のみ検査対象となります。
■ Craifについて
Craif(クライフ)は がん早期発見に取り組む2018年創業のバイオAIスタートアップです。尿をはじめとする体液から、DNAやマイクロRNAなど多様なバイオマーカーを高精度に検出する独自の解析技術基盤「NANO IP(R)︎(NANO Intelligence Platform)」とAI技術を融合し、がんの超早期発見・早期治療・早期復帰を可能にする革新的な検査を開発しています。バイオテクノロジーとAIの力を社会に広く届けることで、当社のビジョンである「人々が天寿を全うする社会の実現」を推進します。
【会社概要】
社名:Craif株式会社(読み:クライフ、英語表記:Craif Inc.)
代表者:代表取締役 小野瀬 隆一
設立:2018年5月
資本金:1億円(2024年3月1日現在)
事業:がん領域を中心とした疾患の早期発見や個別化医療の実現に向けた次世代検査の研究・開発、尿がん検査「マイシグナル(R)︎」の提供
本社:東京都新宿区新小川町8-30 THE PORTAL iidabashi B1F
URL:
https://craif.com/プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes