その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

高知芸西村の竹を加工した約100基の竹灯りが彩る冬期限定イルミネーションイベント「竹灯りの宵 in メルキュール高知土佐リゾート&スパ 2025」を開催

アコー

高知芸西村の竹を加工した約100基の竹灯りが彩る冬期

~竹灯りの優しい光とともに、身体も温まる地酒や地元ならではのグルメを堪能~|開催期間:2025年12月1日(月)~2026年1月12日(月・祝)


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/679/52177-679-768f3469b3199b6683e58cc55aa41889-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


四国山脈を背に土佐湾の眺望を楽しめるオールインクルーシブのリゾートホテル「メルキュール高知土佐リゾート&スパ」(所在地:高知県安芸郡芸西村/総支配人:澤 美音)は、高知県芸西村で毎年開催されるイルミネーションイベント「竹灯りの宵」(主催:竹あかり実行委員会)を当ホテル敷地内で開催します。地域資源である竹を活用し、地元の方の協力を得て作られる約100基の竹灯りのオブジェが、温泉露天風呂やプールサイドをやわらかな灯りで包み込み、幻想的な空間を演出します。また、竹灯り鑑賞のお供として、昔ながらの伝統的な製法で作られる黒糖「白玉糖」を使ったみたらし団子や、県内12の酒蔵より厳選した日本酒なども用意し、寒い冬でもほっとするような地元ならではの味覚も堪能できます。
企画背景
当ホテルがある高知県芸西村は、竹を骨組みに使った和紙張りのビニールハウス園芸が盛んだった地域です。現在は骨組みのスチール化が進み、竹の需要減少とともに「竹害(*1)」が課題となっています。2022年3月末の時点で全国の竹林面積は約17.5万ヘクタール(*2)。そのうち3分の2程度を放置竹林が占めると言われており、全国的にも問題が拡大しています。こうした背景のもと、課題の解決と地域活性化の想いを込め、芸西村・竹あかり実行委員会が村の竹を最大限に活用したイルミネーションイベントを開催します。
芸西村で毎年開催される1日限定イベント「琴ヶ浜 竹灯りの宵」では、地元の「灯り人」たちが竹林の伐採から加工まで手作業で竹灯りを作り上げています。この幻想的な竹灯りをより多くのお客様に楽しんでもらうために、芸西村からの提案で当ホテルでは竹灯りを再利用した期間展示を2021年より行っています。今年は、プールサイドでの展示のみならず、当ホテルの温泉露天風呂にも竹灯りを設置し、やわらかな灯りを眺めながら、ゆったりと温泉を楽しむことができます。

*1 竹の需要の減少によって、適切に管理されない竹林の増加と、それにより発生する里山林等への竹の侵入や植物種の多様性の低下などの影響や問題のこと。(参照:「竹の利活用推進に向けて」報告書 林野庁ホームページ
*2 参照:林野庁:都道府県別森林資源現況総括表
「竹灯りの宵 in メルキュール高知土佐リゾート&スパ 2025」概要
期間:2025年12月1日(月)~2026年1月12日(月・祝)
時間:17:00~22:00
料金:無料(宿泊者・日帰り利用)
主催:竹あかり実行委員会
詳細:https://mercure-kochitosa-resortandspa.jp/plan/takeakari2025/
■イベントのポイント
1. プールサイドに浮かび上がる約100基の竹灯りのオブジェ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/679/52177-679-c1cc5355967518e38c2bb7415e6de284-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/679/52177-679-566ee0d49c237dfbf86a54b7c3d4cf46-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当ホテルプールサイドに、さまざまな細工を施した竹灯りのオブジェが約100基が並び、幻想的な風景が楽しめます。芸西村の山林から切り出した竹を、地元中学生やホテルスタッフ、ボランティア約200名が丁寧に加工したものを使用しています。竹灯りの演出は、世界初の竹灯り総合プロデュース集団「CHIKAKEN(熊本県)」がプロデュース。地域住民の手仕事による優しく温かな光を放つ竹灯りがプールサイドを彩り、水面に映る光のゆらめきが幻想的な空間を楽しめます。
2. 地元の特産「白玉糖」を使ったみたらし団子や県内12の酒蔵の日本酒を提供
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/679/52177-679-bf0bb449a77c73769a1a2325beb55ac9-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/679/52177-679-6cf73dd10685b5579b8d67f1a797e413-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


竹灯り鑑賞のお供に、芸西村で伝統的な製法でつくられる黒糖「白玉糖」を使った特製みたらし団子を提供します。ホテルが位置する芸西村は、温暖な気候と水はけの良い環境でサトウキビ作りに適しており、江戸時代から伝わる昔ながらの黒糖作りの伝統が今も受け継がれています。白玉糖は一般的な黒糖より白っぽい色味で、あくを丁寧に取って作る工程や、職人の手作業によって生まれる、渋みや雑味のないまろやかで上品な甘みと口溶けの良さが特徴です。みたらしソースを焼きたての団子にかけて、寒い冬の日にぴったりなほっとする味わいを楽しめます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/679/52177-679-21a86db26e893df57c7b4b311cbe1751-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/679/52177-679-869a58a307f484468c82c1276660c631-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


隣接するラウンジでは、ミレービスケットや芋けんぴなど地元ならではのおつまみや、県内12の酒蔵から厳選した日本酒を用意しております。地元の味覚を味わいながら、冬の風物詩を存分に堪能できます。クリスマス期間(12月1日~25日)にはシュトーレンや、ホットゆず、ゆずサングリアを用意し、やわらかな竹灯りに包まれながら心温まる時間を過ごせます。
「白玉糖のみたらし団子」提供概要
場所:プールサイド
実施日程:毎週土曜日 17:00より先着順で提供。なくなり次第終了となります。
「竹灯りの宵 特別ラウンジ」営業概要
期間:2025年12月1日(月)~2026年1月12日(月・祝)
時間:18:00~21:00
料金:宿泊者 オールインクルーシブ料金に含む
   宿泊以外のお客様 18:00~21:00 500円/1名(税込)
            21:00~23:00 2,000円/1名(税込)
3. 自家源泉「よさこい温泉」に癒されながら、非日常な空間で竹灯りを楽しむ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/679/52177-679-7443c2e1b69d40128efc060e2ccf8443-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

開放感あふれる温泉露天風呂「よさこい温泉」では、高知の名勝・桂浜と室戸岬をモチーフにした湯船を幻想的に照らす竹灯りを設置しました。坂本龍馬と中岡慎太郎の像が佇む露天風呂の周囲に、優しい光がゆらめきます。自家源泉の湯に身を委ねながら、竹の香りと灯りのゆらめきに包まれた非日常的な空間で、身も心も温まる癒しのひとときを過ごすことができます。



4. 竹灯り鑑賞後に、身体の芯から温まるご当地グルメ「鍋焼きラーメン」を堪能
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/679/52177-679-d04d24b214ca2f63374d1e0a6c9b7229-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

当イベント開催期間中には、高知県須崎市の名物料理「鍋焼きラーメン」を期間限定でビュッフェレストランにて提供します。鶏がら醤油ベースのスープに、コシのある細麺と野菜を合わせ、仕上げに高知が誇るブランド鶏「土佐ジロー」の卵を落とします。鉄鍋で一人ずつ提供し、テーブルに備えたコンロで熱々を仕上げる臨場感を楽しめるのも魅力です。香ばしい香りとともに、土佐の旨みが広がるご当地ラーメンは、冬の宵にぴったりの一杯です。イルミネーションを楽しんだあとに、少し冷えてしまった身体を芯から温めてくれます。



12月限定メニュー「土佐ジロー卵付き鍋焼きラーメン」提供概要
期間:2025年12月1日(月)~12月30日(火)
時間:17:30~21:00(ラストオーダー20:30)
場所:13F ビュッフェレストラン Locavore(ロカボール)
ビュッフェ利用料金:宿泊客 オールインクルーシブ料金に含む
          宿泊客以外 大人 8,000円/6~12歳 6,700円/3~5歳 2,000円/0~2歳 無料
■「メルキュール高知土佐リゾート&スパ」について
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52177/679/52177-679-5a928c370cd61cb326b4ca0b0f239c2a-3900x2597.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

四国山脈を背に土佐湾の眺望を楽しむことができるリゾートホテル。琴ヶ浜と美しい太平洋の景色を見下ろす高台に位置しています。高知龍馬空港からも車で約20分、高知市内からは約1時間のため、高知市内観光に最適な拠点です。夕朝のビュッフェ・夕食時のアルコール・ラウンジ・温泉やアクティビティなど、追加料金なしで利用、オールインクルーシブの滞在を満喫できます。



【公式サイト】https://mercure-kochitosa-resortandspa.jp/
【所在地】高知県安芸郡芸西村西分甲2995番地
【料金】1泊オールインクルーシブ 21,000 円~(2名1室1名あたり、税‧サ込)
    ※一部のドリンク、アクティビティなどは有料です。※ランチの提供はありません。
■メルキュールについて
ローマ神話の旅の神、マーキュリーからインスピレーションを得たメルキュール ホテルは、1973 年の創業以来、単に快適な眠りをご提供する場としてではなく、その地域の魅力を深く感じることができる、質の高いサービスを大切にしています。メルキュールは、リオ、パリ、バンコク、その他世界各地で「ディスカバー・ローカル」のプログラムを通じて、お客様にその土地ならではの体験をお届けしています。インテリアデザインからその地域の食文化や飲み物にいたるまで、その土地ならではのものに触れていただける空間、おもてなしをご用意しています。メルキュール ホテルは、都心、ビーチ、山あいなど、70 か国以上に 1,000 以上のホテルを展開しています。メルキュールは、110 か国以上に 5,600 以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティ・グループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティプログラム ALL(オール)の参加ブランドです。
■アコーについて
フランス・パリを拠点とするアコーは、世界 110 ヶ国で 5,600 を超えるホテルやレジデンス、10,000 を超えるレストラン、バー施設を展開し業界を牽引しているホスピタリティグループです。ラグジュアリーからエコノミーまで約 45 のホテルブランド、さらに Ennismore と共にライフスタイル分野にも手を広げるなど、業界で多様かつ完全に統合されたエコシステムを展開しております。ALL は、ホテルに滞在中そして滞在の枠を超えてアコーグループがお約束しているユニークな体験をメンバーに提供する予約プラットフォームおよびロイヤリティプログラムです。また、グループはビジネス倫理、責任あるツーリズム、持続可能な環境保護、コミュニティとのかかわり、多様性、包括性を通じて前向きな行動を推進することに焦点を当てています。 1967 年に設立されたアコーはフランスに本社を置き、米国のユーロネクストパリ証券取引所(ISIN コード:FR0000120404)および OTC 市場(証券コード:ACCYY)に上場しています。詳細については https://group.accor.com をご覧ください。

※2025年11月19日配信時点での情報です。
※写真はすべてイメージです。

プレスリリース提供:PR TIMES

高知芸西村の竹を加工した約100基の竹灯りが彩る冬期高知芸西村の竹を加工した約100基の竹灯りが彩る冬期高知芸西村の竹を加工した約100基の竹灯りが彩る冬期高知芸西村の竹を加工した約100基の竹灯りが彩る冬期高知芸西村の竹を加工した約100基の竹灯りが彩る冬期

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.